
ホビージャパンWeb4コマ連載 『中国工場の琴音ちゃん』はこちら





中国に引っ越します!!
マンガ以外にも会社の諸事情が重なり、私と月は中国に引っ越すことになりました。
しかも、本日!!
ホントに一ヶ月ほど前にいきなり決めてしまったことで、
皆様にご報告が遅れたことをお詫びいたします。
で、皆様がなにより気になると思われるこのブログですが、
これからは中国から
更新いたします!!
これから中国で家を探し、
ネットを引いて、
いつもと同じ更新が出来るようになるまで
4コマ漫画で描き続けます!!
しかし金盾によって、中国側からは画像を見ることのできない本ブログ、
※なぜこのブログがそんな理不尽をうけるのかさっぱりわからないですが(;´Д`)
はたして向こうから更新できるようになるのか不安ではありますが、
引っ越す先の東莞には、日本のサイトに直結するサービスがあるとのこと!
たぶん大丈夫だと思います。
あともう一つ皆様にお約束します。
月が中国での生活を本当に嫌がったら、
すぐに帰国いたします。
今回の引っ越しは会社の事情がメインではありますが
俺が子供が出来る前に、一度中国で暮らしてみたかったという……
俺のワガママが含まれてることが、大げんかの要因ではあるのです。
だから、月が本当に向こうの生活を嫌がるようでしたら、
すぐに帰国いたします。
このブログがこれからどうなるかは
本当に分からないですが、
出来ましたらこれからも、
私と月のなんでもない生活に
つきあっていただければ幸いです。
では、行ってきます!
→→→明日も更新します

(しばらくはiPhoneからの白黒画像の更新になります)
コメント
コメント一覧 (492)
金盾は
日本人いいやつじゃんとバレルのがこわいんでしょう
Welcome to 広東省!!
インターネット、私は12VPN使っていました。
年間60USDくらいだったと思います。
金盾に対策されてもすぐに対応されていました。
今は個人的に日本のルーターにVPN張って使っていますが。
食べ物については、広州まで出てジャスコに行くと日本食材揃っていますよ。
調味料、麺、米、お菓子、何でもあります。
ちょっと高いですけど。。。
あと、私の家は、同じ広さくらいの家で15000元です(ォィ
日本人価格らしく、中国人が借りると8000元らしい(ぇ
小皇帝。
結局月さん頼みなんだよねこの勝手な引越しも
子供が生まれてしまうと、どうしても子供中心の生活になってしまうので・・・・・。
井上先生、これからも楽しみにしています!!
東莞市と香港市と広州市は地図でみるとすぐ近くなのに
電車で一時間かかるとなると
そんなに近いわけじゃないのかな・・・
月さんのお姉さんもまた広州で広東語に
苦しんだのかなと思いました
中国の伝統文化や生活様式、日本とのカルチャーギャプなど中国を面白おかしく漫画で紹介して頂けたら嬉しいです
これからも応援しています!
月さんがかわいそう。
「4年もあるんだから日本語勉強しなさい」とか言っておいてそりゃないでしょう…とも思いましたが、部外者がどうこう言う事でもないので、ともかくお二人とも息災である事をお祈りします。
どうか月さんを心身ともに守ってあげて下さい。
そして今度は円満な理由で無事に日本へ帰って来て下さい。
広州(のド田舎)在住です。
関係ないですが、「中国嫁日記」版元の前身で昔むかし働いていたことがあります。
僕なんかはむしろ日本よりもこっちのほうが気楽になりつつあります。
まあ、いまは日本でも中国でも大騒ぎするほどの違いはありませんね。
大きく違うところは酒飲むところとエンタテイメントくらいかな?
