マネージャー日記

関西学院大学水泳部の現況をマネージャーが交代で報告します

関西・中部対抗水泳競技大会‘目🌟

夜分遅くに失礼いたします。

こんばんは🌝

桜の花が散り、葉桜の季節となりました。

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。🌸🍃

本日は、第1回関西・中部対抗水泳競技大会[4/19(土)〜20(日)]‘目の結果報告をさせていただきます。


〜予選〜

【400m個人メドレー】

盡供5.14.74


【200m自由形】

石田 2.00.78

伊崎 棄権

津田 2.01.15

伊藤 1.56.23   ベスト🌟

垣内 1.57.52

出羽 1.52.48

清水 1.54.25

八坂 1.55.74

大平 1.55.47


【50m自由形】

中西 24.73   ベスト🌟

小嶋 23.95   ベスト🌟

八坂 24.77

辻  24.18   ベスト🌟

左脇 24.24

中谷 23.50   ベスト🌟

伊崎 24.13


【200mバタフライ】

渡瀬 2.16.66

江夏 2.14.05

鶴田 2.06.52

永井 2.03.41

田中(廉) 2.02.97


【100m背泳ぎ】

山城 1.08.94

山本 57.51

大平 59.28

田中(秀) 58.15

村田 58.50   ベスト🌟


【100m平泳ぎ】

重塚 1.03.49

馬場 1.05.08

武本 1.03.92

丸山 1.04.77



〜B決勝〜

【200m自由形】

清水 1.54.53


【50m自由形】

小嶋 23.91   ベスト🌟


【200mバタフライ】

永井 2.02.79

田中(廉) 2.02.09


【100m背泳ぎ】

田中(秀) 57.72


【100m平泳ぎ】

重塚 1.03.05   ベスト🌟


〜A決勝〜


【200m自由形】

出羽 1.51.81   ベスト🌟・第3位🥉


【50m自由形】

中谷 23.27   ベスト🌟・第7位


【200mバタフライ】

渡瀬 2.14.98   ベスト🌟・第2位🥈


【100m背泳ぎ】

山本 58.01   第7位


以上



今大会が記念すべき【第1回】大会である関西・中部対抗水泳競技大会ですが、

上記の通り、‘目は沢山の選手が自己ベストを更新してくれました!!

中には、予選、決勝とベストを出してくれた選手もおり、関西を背負ってレースに挑む選手達の姿はいつも以上に格好良かったです🥹✨



また、今回は1年生の大学初レースでもありました!大きな舞台ながら初レースとは感じさせない安定感のある泳ぎをしており、貫禄がありました。レベルが高く、頼もしい8人が加わってくれたKGUSTの今後が益々楽しみになりました!😊💙



【関西学院大学】という括りではなく、【関西支部】の一員として戦う新たな大会形式は、‘目から盛り上がりを見せていました。

中でも面白かったのはワンパです。関西支部に所属する大学全体で円陣を組み、大声を出したことで、普段はライバルである関西の競泳部員達との一体感が生まれました🙂‍↕️🙂‍↕️


‘目、関学代表として午前は主将の歩空が、午後は晃也(歩空ご指名🦊)が、円陣の中心に入り、関西支部を盛り上げてくれました!📣


IMG_4526

(左から歩空、晃也)

IMG_4529

IMG_4530


支部対抗もそうですが、本大会では他にも、新たな試みが沢山ありました。

例えば、、

1️⃣最終組に最も速い選手が出るという常識が覆される。

2️⃣自己ベストの場合、電光掲示板にはタイムと共にPB(プライベートベスト)と表示される。

3️⃣合間の時間、注目選手が電光掲示板にて写真付きで紹介される。

などです。



至る所に工夫が施されており、特に2️⃣のPB制度では他大学の選手のベスト状況も知れる為、いつも以上に水泳を楽しむことができました!👩🏻💫



ベスト率の高さは、関学にも、関西支部にも勢いをつけてくれました!

