憲法ネットいばらき

憲法を守り生かす茨城ネットワーク

第23回連続憲法学習会・第10回総会のお知らせ

2011年8月28日(日)午後2時開演(1時30分開場)
茨城大学地域総合研究所3階
「これでいいのか原発事故報道〜安全神話の闇をさぐる」
丸山重威(まるやま しげたけ)関東学院大学教授

■講師プロフィール■
1964年早稲田大学法学部卒、共同通信社入社、同社社会部次長、整理部長、編集局、ラジオテレビ局次長、情報システム局長。
2003年関東学院大学教授。故中田直人氏の著書「国民のための刑事法学 その理論と闘い」の編集にも関わる。
最近の編著書に「これでいいのか福島原発事故報道―マスコミ報道で欠落している重大問題を明示する」(あけび書房)。


◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・
 最悪のメルトダウンは事故直後に起きていた・・・。
 真実を知らないまま過ごしていた日々を思うと、いまこの瞬間も?と思ってしまいます。
 原発報道の問題は、私たち国民が平和に生存する権利・真実を知る権利が問われる問題です。「安全神話」をふりまいたマスコミの責任を鋭く告発する丸山重威氏を講師にお招きして、マスコミ報道の在り方、さらには原発とエネルギー問題を考える機会としたいと思います。ご参加お待ちしています。

憲法9条の会つくば「4周年記念のつどい」

日時:2009年11月1日(日)開演13:00 開場12:00
場所:つくばカピオホール(TXつくば駅徒歩5分)
記念講演「憲法9条の実践力〜過去・現在・未来」
講師:小森陽一さん
立体講談「はだしのゲン〜原爆投下のその日まで」
講談師:神田香織さん
参加費:1,000円(学生・障害者手帳をお持ちの方500円)高校生以下無料
連絡先:090-3811-3753, 029-857-6978 (Fax)
詳細:http://peace.arrow.jp/tsukuba/
主催:憲法9条の会つくば

全障研第43回全国大会inいばらき2009

全国障害者問題研究会第43回全国大会inいばらき2009
2009年8月8日(土)〜9日(日)
於:つくば市(筑波大学予定)
内容:8日 全体会 記念講演
   9日 50分科会
大会準備組織:
 準備委員長 鈴木宏哉(全障研茨城支部長)
 副委員長  荒川智(茨城大学教授)
       渡辺千代子(茨城県ダウン症協会会長)
       前川久男(筑波大学教授)
問い合わせ先:
 全障研茨城大会準備委員会
 全国障害者問題研究会 茨城支部
 あすなろ学園内 全障研茨城支部 TEL 0296-35-1330 FAX 0296-35-1360

障害のある方、ご家族、小中高校の先生、特別支援学校の先生、学生、施設指導員、ボランティアの方々、どなたでもご参加頂けます。


.。o○.。o○【ボランティア募集】.。o○.。o○
○ 子ども達(障害児・健常児)の保育(一緒に楽しく遊ぼう!)
○ 障害のある青年達の活動のサポート
○ 障害者の移動のサポート
○ 参加者の受付、会場への誘導、案内
○ パソコンボランテイィア(大会速報の編集、作成)
                     …などなど
 ボランティアの総数は2日間でのべ約300人を見込んでいます。多くの方の協力が必要なのです!ボランティアをする人のための「ボランティア講座」も企画していますので、ボランティア経験の有無は問いません。1日のみの参加でも大歓迎です!
 ボランティアに関する問合せ
全障研茨城大会準備委員会
 TEL 080-3342-0889
 E-mail ibarakitaikai@yahoo.co.jp

第18回連続憲法学習会・第8回総会

2009年7月26日(日)午後1時30分開演(1時開場)
茨城大学地域総合研究所3階
「あなたの首はまだつながってますか?〜この国の未来は変えられるか〜」
後藤道夫(ごとう みちお)都留文科大学文学部教授

1947年生まれ。「反『構造改革』」「社会保障でしあわせになるために―『社会保障基本法』への挑戦」(共著)など著書多数。国内で最初に「ワーキングプア」という言葉を使用。最も早い時期からワーキングプアという存在に注目し、警告を発した。首都圏青年ユニオンを支える会 共同代表を勤めるほか、全国で貧困問題の講演活動を行っている。

「骨太の改革」は確実に私たちの生活を苦しめてきました。
だれもが安心して心豊かに暮らせる社会は、どうしたら実現するのか?
後藤道夫先生は鋭い視点で現代の貧困と社会のあり方に警鐘を鳴らし、生存権の生きる社会への展望を語ります。
解散・総選挙、県知事選・・・私たちはどんな選択をすべきでしょうか?
後藤先生のお話はきっと大きなヒントになるはずです。
あなたのご参加をお待ちしています。

軍事費とくらしを考える

自前学習会「軍事費とくらしを考える」
日時:2008年12月7日(月)午後13:30〜
場所:笠間市立図書館(旧友部町)視聴覚室
主催:内原・友部平和委員会

ビデオで学習会「ヒバクシャ〜世界の終わりに」

日時:2008年12月8日(月)13:00〜
場所:4中央区公民館視聴覚室
主催:土浦平和委員会

北茨城九条の会 12月例会

日時:2008年12月7日(日)13:30〜
場所:市防災コミュニティセンター
DVD「日本国憲法」上映
平和展のダイジェスト展示
みんなで歌いましょう
主催:北茨城九条の会

アフガンの現状と自衛隊派兵恒久法

日時:2008年12月7日(日)13:30〜
講師:千坂純(日本平和委員会事務局長)
場所:笠間市公民館ふれあいルーム
主催:笠間九条の会

龍ヶ崎母親大会

日時:2008年11月30日(日)
    受付 13:00
    一部 13;30
        朗読 JCO事故を忘れない(東海村)
    二部 14:00
        ナターシャ・グジー(ウクライナの歌姫)
        いのちの響きコンサート
      予定曲目「キエフの鳥の歌」
          「いつも何度でも」
          「アヴェマリア(カッチーニ)」他
場所:龍ヶ崎市立松葉小学校
参加券:1,000円 (中・高生500円)
主催:龍ヶ崎母親大会実行委員会
後援:龍ヶ崎市・龍ヶ崎市教育委員会・龍ヶ崎市福祉協議会
問合:TEL・FAX 0297-66-2804(野口)

「九条の会」全国交流集会

「九条の会」全国交流集会
日時:2008年11月24日(月曜・休日)10:30〜16:00
場所:東京・日本教育会館
プログラム:
  呼び掛け人あいさつ
  特別報告 谷山博史(JVC代表)
  各地・各界からの報告
  分散会、分科会(青年、職場)
討論の柱:
  持続的な日常活動をどのように行うか
  より広範な人々と結びつきつつ、さらに草の根へ「会」をどう広げるか
参加申し込み:
  所属する「会」の合意により、所定の申し込み書で「九条の会」事務局に。受付は9月16日から。
詳細:「九条の会」ホームページ
最新コメント
カテゴリー別記事
月別記事
ご意見・ご連絡、その他なんでもお気軽にどうぞ☆



  • ライブドアブログ