5・4憲法1000人集会(@いたみホール)第一回実行委員会 議事録
1月13日(水) 19時~ 川西アステ
1)出席 14名 阪急で人身事故あり、遅れて開催
2)レジメ提起
情勢など討論 通常国会での答弁・記者会見などで、安倍は参議院選挙後の明文改憲に言及
安倍政権がナチス・ヒトラーの手法をそのまま真似ているとのの認識を持つ
昨年の戦争法反対の闘い受け継ぎ戦争法廃止、参議院選で野党で3分の1以上とる
3)集会名称・メイン講師確定
集会名称 「戦争法は廃止!憲法改悪を許さない1000人集会 ―ヒトラーの手口まねるアベ政治」
主催団体名 5・4憲法1000人集会(@いたみホール)実行委員会
メイン講師 落合恵子(作家) 保坂展人(東京都世田谷区長)
4)実行委員会体制について
呼びかけ人 昨年を踏襲する 市会議員は人数多く共産党がはいってないこともあり今回は全員はずれてもらう 代わって阪神間の戦争法に反対する超党派の県会議員に依頼する
全体を代表する共同代表を坂本三郎(部落解放同盟兵庫県連委員長)さん、高原周治(前尼崎医師会会長)さんに委嘱する
賛同人は、前回呼びかけの各市市会議員はじめ、あらゆる人にお願いする
事務局を強化する もろもろの課題の協議・決定は実行委員会が責任を持つ
5)財政
入場チケット 前売り1000円 当日1200円
賛同 1口 個人1000円 団体2000円 これは純粋賛同で、チケットは付かない
6)プログラム
午前中からいたみホールを借りており、午前中は沖縄の映画『標的の村』を上映する
上映は若い世代、4・24『戦場ぬ止み』上映実行委などと連携しておこなう
本集会は午後から 講演者の演題、プログラム、ブース などは次回以降検討する
7)チラシ
次回までに見本を作成 複数案で討論・決定 これを第一次チラシとし2月中旬から撒く
プログラムの最終確定後、第2次チラシを作成
8)3・27中之島公会堂でのオール関西沖縄集会の、兵庫の呼びかけ団体を引き受ける
9)次回実行委は 2月3日(水) 19時 いたみホール5階会議室
チラシの確定 呼びかけ文の討議 賛同人集め 今後の宣伝方法など、プログラム確定にむけ、討論し決定する事がたくさんありますので、多数の出席をお願いします。 (以上)