いま口説いてる最中の女の子(中国娘を下手な中国語で口説くのが趣味のようなものでw)
字は違いますがYueさんという名前でして妙に親近感があります。
彼女のほうはむしろ今後も広州近辺に定住したいと言ってます。
僕も日本はたまに帰る程度でいいんじゃないかなあと思ってます。
井上さん、月さんが広東省生活に慣れることをお祈りします。
ま、住めば都だと思いますよ。
上海とかならともかく、あそこは本当に田舎ですよ。治安もあんまりよろしくないし・・・。
まあ、中国の生活頑張ってください。
数ヶ月前のWBSでもベトナム・ラオスに逃げる日本企業が増えてると言ってましたし。
そっち方面にシフトできるように頑張るか、最後まで東莞に残ってくれる日本人を雇うか。
何にせよ、少しでもヤバイと感じたら何もかもかなぐり捨ててでも日本に逃げ帰って欲しいです。
どうかご無事で。
広州在住ですけど、VPNを通さなくても普通に見れているんですが、東莞だと見られないといった事情でしょうか。
信用のおける人材探し。
これは本当に中国での一番重要な問題ですよね。
月さんが可哀想な気もしますが、それ以上に仕事を成功させるステップとしては、ベストな判断をされたんじゃないかな、と思います。
自分も東莞の金型工場へ週2-3日赴きますが、とにかく妥協しない事が大事だと思います。
頑張ってくださいね!
もし東莞か広州のどこかでお会いしたら宜しくお願いします(笑)
漫画の下のところの文章でそう書いてらっしゃるし
仕事に利用されて嫌々引越しさせられる月さんが可哀想にみえてしまう;
妻をアテにしないで仕事は自分で乗り越えてほしいなあと思うわけですが色々と事情がおアリなのでしょうね
仕事も大事ですが月さんの事を一番に考えてがんばってくださいませ
月さんに、今後ずっと中国での雑務を任せてしまおうと言う意向があるのでは?
だから喧嘩になったんじゃないかなっと勝手に想像しました。
漫画に描かれている以外の理由も沢山あるかもしれませんが・・・
結果として、井上さんの意向に従ってくれた月さんを大事にしないとですよ
月さん嫌がったら帰ってくるのね。
どっちにしても楽しんで下さいねー。
私は上海に住んでいましたが、そこそこ快適でしたよ。
慣れない土地で大変でしょうけど、頑張ってください。
あと、月さん泣かさないでくださいね (笑)
祝你们的幸福生活!
なんと「大事件」。
井上さん、いってらっしゃい。
大きく動いている中国は、貴方が
少年、思春期をすごした頃の
日本のように、スリリングで
エキサイティングです。なにしろ、
世界一の経済大国へ駆け上る最中
なのですから。
「中国工場の琴音ちゃん」から
察するところ、ゆえさんは、
広東人は「金の亡者で、うそつき
ばかり」と心配されているので
しょう。小生の経験では、まったく
杞憂です。
言葉(広東語)も心配ありません。
東ガン市は、急速に発展した所で
住民は、ほとんどが広東省以外からの
移住してきた人たちなので、普通語
(標準語)中心です。
中国はインターネットバンキングどころかクレジットカードも普及してないですよ。
ほとんどの取引が現金払い。
日本と同じ感覚で商売しようとしたらまず失敗する。
横領なんて心配ない方法があるけれど。
もっとも他に困難なこともあるし、「中国に住んでみたい!!」っていうのが本当の理由なんでしょうけどねw
中国人だけど日本の方が良いんだって気持ち、分かるもん。
思い切って日本に来て日本語勉強して頑張ってきた月さんだから、日本にいたかったんじゃないでしょうか。
ホント、泣かせたり無理させたりしないで大事にしてあげてくださいね~。
これまた親の事情で住み慣れたアメリカから日本まで帰国することになりました。
相手の勝手な事情で遠いところへ引越しが決まるのはとても辛いことです。
どうか月ちゃんにあまり無理をさせないであげてください。
やはり、本当だったのですね…
ショックですが、人生いろいろです。
中国に行ってもジンサンなら大丈夫、3巻楽しみにしてますよ~
でも英字新聞に今は日本で子供を育て学校に上がる頃には中国に帰国したいとインタビューで語ってたらしいよ。
(自分がそれを読んでのでなく誰かがこの欄で書いてました)
田舎出身の日本人に会ったことがない人なのかな。
日本人でも故郷に戻りたがらない人なんていくらでもいますってば。
私は月さんの気持ちもわかります。
井上さんよりも月さんの方が身の安全や子供の教育について
現実的に考えているんだと思いました。
子供が生まれる前に、もう一度よく話を聞いてあげて欲しいな〜。
失せろクズ
と言われたら嫌だろーが
ったく
それだけが、心配です。
何か恨みでもあるんか?
