最近、Nexus6を買って、これはすげーなと思って感動しているわけです。

iPhone 3Gを発売日に徹夜で並んで買ってから、なんだかんだいってずーとメイン機はiPhoneでした。Androidは、初代Xperiaから触ってはいましたが、ずっとiOSのほうがいいと思ってメインにはならなかった状態から、4.4あたりから完成度が劇的にあがり、5.0になって完全にAndroidのほうがいいと思うようになってしまったのです。

そんなAndroid5.0(lollipop)を触ってみて、「もしかしたらこんなことをGoogleは考えているのではないか?」というのがいくつかあったので、妄想レベルで書いています。

一言でいうと「アプリ時代の終わり」です。

Screenshot_2015-01-15-10-27-45

ちなみにこんな感じのホーム画面にしています。

アプリを立ち上げる時代の終わり?

まず、Googleは、アプリを立ち上げさせるという行為自体を減らそうとしているのではないかと感じました。

ロック画面での通知機能の強化がそれです。

Screenshot_2015-01-15-10-27-36 2

ロックを解除する前に、ある程度内容がわかってしまい、それをタップすると、すぐにアプリにいけます。

また、以前からもありましたが、ウィジット機能があり、ホーム画面に、直接アプリの機能をつけることができます。

Screenshot_2015-01-15-10-27-52

上記画像はタスク管理アプリですが、アプリを立ち上げることなく見ることができて、タスクの追加ボタンもすぐに押せるのですね。

この通知の強化と、ウィジット活用によって、アプリのアイコンをタップして起動するということが、だいぶ減りました。もちろん、半分くらいはアプリを立ち上げるのですが、そういうのは、Facebookとかの一部のアプリにすぎません。

今後、その流れが進むと、通知は、あらゆるアプリがしてこようとするはず。通知をすればするほど、ユーザーがきてくれるからです。しかし、それではユーザーにとって使いづらいものになってしまいます。

そこでGoogleのお得意な、「情報を整理する」というのをしてくるのかなと。徹底的に、通知上では必要な情報だけがでる、という形にしてきそう。

そして、さらに次のステップとしては、「入れていないアプリの通知もここに出せるようにする」があると思います。もちろん、実際には、次で言及する「Google Now」を経由して、Webの情報を出してくるという形になるとは思うのですが、アプリを入れている入れていない、とか、どのアプリか、とかはユーザーにとってはあまり関係なく、必要な情報が、必要なときにくればいいわけですからね。

今のPCと同じように、ヘビーで使うものはアプリでいいけど、そうでないものとかは、Webでいいよね、というふうになっていき、よほど処理が重いもの以外は進化したモバイル用のブラウザ経由になるという形になるのかなと。

ある意味、オープンなWebへの回帰が始まっているとも言えます。

徹底的なGoogle Nowの強化

というわけで、今、話にでたGoogle Nowです。先ほどいった「進化したモバイル用のブラウザ」的なものの一つは、Google Nowじゃないかと思っています。

Google Nowは2013年の4月リリースで、すでに使っている人も多いと思いますが、やはり便利です。

Screenshot_2015-01-15-10-35-27

Amazonなどの配送状態はもちろん、

Screenshot_2015-01-15-10-35-36

最近は、(おそらく)Chromeのデータや検索履歴から「この記事とか読みたいんじゃない?」というのをリコメンドしてくれます。

GunosyみたいなことをGoogle Nowでしてくれるのですね。

検索すらさせないようにするにはどうすればいいのか?を考えてやっているのだと思うのですが、検索データはもちろん、Gmailやカレンダーでパーソナルな情報を抑えており、YouTubeなどのメディアも持っていて、Chromeのブラウザ情報も使えて、というかそもそもモバイルOSのシェアが圧倒的、となると、もはや他社がどうこうできるレベルの差ではないと思います。圧倒的なデータ量と、その解析が勝負ポイントになるのですが、両方ともGoogle以上の精度を出すのはきついかなあ、と。

Webブラウザというものは、今までは、検索と深く結びついてきていました。検索をして、辿り着いたサイトにいく、という形です。しかし、今後は、Google Nowのように、情報をセマンティックにし、その情報を、必要な人に、必要なときに届ける、というようになっていきます。Google Nowをブラウザだと考えると、今までのWebブラウザとはかなり違った使い方になりそうだと思っています。

もちろん、検索はなくなりません。検索したほうがいいものも多いです。しかし、検索に向かないものまで全部検索をするという時代はさすがに終わるのかなと。

ブラウザは、ある意味、検索アプリのような立ち位置になるかもしれないですね。

というわけで

今のAndroidはおもしろいので、ぜひ触ってみるといいと思います。