知りたい事など検索すると・・・
いろいろな情報がすぐ見れるし便利です。
しかし・・・
情報量が多すぎて中々大変?
情報を参考にしますが信憑性は結局自己判断。
まぁ・・・大した内容は無いですが・・・
自分が書いているものもその一つですね。
最近も聞かれましたが・・・空手の型についてです。
極真カラテといえば?直接打撃制(フルコンタクト)の組手!
やはり組手が強いというのが醍醐味であり憧れ!
自分も子供のころ映画「地上最強のカラテ」なと観て!
こんな人間がいるのか?と夢中になったものです。
映画の中にも型のシーンや武器術のシーンが出てきます。
何とも言えない神秘的な型の動き・・・
トンファ―や棒を操るカッコよさにしびれました!
そして武器と言えば???
ヌンチャク!!!そう!ブルースリーです!
自分年代の仲間など手作りヌンチャク(本物買えない)は必需品!
もちろんブルースリーの「アチョー!」と強さにも惚れこみました!
ですので・・・ちまたで?耳にする?
武器術は云々・・・?型は興味ないとか?
思いすらしないですし大好きです!
子どもの頃遠足でパーキング?ドライブインなどで休憩すると・・・
必ず金属のサーベルや刀のキーホルダーが欲しくなったものです。
基本的に男はそうゆうものが好きだと思います。
基本や型をやって組手が強くなるか?
組手の役には?・・・などなど耳にします。
自分も型の鍛練のみで・・・
試合競技ルールに即効性を望むのは難しいと思います。
もし基本も型もいらないので強くなりたいなら?
キックボクシングなどの別のものもありですね。
しかしどの競技も基本は必ずあります。
コンビネーションを反復練習するそれはある意味「型」と言えると思います。
型の稽古で言えること?
型の大会に出場している選手の皆さんは言います!
型の稽古・練習はつらくきついと・・・
型を理解し動作する地道な体力稽古がここが大事。
実際に型を打つよりその前の地稽古のほうが長いです。
もちろん組手やミット稽古もガンガンやりこみます。
強くなるか?ならないか?御想像願います!
何より技の正確性を競う型競技は?
自分の身体を正確無比にコントロールする癖?をつける。
これは組手においても最も大切なエッセンスですね・・・
だから型競技の稽古は・・・結果?
組手に役立つという事ですね。
信じるか?信じないかは?あなた次第(笑い)!!!
自分のようなものが書くにはおこがましいですが・・・
空手の良さはたくさんあります!
体形だって大勢で練習できることが一番素晴らしい!
試合競技は空手道の一部分である事を理解しましょう。
しかしながら・・・
試合競技が選手・生徒を育て組織の繁栄にも重要です。
試合をつうじて目標に向かって地道に頑張るという精神!
簡単にあきらめない強い心を育てたいものです!
誰がという事ではないのでご了承下さい。
親御さんの熱意が厳しい言葉になる事があります。
その熱意で暖かく見守って下さい!
そして・・・ご自身の身になって考えて下さい!
恐怖心に打ち勝って精一杯努力して戦って・・・
怒られてうれしい事はありえないでしょう。
またやるぞと前向きに夢がみれるように?
自分ならどうされたいですか?
自分が(親が)子どもを心から誉めないで・・・
誰がほめてくれるのでしょう?
自分の子どもを信じてあげないで?
誰が信じてくれるのでしょう?
子どもたちの一番の理解者はパパママ肉親であって下さい。
唐子道場から今までもずーっとそうしてみんな稽古してきました。
そして皆のお蔭で先輩選手たちも勝てるように育ちました!
まだまだ勝ち続けるよう稽古は続く・・・
そして新しいみんなも勝てるようになってきました!
これからも!
大切なお子さんたちに!
経験を多く積み上げることで貯えられる財産!
心と体に多くの輝く宝をを貯えてほしいです!
押忍!