中国嫁日記
HOME
本になてマス
会社のブログ
中国工場の琴音ちゃん
2020年03月31日
忘れずにもらおう支援金
カテゴリ :
子育て
,
告知
なかなか更新できず申し訳ありませんでした。
詳細や申込書等はこちらをクリック
↓
厚生労働省のページ
支給要件、申請等の手続のお問い合わせについては
学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
0120-60-3999
(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む
→→→明日もできたら更新します
「子育て」カテゴリの最新記事
< 前の記事
次の記事 >
コメント
コメント一覧 (15)
16. 名無しの権兵衛
2020年04月04日 20:18
この事、妹夫婦にメールした後で姪っ子は今年小学校卒業したばかりだったと気づいた…
0
希有馬
が
しました
15. みなみ
2020年04月04日 07:11
ジンサンは、銀十字社の代表であり、
銀十字社と雇用関係のある従業員という扱いで
銀十字社から役員報酬ではなく
給料をもらうという形なのですか?
雇用保険に入っている、というのが気になりました。
アシスタントさんは、ジンサンの会社の従業員さんであり
アシスタントさんを雇用保険に入れているならわかるのですが。
0
希有馬
が
しました
14. ふぁーれん
2020年04月03日 21:11
社会的な価値あるこの3ページのマンガに対し、どこからか原稿料は入ってくるのでしょうか?
厚生労働省は、広報活動に協力された井上先生に謝礼を渡すべきではないでしょうか。
少なくとも2万500円ぐらいは (^^;)
0
希有馬
が
しました
13. 四月
2020年04月03日 20:16
先生は支援金を貰えないのに
多くの人の為に噛み砕いて漫画にしてくださったんですね。
ありがとうございます。
0
希有馬
が
しました
11. うさ
2020年04月02日 19:35
こういうの教えてくれるの助かります!
コレは私には関係なかったけどそういうの知らなかったし、なんでも知っておいて損はないので
0
希有馬
が
しました
10. 甲賀流忍法
2020年04月02日 05:39
コロナウィルスの感染者拡大がいよいよ他人事ではなくなってきましたね。海外では尋常ではない状態でかなり不自由な規制があり日本では考えられない大変な事態となっています。とはいえ日本でも確実に感染者が日に日に増えてきて他人事ではなくなってきています。手に入ればマスクをして手洗いや可能な限り外出は避けていても感染する時は感染します。これ迄に感染した方々もまさか自分が…と思っておられたに違いありません。ですので 誰が感染してもおかしくありません。とにかくけワクチンが出来なければ話にならないと思います。多少時間は懸かりますがそうなればおおよそ解決するでしょう。しかしいつワクチンがいつ完成するかは全くわかりません。そう考えれば気が滅入ります。しかし自分としては希望的観測になりますが、世界的感染が終息して間に合えばオリンピックも無事開催されて、これ迄さんざん不自由な生活を強いられてきた事の解放感、安心感から何をやっても楽しくて消費は一気に増大し、あらゆる業種の需要は大きく増えて株価も大きく上昇し世界的、特にオリンピック開催の日本はしばらくの間好景気となりあらためて普通の生活が出来る幸せを本当に喜べる時が必ず訪れる!それを信じて今を慎重にそして辛抱強く頑張り抜こうと思います。一日も早く世界中の感染が終息する事を切に望みます。長々とすみませんでしたm(_ _)m
0
希有馬
が
しました
9. ほうほう
2020年04月01日 19:03
わかりにくい公的機関の言い回しをとてもわかりやすく教えてくれる漫画
親切すぎー
うち子供いないけど感心しちゃった
0
希有馬
が
しました
8.
2020年04月01日 10:27
役人とか行政書士とか司法書士に知り合いいるとこういう情報は入ってくるよね
一般人が自分で知ろうと思うと大変
0
希有馬
が
しました
7. はるた
2020年04月01日 09:16
難しい話なのは
こういうのちゃんと調べて申請・受給できるようなしっかりした人は普段からそうなので人生そんなに困ってないことが多くて
こういうのをろくに調べず「誰も教えてくれなかった!役所はなぜ周知しない!」みたいなこと言う無計画で周りを見ない人に限って困窮しやすいんですよね
ジンサンみたいなかたが発信してくれることはとても大事だと思います
0
希有馬
が
しました
5. asdf
2020年04月01日 03:57
国のセーフティネットは最後の砦
雇用保険を受給できない人達のためにしっかりと情報拡散していただきたい
0
希有馬
が
しました
2. 和泉守
2020年04月01日 00:55
有益な情報有り難うございました、そしてしょっちゅう死にかける位の風邪をひかれますのでこの度はホントに身体に気を付けてください。
0
希有馬
が
しました
1. 吹雪
2020年03月31日 23:51
もう締め切りじゃんw
と思ったけどワイ関係なかったわ
0
希有馬
が
しました
3. K
2020年04月01日 01:52
>>1
申請は6/30までってあるのにどこ見たの?
0
希有馬
が
しました
6. 吹雪
2020年04月01日 08:31
>>3
見間違いだったわ。3/30だと勘違いしてた
0
希有馬
が
しました
4. 名無し
2020年04月01日 02:31
>>1
無職はもらえないぞ
0
希有馬
が
しました
コメントフォーム
名前
コメント
記事の評価
リセット
リセット
顔
星
情報を記憶
コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
希有馬
が
しました
銀十字社と雇用関係のある従業員という扱いで
銀十字社から役員報酬ではなく
給料をもらうという形なのですか?
雇用保険に入っている、というのが気になりました。
アシスタントさんは、ジンサンの会社の従業員さんであり
アシスタントさんを雇用保険に入れているならわかるのですが。
希有馬
が
しました
厚生労働省は、広報活動に協力された井上先生に謝礼を渡すべきではないでしょうか。
少なくとも2万500円ぐらいは (^^;)
希有馬
が
しました
多くの人の為に噛み砕いて漫画にしてくださったんですね。
ありがとうございます。
希有馬
が
しました
コレは私には関係なかったけどそういうの知らなかったし、なんでも知っておいて損はないので
希有馬
が
しました
希有馬
が
しました
親切すぎー
うち子供いないけど感心しちゃった
希有馬
が
しました
一般人が自分で知ろうと思うと大変
希有馬
が
しました
こういうのちゃんと調べて申請・受給できるようなしっかりした人は普段からそうなので人生そんなに困ってないことが多くて
こういうのをろくに調べず「誰も教えてくれなかった!役所はなぜ周知しない!」みたいなこと言う無計画で周りを見ない人に限って困窮しやすいんですよね
ジンサンみたいなかたが発信してくれることはとても大事だと思います
希有馬
が
しました
雇用保険を受給できない人達のためにしっかりと情報拡散していただきたい
希有馬
が
しました
希有馬
が
しました
と思ったけどワイ関係なかったわ
希有馬
が
しました