‘目は調子が上がらなかった選手も、日目は大爆発を見せてくれることでしょう!!期待大ですね!❤️‍🔥🌱


後日、日目の結果もマネージャー日記にてご覧いただけます。引き続きKGUSTの応援の程よろしくお願い申し上げます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️


お読みいただきありがとうございます。

本日はここで失礼します。


安田

尼崎室内選手権の結果報告🐋


こんにちは🌞
まだまだ寒い日が続いていますが、春の兆しに心が躍ります。皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は3月23日に尼崎スポーツの森で行われました、令和6年度尼崎室内選手権水泳競技大会の結果報告をさせていただきます。

〜タイム決勝〜
🌸200m自由形
垣内 1.52.78
重塚 1.51.12   ベスト✨

🌸50m自由形
伊藤 24.22

🌸100m自由形
伊藤 52.11

🌸200m個人メドレー
重塚 2.02.21


今回の試合には関学から3名の選手が出場しました。阪神間の学校及びチームに限った大会でしたが、参加人数はとても多く、アッププールも非常に混雑していました。そのような状況でも、選手の方々はチューブを使ったトレーニングやストレッチを行うなど工夫をされているのが印象的でした。

3回生の選手だけということもあり、仲の良さから控え場所では常に明るい雰囲気で過ごせた試合でした!200m自由形では柊人さんと笙さんが同組の隣のレーンを泳ぐということで、レース展開を2人で考えていました。レース後も動画を見返すなど、水泳に対する熱い姿勢が伝わってきました🔥
寛記さんは自分のレースが終わった後に分析と解説をしてくれるがとても面白かったです。

私は競技役員のシフトも入りつつ久しぶりの試合帯同ということもあり、慌ただしい1日となりましたが、選手の方々が手伝ってくださったおかげで円滑に仕事をこなすことができました。本当にありがとうございました!


もうすぐ新年度となり、新入生の入部や関西中部対抗戦などの大きな大会がやってきます。新体制となったKGUSTが今年も大きく躍動する1年となりますよう、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

IMG_5599200m自由形対決で勝利した笙さんと悔しがる柊人さんです😂


IMG_5605レースを分析中の寛記さん👀



IMG_5613🏊‍♂️



春の到来とともに皆様の生活がより素敵なものであるよう、心よりお祈りしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。


それでは失礼いたします。
1回生 宮河夏澄

春季室内選手権の結果報告🍊

こんにちは☀️

3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は3月1日・2日に秋葉山公園県民水泳場で行われました、第47回関西学生春季室内選手権の結果報告をさせていただきます!