こんなこと書いて何が面白い?
失ってから失意のままもげろ
だから、そんなことにならないように、信頼できる人を早く見つけておかないといけないんでしょうね。
ルー女史の好意をあてにして、問題をいままで先送りしてきたようだけど。
下手に、日本に残って大金取られて、経営破綻して会社潰れて、職無くして、経営者だから借金も残るだろう、そうなったら生活出来なくなる。
そうなったほうが離婚フラグじゃないか?
離婚フラグたったで
私も中国での商売は色々関わっているので、
「信用できる中国人」
の貴重さはよくわかります。だから449さん、男気をみせても
駄目なことはあるんですよ。でも、やっぱり男気見せて欲しかったな・・・
ともかくお仕事、月さんとがんばってください。
中国での暮らし頑張ってくださいね
自分の仕事に嫁さん巻き込むのはどうなの!?
男気見せんかい!
そこら辺に詳しい人いないの?
応援しています。
嫌々なのを無視して無理やりではなく、一応(←重要)月さんも納得されたようですし
家庭を顧みず仕事に走っちゃう人or仕事に支障がある程度に家庭に走っちゃう人よりはマシかと
ジンサンの約束にも愛を感じました。
これからも更新を楽しみにしています。
日本にいないのはどこか寂しいです。
早くジンサンと月さんには帰国して欲しいです。
会社の事情では仕方がありません。
一日も早くいい人が見つかると良いですね。
二人ともお元気で中国の生活をエンジョイしてください。
中国の楽しい話、面白い話など期待してます。
先生、月さん、どうかお元気で。
また日本に戻られる事、そしてブログが無事更新されることを切に願っております。
どこかで「けじめ」をつけることが必要ではないかなぁ。
そうだね
とっとと放射能大国なんか拒否して自分の国に帰ってね
>438
1行目 意味解らんwww
2行目 日本は社会主義国家じゃないよ、民主主義国家だよ。中国や北朝鮮は社会主義国家だけど。
小学校の社会科からやり直そう。あとマスゴミの受け売りはやめようw
仕事で、当たり前のように家族巻き込むな!!
自分の対外能力の欠如を棚に上げてなに言ってんだ
中国デ核実験アッタノシッテマスカ?
ウイグル人ガソノ核実験デ何万人シンダカシッテマスカ?
国が狭いし警察の検挙率高いしですもんね。社会主義だし(笑)
それにしても月さん日本好きなんですね。
感動&嬉しいですよ
人間やめますか?
中国行きますか?
以前に「胸の開いた服を着ればいいのに」なんてことを仰ってたときにも思いましたが、ちょっと無神経な気がしてなりません
月さんは「中国ではそんなこという旦那さんいない」と仰ってましたが、日本でだってそんなこと言う方は非常識ですよ
何事もないことを祈っております
hotspot shiledは2年前にブロックされてるので、ブロックされていないVPN使えばいくらでも抜けれますよ。
いたちごっこになっちゃうけど
深センまでタクシーで250RMB、そこから少し行けば香港。
香港で日本のものを帰るのでたまに行けばどうってことないですよ(多分
例えば、Hotspot Shield Launch使ってみたりでもダメ?
月さん大好きです!男だったらお嫁さんにしたいくらい好き!
