中国嫁日記
HOME
本になてマス
会社のブログ
中国工場の琴音ちゃん
2020年10月06日
あんごうが欲しい月サン
カテゴリ :
月とにほんご
,
食べ物いろいろ
ひさびさの月語(ゆえご)
本人が「まだマンガしてナイ?」と何回も聞くから……
しかし店員偉い。自分は分かりませんでした。
もちろん新刊にも月語ネタが!
→→→次の更新は10月9日ぐらいです
「月とにほんご」カテゴリの最新記事
< 前の記事
次の記事 >
コメント
コメント一覧 (35)
38. さくらんランボ
2020年11月21日 08:11
初コメです。
私も怖い歌知ってマスよ?
メリーさんの羊
メリーさんの羊
羊
メリーさんの羊
後ろにいるよ
解説 そのメリーさんは
電話のメリーさんだった
ブログ見させてもらいます。
私もブログ書いてます。
37. aaa
2020年11月21日 01:45
https://twitter.com/KEUMAYA
ツイッターが頻繁に更新されてますよ
36. ななし
2020年11月20日 06:55
このマンガの更新は一体どうなってんだ!
( ゚д゚)ポカーン
34. さんさん
2020年11月08日 17:57
ブログの内容に全く関係無いのですが最近CSで始まったアニメ「プッカ」の主人公が月さんに似ていてかわいいです。ゴマちゃんみたいなアニメです。
33. eriko
2020年10月30日 18:53
昔配達関係で働いていた時の事ですが海外からの荷物を配達するにあたり本来の管轄がA支店なのに書かれてる住所が間違っていた関係でB支店のうちにきました。(配達は国内間がメインで海外の配達は滅多にないです)
〇〇区半田町が〇〇区本田町という感じでローマ字表記も一文字違いだしどちらも実在するから起こったトラブルなんですが。
発覚したのは受け人さんからの電話でこれまたこの人も日本語が怪しく電話を受けていたA支店も大混乱。
どうしようもなくなったら一度荷物を国に返却しなければならない事になります。
A支店はなんとか現在荷物はB支店にあると伝えその時にB支店の電話番号を教えたそうです。
たまたま私が出たんですがもう単語の会話バトルでこの手の会話に丁寧な日本語は通じないと聞いていたので主語動詞で余計な事は言わないのを徹底して話しているうちに件の荷物の相手とわかったミラクル。
傍から見たら喧嘩売ってるとしか思えない会話だったそうです。
31. 名無し
2020年10月25日 12:13
ちなみに、「アンゴウ」とは地方の表現で「馬鹿」という意味で使われます。。
30. ななし
2020年10月25日 00:02
アンコウじゃないんだ……
29. 茉莉
2020年10月20日 17:33
ゆえさん好き。がんたごとーんとか最高に可愛い。
28. こん
2020年10月13日 15:41
自分の間違いを認めて面白おかしくできるゆえさん、ずっと好きですがさらに好きになりました!
なかなかできることじゃないですよね。
27. こん
2020年10月13日 15:39
自分の間違いを漫画にして!と言えるゆえさん、素敵す!!
自分の間違いを認めてそれを面白おかしく人に広めるってなかなかできないです。
ずっとゆえさん大好きですがさらに好きになりました!
26. 名無しのウオッカ好き
2020年10月12日 18:14
月さんが話すと、イントネーションは「~あん↑ごう」?
店員さんの「メガテン」は、それが理由かしらw
25. シェイシェイチェーズゥ
2020年10月12日 17:16
ワイの嫁さんはアンコが苦手や。凄いな!
24. 月さんスパイ説
2020年10月12日 08:29
「アンコは向こうの棚です」というのが本当に、暗号の答えだった事を知る人は少ない。
23. 暗号知りません
2020年10月12日 08:20
もしやスパイか? 仲間と勘違いされている? とか一瞬思ったかもしれない。
22. ちなみに
2020年10月10日 21:13
昔、新婚さんいらっしゃい で、国際結婚のカップルが出てきて、外国人の旦那さんがスーパーで「あんこ食べたい」と言ってるつもりが、 大声で 「う◯こ食べたい」って、言ってしまい、大恥かいた。と、話していたのを思い出しました。いやー言葉って難しいですね。
日本の近畿地方も英語だと「変態地方」になっちゃいますし。
21. ゆきこ
2020年10月09日 09:29
逆にマンゴーかと思いましたW店員さんすごいですwww
20. まり
2020年10月08日 22:46
こういうの好き!