1日目

〜予選〜

【50m自由形】

左脇 23-53

清水 23-42

中谷 23-23

小嶋 23-12

【100mバタフライ】

渡瀬 1-02-05

永井 55-32

田中 54-22

【50m平泳ぎ】

中西 棄権

丸山 28-44

【200m自由形】

石田 1-56-17   ベスト︎🌟

津田 1-55-64 

小嶋    1-54-49    

伊藤 1-54-00

垣内 1-53-05

出羽 1-48-84   ベスト︎🌟

【100m背泳ぎ】

山城 1-06-26

大平 54-36

村田 56-20

【200m平泳ぎ】

武本 2-12-20

森谷 2-10-20

重塚 2-10-60


〜決勝〜

【400m個人メドレー】

齊藤 4-28-52

盡供5-01-77

【50m自由形】

小嶋    23-22

中谷 23-22

【100mバタフライ】

渡瀬 1-00-68   ベスト︎🌟

田中 53-42   ベスト︎🌟

【50m平泳ぎ】

丸山 28-07

【200m自由形】

出羽 1-48-03   ベスト︎🌟

【100m背泳ぎ】

山城 1-04-96

大平 54-06

村田 56-09

【200m平泳ぎ】

森谷 2-09-34 

重塚 2-11-07

【4×100mフリーリレー】

清水 50-26

中谷   49-85

田中   50-61

丸山   50-10

total   3-20-82


2日目

〜予選〜

【200m個人メドレー】

小嶋 2-04-29  ベスト︎🌟

齋藤 2-05-89

大平 2-03-20

森谷 2-00-99

【200mバタフライ】

田中 1-59-63

永井 1-59-68

【100m自由形】

中西 棄権

左脇 51-27

清水 50-73

出羽 50-75  ベスト︎🌟

中谷 50-51

【100m平泳ぎ】

武本 1-01-08

丸山 1-01-36

重塚 1-01-28

【200m背泳ぎ】

村田 2-03-17


〜決勝〜

【400m自由形】

石田 4-02-54  ベスト︎🌟

津田 4-12-04

伊藤 4-00-51  ベスト︎🌟

垣内 3-58-01

出羽 3-50-18

【200m個人メドレー】

大平 1-59-57

森谷 2-00-85

【200mバタフライ】

渡瀬 2-15-94

田中 1-56-70  ベスト︎🌟

永井 1-58-43

【100m自由形】

出羽 50-78

中谷 50-40

清水 50-62

【200m背泳ぎ】

盡供2-21-20

山城 2-20-90

村田 2-01-23


以上です!2日間お疲れ様でした!

私の個人的MVPを選ぼうと思ったのですが、1人に絞りきれなかったので、3名紹介させていただきます!😂

1人目は、、1回生石田拓也です︎✨️

拓也は200m・400m自由形に出場し、200mでベスト更新、さらに400mではなんと約6秒の大大大ベストを更新しました😳

応援していた選手たちも驚きのかっこいいレースを見せてくれました!!

まさにKGUST期待の星です︎ね🌟

この調子でさらなる記録更新を期待しましょう🤭


2人目は、、3回生​大平理登さんです✨️

理登さんは100m背泳ぎ・200m個人メドレーに出場され、どちらも1位、特に200mでは2分切りの好記録を残されました🥇

大きな声援に応え、選手たちも驚きの潜水距離で最後まで逃げ切り、チームを勢いづける活躍をしてくださいました︎👏

そんな理登さんの今後のレースにも目が離せません!!☺️


3人目は、、1回生​田中廉汰朗です✨️

廉汰朗100m・200mバタフライに出場し、100mはベストでインカレ突破、200mでは約2秒の大ベスト、ジャパンオープンまで0.3秒に迫るという素晴らしい記録更新を見せてくれました🙌

廉汰朗はどんなにハードな練習でも手を抜かずに取り組んでいる印象があり、その成果が今回の結果に繋がったのだと思います💫


今回の試合をもって、今年度の全員参加の試合は最後となりました。

合宿の成果を発揮できた選手も、思うような結果が出なかった選手も、各々新たな課題がみえた試合だったのではないでしょうか。

いつもハードな練習に一生懸命取り組んでいる選手たちを間近で見ている私にとって、選手が好記録を出して喜んでいる姿にはとても嬉しくなります🥰

今後もそんな姿をたくさん見られるよう、私も1回1回の練習を大切に頑張ります✊🏻🔥

そして来年度も水上競技部を応援のほど、よろしくお願いいたします😌


最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは失礼いたします。

1回生 太田結衣

IMG_5119


IMG_5123
IMG_5121
IMG_5120
IMG_5149
先日関西大学さんと合同練習をさせていただいた際の写真です☺️


春関が始まります🌸

こんばんは🌛三寒四温の言葉どおり寒さと温かさが入り混じる毎日ですが、体調など崩されてはいませんか。


明日から明後日にかけて秋葉山公園県民水泳場で第47回関西学生春季室内選手権水泳競技大会が行われます。


今日は試合前日だったのでstパートもmlパートもメニューは主にfpでした🙂‍↕️


今回のマネージャー日記では選手達に試合への意気込みを伺いました!