月さんの可愛く元気な姿がこれからも見られるよう日記やめないでください(> <)
心情的には井上さん酷いなぁ、と思ってしまいますが
それで生活している限り仕方ないんでしょうかね。
しかし子供ができたら大変なのは月さんですから
田舎はやめた方がいいんじゃないですか…。
農家じゃあるまいし。
ましてやもう独り身じゃないんですから。
住んでみたいっていう理由は喧嘩になりますよ。
そんなのお金を持ってる老人が
第二の人生としてやることだと思います。
それにしてもぶったまげた展開ですね。
中国での珍プレーの数々も楽しみにしています。
第二の新婚生活みたいになるんでしょうね、お幸せに!!!
たまげた急展開だなあ。
中国でもお二人ともお幸せに・・・・・・もげろ。
ほんとにさびしいですねー。
池袋に行くたびにひょっとしたら会えるんじゃないかなんて思ってたりして。
戻ってきてくださいねー。
中国は、インフレ中なので気をつけてください。
(ユエさんだけでもかえってきますよ~に・・・・)
でも仁さんもいつか帰ってきてくださいね!
何て言うか理由は分からないですが、行ってらっしゃい♪
2人とも♪
中国に行っても四コマ描いてほしいです
日本は、コストは高いけど、「世界一」住みやすい国ですよ。犯罪が少ないだけでも、その価値が高いんですから。月さんが、あの大地震を経験して、それでもなお帰りたがらない事を、井上さんは、もっと重く受け止めるべきだと思います。特に、子供の事です。恐らく、子育ての大変なところをご存知無いから、「中国に住んでみたい」と思ったのでしょうが、子供の事を本気で考えてたら、わざわざ有害なものが多い国(口にするものだけで無く、衛生や犯罪率等)に行くというのは、「家族<自分」という考え方が強すぎるように、私には思えます。
汚いとか言う前に結婚される前までは中国で普通に暮らしてたんですよね・・・?
きれい好きな方だと思われるのでなんでも整っている日本に残りたい気持ちは判らないでもないですが、あまりに拒否されている様子を見てるとなんだか日本へ移り住みたくてジンさん(日本人)と結婚した感が今回しました。
中国嫁日記一巻の出会い~プロポーズまでのいきさつを読んでたときにも感じましたが(ブティックを歩き回る件)・・・。場を濁すコメントでごめんなさい。
田舎に帰りたがらない日本の都市生活者と一緒だよそれ
超理解できる話だけどなぁ
えー!と叫んでしまいました
それと同時に泣きそうになりました
他人でありながらも毎回日記拝見させて頂いてお二人を家族のような凄く応援や見守ってきました
だからこそ、ショックでした
コメントも中国が嫌いだから帰らないんだろ的なまた荒らしがあるだろうと
思ったら案の定あり情けなくなりました。
月さんは
中国も日本も大好きであると思います。
野菜が綺麗だったり、料理しやすい整った環境などで
確かに中国帰りたくない気持ちもあると思います。
でも月さんは地震がきたとしても
いままでの日本の人の優しさやジンさんとの日本の暮らし
それがかけがえのないものだったのでないでしょうか
正直月さんを泣かしたジンサンが憎くてしかたありませんでした
仕事が原因だとしても…
月さんが大切です
私以外にもきっと同じ方いらっしゃると思います
し
ジンさんも
月さんを大切にされていての決断なら
応援していきたいです
約束通り
もう月さんが嫌がったら帰ってきて下さい
ジンさんを信じてます
まぢか...。それしか言えない。。
けうまやさんマジで触手物書いてください。かなり初期から応援してます。
好きじゃなくでもいいがでもそこまで
帰りたくないのに理解できない
367の人は本気でこの漫画フィクションだと思ってんのか?
ブログの紹介にフィクションって書いてあるからか知らんが、もうちょっと把握してからコメントした方が。
その気持ち、最高です!!!
(中国に住みたい気持ち)
私も上海に住んでいます。
上海からいつもこのブログを見ています。
(トンネル掘って)
中国は日本人にとって楽しい場所です!!
