5・4憲法フェスタ(@いたみホール) 集会プログラム
11時 チラシ持ち込み団体(賛同団体・賛同個人)集合・丁合開始(1000部)
11時50分 全スタッフ集合(ブース関係者も) 任務確認 12時 準備作業へ
12時50分 開場
13時05分 憲法ビンゴ 大ホール前方で
12時20分 憲法ビンゴ終了
13時30分 集会開始 司会あいさつ 難波希美子(集会実行委)
開会あいさつ 高原周治(共同代表呼びかけ人・尼崎市医師)
国会報告 櫻井周(衆議院議員・兵庫6区=伊丹・川西・宝塚)
音楽 小野純一さんなど 「種を播こうよ」「アリラン」など
山尾志桜里衆議院議員ミニ講演
「国会議員としてやってきたこと」(仮題)
14時35分~50分 休憩
14時50分 山尾志桜里さんとママたちのトークセッション
「子どもの未来と、憲法が輝く社会の実現へ」
山尾志桜里衆議院議員(衆議院憲法審査会・法務委員会所属)
×尼崎Aさん(福祉系NPO法人職員) 伊丹Bさん(子どもの未来を考える会)川西Cさん(民間保育所保育士) 宝塚Dさん(安保法制に反対するママの会)
コーデネーター:弘川欣絵さん(弁護士、ミナセン尼崎、ママの会)
今年も「保育所落ちた」の現実は変わりません。伊丹市では「幼児
教育無償化」の名で幼稚園・保育園の全面統廃合があり、ママたちは
22000の反対署名を集めました。
憲法25条には福祉に対する国の責任が謳われているのに、どうなっ
てるの?
2015年の戦争法反対以来、ママたちは「だれのこどもも殺させない」
と声をげてきましたが、安倍内閣は政治を私物化し、憲法改悪や財務次
官のセクハラなど、真逆のことばかり。これを変えたいと阪神間の若い
女性たちが、山尾志桜里衆議院議員と、熱いトークを60分。ここから女
性が働きやすく動きやすく、こどもの未来が輝くため、憲法を変えず憲
法を使い活かす運動が始まります!
15時50分 森友疑惑追及・安倍内閣の総辞職を求めて:木村真(豊中市議)
3000万人署名と今後の憲法運動:羽柴修(弁護士9条の会)
16時05分 閉会あいさつ 北上哲仁(実行委事務局・川西市議) 16時10分 終了(予定)
コメント