本日は王禅寺で赤鬼氏との友釣りでした。
4月19日(土) 5:34~8:34 曇り時々晴れ(たまに強風) 気温:9~14℃、水温:15.6℃
いつもの場所で、まずはNOA1.8放流MAXを使いますが×
次にT-スプーン1.1KMハーフにしますがまた×
その次にルーパースパイス1.0チカチカでようやくファーストフィッシュ。
ライズはありますが、ちょっと下目のタナです。
桜パターンは時期的にもう過ぎてしまいましたが、ルーパースパイス1.0サクラでもう一本。
イマイチ反応が悪いので、ミニスペックヒデ吉カラーに変えると掛かりましたがバラシ^^;
ザンムDRオレバンもイマイチ。
場所が悪いのかと思い、島周りに移動すると、ポツポツと釣れだしました。
T-スプーン1.1クリントンに良い反応で連荘。
にごりんでも一本。
T-スプーン0.9ショーグンに変えさらに表層を狙うと、良い感じで連荘します。
合間にクランク、ベビーバイブを入れますが、掛かっでもバラシ^^;
今日はマイクロスプーンに分がある感じなので、スプーンオンリーで攻めます。
クリントン、ショーグン、それに栃木ブラウンをローテーションすると、
ポツリポツリとではありますが、持続的に釣れ続きます。
風が強く吹くと少し肌寒くなるので下のタナも攻めてみますが、
だいたい50㎝~1m内の表層が良い反応。
反応が薄くなったので、ハイバースト1.6ピンクや
ルーパースパイスペレットブラウンに変えても表層なら釣れます。
残り10分、T-スプーンクリントンカラーで仕留めた後、反応がなくなりタイムアップ。
納竿と相成りました。
Total 28匹
今日はあまりローテーションせず、表層をマイクロスプーンで攻めて、
最後まで持続的に釣れて楽しかったです。
残り1ヶ月ほどですが、管釣りにとって今が一番良い時期かもしれませんね。
(今日の大物は40㎝弱が3本ほどでしたが、ナイスファイトでした)
タックル
1.ブロンズウルフ 62L-K
12イグジスト 2004
YAMAMOTO FLUORO LIGHT GAME 2lb
2.ブロンズウルフ 62L-K
12イグジスト 2004
サンヨーAPPLAUD GT-R Troutedition 2lb + リーダーフロロ1.5lb