19. pedran
2020年10月08日 12:30
「当店のHPにある『会員様限定お得情報ページ』にアクセスするには、まず会員になっていただく必要があります。そちらの受付でお手続きしていただきますとパスワードをお教えします。」
こういうことかと思ったが。
17. ふふ
2020年10月07日 23:01
飯盒かと思った
しかしスーパーには売ってないよな
片言の言葉ってなんかかわいい
16. 通りすがり
2020年10月07日 18:48
最初「アンコウ」かと思いましたが、それだとちょっと特殊すぎますね
店員さんの脳内でどのような思考の果てに正解に辿り着いたのか興味深いです
15. 内藤空力
2020年10月07日 10:15
中秋の名月のころですから、他にも「月見団子に付ける餡子はどこですか」というお客さんがいたのでしょう。
14. mimi
2020年10月07日 09:25
自分がこんなふうに訊かれたら「マンゴーかな?」と思ったかも。
むかし外国人が書店で「イゴどこですか」と訊いてきて囲碁の本のところへ連れて行ったら、欲しかったのは英語の本ということがあったのを思い出しました。
13. さかな
2020年10月07日 07:59
スパイか!!
12. 寒がり羊
2020年10月07日 07:51
自分が『アンコ好き』なので
アンコだと思った。
問題は、乾燥豆なのか、水煮缶詰なのか、味がついたアンコなのか?
コレでつまずいた店員さんがいたので、即解決は観察力がかなり凄い。
11. あれ
2020年10月07日 06:09
日本人でも、あれくださいっていう人がいるくらいだから、
店員の聞き取り能力は高いと思う。
10. みなみ
2020年10月07日 00:50
見出しを見て思ったことは
マンゴーかアンコウかと思った。
9. 名無しの(´・ω・`)さん
2020年10月06日 23:16
餡子・・・ぎょうざ?
8. スピーディーゴンザレス
2020年10月06日 23:12
やっぱり月さんネタは面白いやなぁ…(*^^*)
7. ちゃあ山さん
2020年10月06日 23:06
怪しい客「アンゴウくだサイ アンゴウくだサイ」
店員「・・・誰か警備員さん早く呼んで来て~~~!」
6. maji
2020年10月06日 23:02
スパイには暗号が必要ですねってかヤバッ!
5. けいざ
2020年10月06日 22:37
うちの妻も良く単語間違えますが、こちらがわからないとすぐ逆ギレします。
4. デン
2020年10月06日 21:43
別の意味で「スーパー」
3. ニコ
2020年10月06日 21:36
私なら間違いなく魚コーナーへ誘導してしまうと思います。
2. 名無し
2020年10月06日 21:29
私は鮟鱇かと思いましたw
いや、本当に店員さん凄いですね。
1. 最近は中国人多いし…
2020年10月06日 21:23
店員さん も手慣れてるのでは
コメントフォーム
名前
コメント
記事の評価
リセット
リセット
顔
星
情報を記憶
コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (35)
私も怖い歌知ってマスよ?
メリーさんの羊
メリーさんの羊
羊
メリーさんの羊
後ろにいるよ
解説 そのメリーさんは
電話のメリーさんだった
ブログ見させてもらいます。
私もブログ書いてます。
ツイッターが頻繁に更新されてますよ
( ゚д゚)ポカーン
〇〇区半田町が〇〇区本田町という感じでローマ字表記も一文字違いだしどちらも実在するから起こったトラブルなんですが。
発覚したのは受け人さんからの電話でこれまたこの人も日本語が怪しく電話を受けていたA支店も大混乱。
どうしようもなくなったら一度荷物を国に返却しなければならない事になります。
A支店はなんとか現在荷物はB支店にあると伝えその時にB支店の電話番号を教えたそうです。
たまたま私が出たんですがもう単語の会話バトルでこの手の会話に丁寧な日本語は通じないと聞いていたので主語動詞で余計な事は言わないのを徹底して話しているうちに件の荷物の相手とわかったミラクル。
傍から見たら喧嘩売ってるとしか思えない会話だったそうです。
なかなかできることじゃないですよね。
自分の間違いを認めてそれを面白おかしく人に広めるってなかなかできないです。
ずっとゆえさん大好きですがさらに好きになりました!
店員さんの「メガテン」は、それが理由かしらw
日本の近畿地方も英語だと「変態地方」になっちゃいますし。
こういうことかと思ったが。
しかしスーパーには売ってないよな
片言の言葉ってなんかかわいい
店員さんの脳内でどのような思考の果てに正解に辿り着いたのか興味深いです
むかし外国人が書店で「イゴどこですか」と訊いてきて囲碁の本のところへ連れて行ったら、欲しかったのは英語の本ということがあったのを思い出しました。
アンコだと思った。
問題は、乾燥豆なのか、水煮缶詰なのか、味がついたアンコなのか?
コレでつまずいた店員さんがいたので、即解決は観察力がかなり凄い。
店員の聞き取り能力は高いと思う。
マンゴーかアンコウかと思った。
店員「・・・誰か警備員さん早く呼んで来て~~~!」
いや、本当に店員さん凄いですね。