アラフォーアラフィフ幸せエイジング~更年期のヘアケア・スキンケア~

アホ毛クセ毛、敏感肌・年齢肌、シワほうれい線を解消したい、艶髪美肌をこっそり目指すアラフォーアラフィフ♀の美容ブログ。
 

癌・病気予防と美容でアセスルファムK(人工甘味料)避けてたのに

○癌・病気、老化予防でアセスルファムK(人工甘味料)避けてたのに○

アセスルファムK(カリウム)ほか人工甘味料はデメリットだらけ。
細胞に蓄積して、癌や血管などの病気、老化の原因にも。当然美容にも良くない。
この恐ろしい美容健康弊害を企業は知ってか知らずか、最近の嗜好品に高確率で入ってます。

メリットは、砂糖と較べて断然安いコストである事と、カロリーゼロ・ローカロリーってこと。

アセスルファム(ほか人工甘味料)から身を守りたい私は、毎回成分表示を見ていたのに…
先日うっかり買ったレトルトカレーに入ってました。物凄く悔しい。

食べ物を粗末に出来ないので食べましたが、今後さらに気を付けようと思った出来事でした。

アスパルテーム(これも人工甘味料)は最近見かけなくなりました。脅威の悪イメージがちゃんと広がったようで少し安心。

不整脈症状、原因は心臓疾患?自律神経?貧血?

●不整脈症状、原因は心臓疾患?自律神経?貧血?●

不整脈って聞くと、突然死の可能性もあり、
なんだか怖いですよね。

でも、むやみやたらに心配しない方が、
不整脈を遠ざけられるかもしれません♪

不整脈の原因としては心臓疾患よりも、
自律神経失調(過度な緊張・ストレスで交感神経が優位に立ち、諸症状が現れ易い状態)や
意外なところでは貧血から起こる事も多いのです。

頻脈(心臓が速く打つ)の感覚がある場合は、
医療機関への早めの受診をおすすめします。
期外収縮(脈が飛んだり、速さが不安定)や
徐脈(脈拍数が減少)と診断された場合、
直ちに治療という流れは稀なようです。

過剰なストレスを遠ざけて
リラックスグッズを使ったり
鉄分摂取を心がける事で、
不整脈の不安から離れられると思います♪

アラフィフ事務パート女性の愚痴〜会社の悩みと家庭の悩み〜

○アラフィフ事務パート女性の愚痴○
〜会社の悩みと家庭の悩み〜

未経験の事務職パートで働き始めて一年経過!
それ以前は自営家業の手伝い。
週休一日さえ確実ではなく、ボーナスなく、
収入も減る事はあっても増える事はない、
不満の層がミルフィーユのように重なる日々。

知人も友人もいない地で紆余曲折あり、
育児も含めて自分なりに頑張って来た(# ゚Д゚)و
そんなつもりの20余年でした。
子どもの大学進学費用、夫婦の老後資金、
家計収入を増やす為にパート就職。

が、一年経った今、会社の過渡期を迎えてます。
上層部が変わり、仕事のやり方も変わり、
女性職員も減り、一新されるのです。
 
実は私、男性恐怖症のトラウマがあり、
女性の多い職場という事で面接を受け
実際に彼女たちに救われてきたので、
会社の変革に不安しかありません。
 
でも、子どもの為に家庭の為に、
せっかく就いた仕事を辞められません。
そんな私の葛藤を知ってか知らずか、
子どもの家庭内態度がドイヒー!

会社の悩みと家庭の悩みで
自律神経も胃腸も心臓もストレス受けてます。

世の「お母さん」「奥さん」だって
自分の為に生きてみたいですよ。
無意識に自分をガマンさせて
家族を優先させてるんじゃないか!

だからせめて、自分のモチベーションを
少しでも上げようとエイジングケアしたり
インテリアやファッションにお金を費やしたり
たまにはしたいんですよ。

もちろん、夫や子どもからの言葉や行動で
労ってくれている気持ちを示してもらえたら、
それが一番なによりも嬉しい事ですよね♡
○おすすめ商品を使ってみた○
アラフォー・アラフィフ世代を
心楽しく豊かに生きるためには
美容・健康、両方とても大事です♪

悩みが気になって笑顔をなくすのは
大切な時間がもったいない…
解決の道標になる物を探しましょう
    ↓ ↓ ↓ 

クセ毛にお悩みの方へ朗報です
クリック♪→

水の力でクセ毛を変えるシャンプー
クイーンズバスルームで朝がラクに

年齢肌が気になり始めたら…
クリック♪→
スキンフェアリー
口コミ美容化粧品 スキンフェアリー
幹細胞の活性化でターンオーバーを

○ランキングのご支援に感謝○
応援クリックに感謝です!
とても励まされています♪


アンチエイジング ブログランキングへ

つぶやき ブログランキング
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自律神経失調症へ
自律神経失調症


PVランキング


人気webランキング


ブログ王ランキングに参加中!

健康・ダイエットランキング


ありがとうございます!
年齢と共に精進します☆
当ブログへお越し頂き有難うございます♪

カエルの合唱