12時 スタッフ集合
13時30分 開場
13時45分 土井たか子さんんのDVD上映
14時 開会 司会:難波希美子(集会実行委)
主催者挨拶:北上哲仁(集会実行委・川西市議)
14時5分 国会報告 水岡俊一参議院議員(兵庫県選挙区選出)
14時12分 講演Ⅰ 高作正博さん(関西大学教授・憲法学)
「7・1閣議決定と、安保法制の問題点」
15時 ~休憩~
15時10分 講演Ⅱ 高橋源一郎さん(作家・文芸評論家、明治学院大学教授)
「根本から考えるために 憲法と民主主義」(仮題)
16時10分 市民からのアピール
憲法 自衛隊派兵 労働法制 原発 沖縄 生存権 女性から
16時38分 集会宣言採択
16時43分 終了
17時から 3階会議室で、講師を囲む懇親会 限定50名
(呼びかけ人・実行委員を優先のうえ、一般参加もあります。参加希望者は、ひとまず、3階ロビーで待機ください。 空き席あれば参加OKです) 遅くとも18時半で終了
なおホワイエには、著者(高作正博さん)の書籍販売、各種ブースがありますので、各種パンフレット、9条バッグなど開始前、休憩時に買ってください。またホワイエ一番奥には、土井たか子さんのパネル展示があります。
こちらもご覧ください。
チラシや署名の扱いについて 多くの皆さんから、チラシをプログラムに入れてほしいとの要望がありましたが、1団体に許可すると、全団体に許可せねばならず(20団体くらいになります)、20団体×1000枚=2万枚の事前丁合は大変ですので、一律お断りします。その代り、チラシ置きコーナーをホワイエに作りますので、13時半までに300~500枚程度持参いただければ、置くことが出来ます。残りは持って帰ってください。
署名についても、署名コーナーを作りますので、お持ち寄りくださって結構です。署名勧誘も結構ですが、ガバンを持って会場内で人前にたつ取り方はご遠慮ください。署名用紙は持ち込んだ方が、かならず持って帰ってください。
いたみホールの建物外でのチラシまき、署名集めはご自由ですが、参加の妨げにならないよう、ご配慮ください。