
砂浜は好きだけど海は嫌い
次の日

手を繋いでいれば大丈夫か!? 撮影は私の父です。

やっぱり逃げる。
電子書籍版『中国嫁日記』
半額セール中!!

中国嫁日記1~3巻がKindleで半額セール中です!!

そして! あの『月とにほんご』も
半額セール中です!!



『月とにほんご』は
日本に来たばかりの月サンが通った
日本語学校のお話
そして月サンを通して
日本語を学ぶ本です

自分を捜す意味が分からない!!
武勲を『あげる』『立てる』
どっちが正しい?

正解を勝手に決める月サン。
微妙という時は
いいこと? 悪いこと?

これらの疑問は
ちゃんと本編で解説しています。
気になった方はぜひ!!
【↓】
コメント
コメント一覧 (28)
いずれプールに入る時はどうなんでしょうねぇ?
まあそのころには慣れているのでしょうけれど。
娘は顔に水がかかるのがダメで、シャンプーに手がかかりました…
お風呂は底に足がつかないのが不安なのかな?と思ったり。
私も外国人のパートナーとお付き合いしていて、英語を勉強中です(相手は日本語がわかりません)
月さんの勉強熱心な部分や、わからない事を素直に指摘する部分にとても感銘を受けました。
あとがきの『日本語で旦那さんと喧嘩したい!』という部分がとても共感しましたw
私も英語の勉強を頑張ろうと思いました。
今は普通に日本での友達はいるのかな?
日本語学校の中の付き合いのことは漫画に出てくるけど
月さん自身に起きた出来事はあんまり描かれていないようで・・・
うちの1.5歳の息子と違ってお腹がぽんぽこぽんじゃないw
いつかプール大好きになってくれるといいですねぇ
しかし、どう見ても子と母と祖父、、、笑
外国人の感覚とか疑問って面白いよね。
日経平均が下がると
なぜか円高になるんです。
外国人投資家が日本経済に見切りをつけ
株を売る
当然、円で売るから
その円をドルに換える
そういう流れで、ドル高になるんだったらわかるんですが
大体の場合、円高に振れる。
なぜなんでしょう?
今日の午前中、株価が¥1,000近く下がりました
ドルが¥113から¥111になりました。
前回の株安の時も似たようなことが起きました
なぜなんでしょう?
ジンサン痩せられましたか?
ユエさんは、相変わらずスタイルがいいですね。
(*´ڡ`●)
ただ、白いTシャツは、お腹の肉が透けて見えますね!
絵のままのジンサンらしいお腹が!
月サンも美人だし、バオバオもかわいいし幸せ者デスネ!!
浴槽は足がつかないし。
ただ本当に赤ちゃんの頃は湯船につけていただろうに
いつ頃から嫌がるようになったんだろうね。
母親の胎内にいるときは
羊水に包まれていたはずだし・・・
月とにほんごは未読ですが、この感じ懐かしいですね。月さんが日本に来たばかりで、分からないことだらけだからこそ生まれるカルチャーショックや感動、それが中国嫁日記の面白さの原点だったと思います。時々そういった昔のエピソードも掘り返して紹介して頂けると嬉しいです!
「自分探し」は言われてみれば変な言葉ですね。笑
幸せな図ですね(≧∇≦)b
絶妙な味わい ⇒最高においしい
だと思う。
子供の行動って、どれをとっても可愛くて仕方ないですよね。
うちの子も、砂浜で走り回り、波からは逃げてました!
無理やり手を繋いで波に入ったら、ガン泣きでしたw
いつの間に歩けるようになったんだ?
ジンサンも可愛くて仕方ないですよね?w
(漫画の下の方の回答)
靴下のまま…なの?
グショグショで
気持ち悪くなかったですか?><
月さんみたいに外国人と電撃結婚して、ロンドンで英語の語学学校(ロンドンでは安い部類に入ります)に自腹で3ヶ月行きましたが、毎日午前中だけで、3ヶ月で20万円でしたよ!(しかも今はポンド安なのに!!)
しかも夏はお値段が上がるんですが、私が行ったのは冬でそれです。おまけに入学手数料とかがかかるんです
先進国の語学学校の部類で3ヶ月10万円って格安ではないでしょうか…