色々とカルチャーギャップがあるにもかかわらず、
なぜか、なじめてしまう。ノスタルジーを感じてしまう国なのです。
「日本は我が祖国、中国は我が故郷」
と感じてしまいます。
正直に言いますと
月さんの気持ちは正直、痛く辛い程理解出来ます。
私は逆でしたから。私は日本に東京に戻りたく無いのです。
だけど、諸事情により3年以内に戻るかもしれません。
が、なるだけここにいれるように努力しています!
welcome to Chaina!!
えっええ~え~え~
というドラマのような急展開に読んでいてびっくり!
まあ、気をつけてイッテラッシャイです
ただ・・・
「俺が子供が出来る前に」っと言う事は
即ち、『モゲルまえ』ってことですね。
了解しました。
「日本の旦那日記」になっちゃいますね。
もし東莞ジャスコでも月さん不満だったら、週末は時々深センや広州に買出しに連れてってあげて下さい。深センなら、万像城や益田假日広場に入っているole!というスーパーは、ジャスコよりもっと輸入物が揃います。
月さんは中国パスポートですよね。中国人は香港マカオ行き専用の通行証という準パスポートが必要なので、帰省の際にでも通行証申請すれば(戸籍地公安で申請の必要アリ)、香港にも遊びに行けます。日本人の井上さんは中国居留手続きさえ済めば、香港との行き来は自由。時々は空のスーツケース持って、香港でいっぱい月さんの好きな日本食品を買出ししてきてあげて下さい。香港なら、日本のものが驚くほど溢れています。
広東は既に長くて暑くて高湿度なシーズン突入していますから、電気代ケチらずにクーラーや除湿機使い、体調崩さないようにして下さい。クーラー嫌いでも時々つけないと、こっちは家中の皮木製品にカビ生えますよ(笑)。
香港という逃げ場がある広東生活は、ある意味北京上海より暮らしやすいです。大丈夫、お二人ともすぐ馴染めますって。こっちは暑さが大変ですが、体調崩さないようにだけはお気をつけ下さい。
いまどき東莞なんて、日本人駐在員現地採用者、山ほどいますから(笑)。最近では、子供が小学生以下なら家族帯同駐在員や(日本人学校がないのでね)、現地採用日本人女性だって住んでます。
東莞のどちらですかね? 当方、現在は東莞隣接市の深セン在住ですが、10年前まで東莞(それもド田舎)に住んでました。東京で言うと都内に相当する莞城ならジャスコが2軒あるし、南城区には新しくて巨大な総合病院があって外国人でも大丈夫なレベルだし、問題ないですよ。
東莞は中国人妻を持つ日本人男性けっこう居ますし、日系企業が多いため、日本語ができる中国東北人通訳さんもたくさん働いているので、月さんと似た境遇の人は一杯居ますって。すぐ友達もできますよ、大丈夫です。
これを機に、中国からも見れるサイトへブログもお引越し願いたいものです。ライブドアは画像見れませんからね。私は中国語翻訳版のミラーサイト?で拝見しています。あ、『中国嫁日記1』も中国語版、こちらの本屋で見つけて買いましたよ。会計のとき、書店店主が「変なタイトル…」とつぶやいてましたが(笑)。
月さんと仲良くね!
^ー^)人(^ー^
かならず帰って来てね!!
この展開にはびっくりです。
大地震にも負けず、
大相撲も再開された。
引っ越しぐらいで、このブログが
無くなってたまるか。
二人とも頑張ってください。
仕事と収入があってはじめて夫婦ってのは維持できるんだから
中国に行きません→別の仕事します→収入が減りました→ごたごた→・・・
これこそ離婚騒動だよ
ホント、月さんは、もぅすでに、みんなの月さんなんだから、はやく日本に帰って来てね(ノд<。)゜。
月さんを泣かせちゃダメ~!!
自分は一週間飲まず食わずの超特急でした。
思っていたよりフツーの男性でしたね(^^)
月さんを泣かしちゃダメですよ。
はあああああああああああ!?
もの凄く驚きましたよ!
で、でもあの頑張ってください!