けんさく。
けんさく。が、いろいろ趣味のことをやるページです。
2013年12月
次の5件 >
2013年12月31日
23:55
カテゴリ
日常
今年もおわってしまうなあ
いつまでこのブログ続けるつもりなのかね?
来年は何をしていることやら……
2013年12月28日
22:46
カテゴリ
日常
同人誌とりあえず完成した
今回も量子論理とかフレーゲ算術とか、巨大基数とかコンウェイの超現実数とか、需要を無視したアレな出来栄えになりました。
表紙は相変わらず怪しく尚且つなんだか分からない。
表紙のネタ出しは今回も私だけど、適当に言った冗談や妄想が形になってくると、なんというか「フィクションが現実を侵犯する」ディック的眩暈を感じますね。
と、いうわけで
C85 31日西地区"ふ"17-bブロックにて「darkside of forcing第2巻」一冊500で販売します。
私は短い童話を書きました。
酔狂な人は買ってね。
タグ :
量子論理
フレーゲ算術
巨大基数
超現実数
コンウェイ
コミケ
2013年12月25日
23:58
カテゴリ
小説
東方の三博士(4)
去年の続き
そのとき、何でこんなことになったのかをお互いに責任を擦り付け合っていた三人の友情にひびが入る音をバダダハリダが聞いて、思わず立ち止まります。
気でも狂ったかと、ホルミスダスとバルタザールもつられて立ち止まります。
三人の友情に入ったひびは、なんと三人を追いかけている卵のひびと同じものでした。
つまり、三人の友情にひびを作って中から出てこようとしているのは、卵の中から出てこようとしているものと同じなのです。
三人が思わず近づいて見ると、何かが中から殻をたたいて、外に出ようとしているのです。
その激しいたたき方にホルミスダスは思わず、
「入ってます」
といつもの癖で答えてしまいました。嘘はついていませんね、主語がないだけで。
すると、卵の中から三人の友情のひびを突き破って出てこようとしていた何者かは、
「あ、すみません」
と謝ると、すたすたと足音を残して去っていってしまいました。
こうして三人の友情の危機は去ったのです。
(来年のクリスマスに続く)
タグ :
クリスマス
東方の三博士
2013年12月22日
23:51
カテゴリ
日常
過去の自分からの挑戦状
古い書きかけ原稿を読み直していたら
「そのとき、意外なところから救いの手が差し伸べられた」
で途切れていた。
すっかり忘れてしまったそこまでの過程をしっかり読み直して、張り捨てられている伏線をきっちり回収しろと言う過去からの挑戦状であろうか。
たぶん、何も思いつかなくてそう書いて、放っといたと思うんですけど(名推理)。
2013年12月19日
23:51
カテゴリ
日常
技術
冬コミの原稿間に合わない
こういうときに他のことをやり始めると、捗って仕方ない。
とりあえず、最近はこれを読んで、プログラミング言語のさわりだけを勉強しまくるのが面白くて仕方がない。
7つの言語 7つの世界 [単行本(ソフトカバー)]
Bruce A. Tate
オーム社
2011-07-23
IoとErlangがお気に入り。
Ioのコードと解釈できる、創世記風の小説が書けないかと模索中。
じゃなくて原稿書けよ
タグ :
Io
Erlang
次の5件 >
Leaves of Words
記事検索
最新記事
溢月
東方の三博士(12)
まず記事を読んでみませんか?
というわけで
東方の三博士(11)
久しぶりに同人誌を出した
ブログ書くの面倒だなあ
Misrouter
「未来」の学校
第一回かぐやSFコンテスト、選ばれなかったなあ
最新コメント
人気記事
リンク集
読書その他の悪癖
悠覧亭無飛行
The Dark Side of Forcing
名大文芸サークル
教育空手道のブログ
Twitter(架空の本や架空の映画や架空の日常についての感想を呟く)
pixiv(二次創作置き場)
淡中圏の脳髄
おすすめ小説
remix小説 『頭脳改革』
雪の女王、帰りは怖い
落城の譜(Highschool Arrange)
骨の語った物語
タングルド
毒の庭
A Midsummer Midnight
流水プールデート
月別アーカイブ
2022年04月
2021年12月
2021年08月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
プロフィール
けんさく。
カテゴリ別アーカイブ
けんさく。 (42)
日常 (186)
創作 (138)
小説 (122)
詩 (4)
絵本 (3)
ショートコント (2)
漫画 (1)
作曲 (3)
絵 (1)
写真 (1)
動画 (1)
評論 (296)
書評 (43)
音楽 (92)
映画 (50)
アート (21)
話芸 (2)
アニメーション (98)
TV (19)
youtube/ニコニコ動画 (30)
マンガ (1)
ゲーム (1)
好きな俳優 (1)
ラジオ (1)
科学 (91)
物理 (5)
数学 (13)
技術 (64)
疑似科学 (6)
奇跡 (2)
悩み相談室 (2)
謎と真実 (23)
著作権について (1)
リンクについて/リンク集 (1)
いろんな仕事 (2)
旅行 (9)
下ネタ (4)
政治 (8)
健康 (12)
言葉/ことばあそび (37)
その他 (4)
嘘 (10)
歴史 (20)
料理 (1)
パズル (1)
トリビア/豆知識 (6)
ぼくのかんがえた~ (2)
products & coproducts
絵本『ふしぎななてんとう虫』
無限次元超複素数電卓 Infinitenion
座標にお絵描き
モアレ好きのための離散リサジュー図形
マンデルブロ海岸をなぞって
あなたの時間
QRコード
タグクラウド
android
AviUtl
C87
canvas要素
DEVO
DTP
dubstep
Emacs
GIMP
JavaScript
MAD
MLP
post-humanism
PureData
remix
RWBY
Scheme
SF
The_Prodigy
TopGear
twitter
UFO
みんなのうた
アドベンチャー・タイム
アニメノミライ
アートアニメーション
イシュトヴァーン・オロス
インダストリアル
インフェルノコップ
カルト映画
カートゥーン
クラウス・キンスキー
クリスマス
クワイン
ケイト・ブッシュ
コミケ
サンプリング
テクノ
ディズニー
デュメジル
トリエンナーレ
トリガー
ドイツ
ドラムンベース
ニューウェーブ
ハウス
ハンガリー
パロディ
パワーパフガールズ
パンク
パンティ&ストッキングwithガーターベルト
フィンランド
フラクタル
フリーソフト
プログラミング
プログラミング言語
マイリトルポニー
メタル
モアレ
モンティ・パイソン
ラジカル・トラッド
リトルウィッチアカデミア
ロシア
ロジャー・コーマン
不思議惑星キン・ザ・ザ
二次創作
今石洋之
北欧
天才てれびくん
実験映画
愛
戸川純
戸田山和久
抽象アニメーション
数学
映画
時間
東方の三博士
東映動画
東欧
比較神話学
泡沫
洋楽
海外アニメ
神話
科学史
科学哲学
科学実験
筋肉少女帯
英国面
認知科学
語源
論理
論理学者の神話
谷山浩子
辞典
邦楽
金田伊功
錯視
錯覚