あれ、前回の投稿から2年半以上空いてますね。
人生早いもんです・・・
ここ最近アレで世間が騒がしいですが生きてますよ。


誰も見てないでしょうが前回の続き。(特に面白みもない)





私は顕正会入信の翌朝から早速勤行をしておりました。

「せっかく入信したんだし、とりあえずはやってみないと」

という思いからでした。

紹介者から「勤行やったんだ。すごいねー!」と言われたのですが、
曰く「翌朝から自分からやる人は少ない」のだそう。

今思えば、当たり前といえば当たり前なのですが。
普通の人なら「ん?」と思ってやめるでしょうから。

それからその日の晩、そして翌日朝晩・・・と欠かさず行ってました。

そしていつの日だったか、日曜日に広島会館の集会に参加しました。
感想?人多いなーという感じだったでしょうか。


で、日曜勤行ですよ。
あの当時は尾道事務所での日曜勤行だったわけですが、
知っている人は知っているでしょうがとにかく寿司詰めのおしくら饅頭状態なんですよ。

足を崩そうにもほとんど崩せないという地獄のような環境です。
一時間程度はそのままなので本当にきっついです。
夏場なんかエアコンは効かないしとにかく劣悪な環境でしたね。

終わったら打ち合わせがあるんですが、
人数の関係で男子部だけは事務所から出て新尾道駅の敷地内で隊長(現:SOPH氏)を囲うような形で輪になって隊長の指導を聞くんですよねー

最初見たとき、人多いなって思いましたよ。


今考えると、異様な光景ですよね。

敷地内で変な宗教団体がたむろしてるんですもん(笑)


そしていつの間にか早朝勤行にも参加しておりました。
朝の6時半?ぐらいに起きては自転車で事務所までレッツゴー

事務所までの道のりは坂がすごいのでいい運動だったと思います。


大学では普通の生徒でした。その頃までは。