2009年07月
2009年07月31日
夏期日程のお知らせ(本部)
8月の練習日及び盆休みは以下の通りです。
3日(月)・5日(水)
→通常通り
7日(金)
→休み
※8日〜9日まで東京で大会があります。前日より会長・館長共々東京入りしますのでお休みとさせて頂きます。
6日(木)
→6時〜7時半まで1・2部合同練習
※7日(金)の振り替え練習とします。
10日(月)
→通常通り練習
12日(水)、14日(金)
→盆休み
17日(月)、19日(水)
→通常通り練習
21日(金)
→キャンプ準備の為休み
22日(土)、23日(日)
→夏季合宿(キャンプ)
24日(月)
→6時〜7時半まで1・2部合同練習
26日(水)
→通常通り練習
※29日(土)、30日(日)と福岡県で大会がありますので28日(金)の練習については後日連絡致します。

→通常通り

→休み
※8日〜9日まで東京で大会があります。前日より会長・館長共々東京入りしますのでお休みとさせて頂きます。

→6時〜7時半まで1・2部合同練習
※7日(金)の振り替え練習とします。

→通常通り練習

→盆休み

→通常通り練習

→キャンプ準備の為休み

→夏季合宿(キャンプ)

→6時〜7時半まで1・2部合同練習

→通常通り練習
※29日(土)、30日(日)と福岡県で大会がありますので28日(金)の練習については後日連絡致します。
2009年07月22日
夏期合宿(キャンプ)のお知らせ
表記の通り、夏季合宿(キャンプ)を行います。
詳細は下記の通りです。
日時
8月22日(土)〜23日(日)
※雨天の場合は中止になる可能性が有ります
場所
三重県名張市香落渓(こおちだに)青蓮寺川上流
参加費
1人4000円
日程
22日(土)AM9時本部道場集合〜西名阪自動車道、名阪国道経由で現地着(所要時間約2時間・途中休憩有)〜現地にて昼食〜自由行動〜夕食(バーベキュー)〜花火〜就寝
23日(日)
終日自由行動。食事は朝食にホットドッグ、昼食はカレーです。
持ち物&注意事項
弁当(1日目の昼食)、ゴミ袋2枚、虫除けスプレー、着替え2日分、バスタオル2枚程、タオル2枚程、水着、懐中電灯、タオルケット、油性マジック1本。
川遊びがメインとなりますのでゴーグルや浮き輪等、水遊びに必要な物。
その他、各自キャンプに必要と思う物があれば適当に持参して下さい。
★飲料は全てこちらで用意します。
★就寝時はテントでの宿泊となります。夜は冷えますので寝具用に厚手のジャージ等1着。
参加希望者は8月8日(金)までに封筒に氏名と保護者の方の携帯番号(緊急連絡先)を記入の上、参加費を封入して申し込んで下さい。
詳細は下記の通りです。
日時
8月22日(土)〜23日(日)
※雨天の場合は中止になる可能性が有ります
場所
三重県名張市香落渓(こおちだに)青蓮寺川上流
参加費
1人4000円

22日(土)AM9時本部道場集合〜西名阪自動車道、名阪国道経由で現地着(所要時間約2時間・途中休憩有)〜現地にて昼食〜自由行動〜夕食(バーベキュー)〜花火〜就寝
23日(日)
終日自由行動。食事は朝食にホットドッグ、昼食はカレーです。
持ち物&注意事項
弁当(1日目の昼食)、ゴミ袋2枚、虫除けスプレー、着替え2日分、バスタオル2枚程、タオル2枚程、水着、懐中電灯、タオルケット、油性マジック1本。
川遊びがメインとなりますのでゴーグルや浮き輪等、水遊びに必要な物。
その他、各自キャンプに必要と思う物があれば適当に持参して下さい。
★飲料は全てこちらで用意します。
★就寝時はテントでの宿泊となります。夜は冷えますので寝具用に厚手のジャージ等1着。
参加希望者は8月8日(金)までに封筒に氏名と保護者の方の携帯番号(緊急連絡先)を記入の上、参加費を封入して申し込んで下さい。
kenbukan1983 at 00:00|Permalink│Comments(0)│
2009年07月01日
明武会大会詳細
7月5日の明武会大会の詳細です。
※ゼッケンは本日の練習で配布します。大会終了後、ゼッケンは返却して下さい。
開催日時 平成21年7月5日(日)
開催会場 東大阪市立総合体育館大アリーナ
東大阪市中小坂4-7-60 TEL 06-6726-1995
集合時間 AM 9:00 明武会役員及び選手集合
(集合時間が9時となっていますが、開会式が10時ですので9時半くらいでも大丈夫だと思います。)
AM 10:00 開会式&来賓・審判紹介
AM 10:20 競技開始
PM 4:30 大会全日程終了
組手試合
時間 小学生、中学生が1分30秒、高校生以上は2分の流しとします。延長戦は1分間とします。
勝敗 小学生、中学生は4ポイント差、高校生以上は6ポイント差がついた時に勝負が決まります。
形試合
1.有段・段外とも指定形はありません。全ての種目を自由形とします。
2.段外の選手は同一形を続けて演じてもよい。
3.有段の選手は演ずる形を連続して演じてはいけない。
4.有段の部では、決勝戦において平安以下の形を演ずることはできない。
以上
※ゼッケンは本日の練習で配布します。大会終了後、ゼッケンは返却して下さい。
開催日時 平成21年7月5日(日)
開催会場 東大阪市立総合体育館大アリーナ
東大阪市中小坂4-7-60 TEL 06-6726-1995
集合時間 AM 9:00 明武会役員及び選手集合
(集合時間が9時となっていますが、開会式が10時ですので9時半くらいでも大丈夫だと思います。)
AM 10:00 開会式&来賓・審判紹介
AM 10:20 競技開始
PM 4:30 大会全日程終了
組手試合
時間 小学生、中学生が1分30秒、高校生以上は2分の流しとします。延長戦は1分間とします。
勝敗 小学生、中学生は4ポイント差、高校生以上は6ポイント差がついた時に勝負が決まります。
形試合
1.有段・段外とも指定形はありません。全ての種目を自由形とします。
2.段外の選手は同一形を続けて演じてもよい。
3.有段の選手は演ずる形を連続して演じてはいけない。
4.有段の部では、決勝戦において平安以下の形を演ずることはできない。
以上