🎗️李々冬

頑張って決勝残ります✊🏻


🎗️夢芽さん

ベスト更新!✨

FullSizeRender

背泳ぎポーズの夢芽さん✨、真剣?な李々冬😓



FullSizeRender


🎗️弘大

水泳と克己頑張ります🤲🏻


🎗️廉汰朗

インカレ割ります😼

FullSizeRender

弘大、廉汰朗 いつも和気藹々と仲良しの1回生コンビです👯‍♂️



🎗️航志

10試合連続ベスト更新目指します!☀️


🎗️郁海

200m個人メドレー、1:59前半✨

200mブレ、ジャパンオープン突破🔥

FullSizeRender

航志、郁海の仲良しショット📸ちなみに航志の腕はブレポーズらしいです😌



FullSizeRender
2人とも笑顔が輝いています👼👼


🎗️拓也

ベスト更新✨

つだゆーさんに勝つ✊🏻


🎗️桜唯

400m個人メドレー5分切り!❤️‍🔥

FullSizeRender

桜唯、拓也 2人の表情管理とポーズが可愛すぎます、、、🤦🏻‍♀️👍🏻



🎗️理登さん

ベスト&優勝!🎖️🎖️🎖️🎖️🎖️


🎗️歩空さん

ベスト✨

みんなが目標達成できますように🥺💫(←素敵な主将です🥲)

FullSizeRender

理登さん、歩空さん スーパーヒーローポーズですかね^ ^🦸🦸‍♂️



🎗️舞侑

仕事ノーミス😽


🎗️百花

誰よりも応援する📣

FullSizeRender

百花、舞侑⏱️試合前日の練習一緒に頑張りました❤️‍🔥



🎗️夢花里さん

ベスト更新インカレ突破🙌🏻


🎗️虹佑さん

22秒出す🔥


🎗️笙さん

100mブレ1分割る❗️

200mブレベスト出す❗️



みなさんの意気込みを聞き、私自身もできる事に上限を設けず、高みを目指して頑張ろう!と思わせてもらえる機会となりました🙂‍↕️みなさんご協力ありがとうございました!✨☺️


春季室内選手権は、年に数回しかない全員参加の貴重な試合です。合宿などを経て培ったチーム力を活かし、全員で「戦う」試合になればと思います。その為にマネージャーとしても最大限のサポートをします!❤️‍🔥

皆様、応援のほどよろしくお願いいたします。 


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは失礼いたします。


2回生 滝澤優菜



おまけ

FullSizeRender

歩空さんに泳ぎを見てもらっている廉汰朗です✨素敵な関係性ですね☺️✊🏻❤️‍🔥


合宿を終えて

こんばんは🌃


春が近づいておりますが、まだ寒い日が続いております。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。



2月10日から15日に行われた富山合宿を終え、1週間が過ぎました。
それぞれの選手やマネージャーが新しい課題や目標を持って、練習に参加しているのではないでしょうか。


前回のマネージャー日記では、詳しい合宿の内容が掲載されているので、そちらも読んでいただければと思います。



そして、今回のマネージャー日記では、合宿の最終日に発表されたMVPとMVMを紹介します!✨🏅

さらに、合宿を終えてパートリーダーのお二人にコメントをいただいています。

最後までお読みいただけると幸いです。




まずは、合宿のMVPを紹介します!!!


今回の合宿のMVPに輝いたのは、、

1回生の出羽晃也です!!!✨👏

IMG_6089

そんな晃也からコメントを貰いました!

今回、大学生になって初めての合宿に参加でき、競泳の面だけでなく、チームとしてのあり方も学ぶことができました!!💪


練習では、その時自分ができる最善の選択をし、できる全てをしました。そのおかげもあったのか、MVPを頂くことができ、これからもさらに頑張ろうと思えるものになりました!!🎉


5泊6日も同じメンバーで共同生活をするので、様々な事がありますが、その中でもチームの為に行動する事がとても大切だと学び、自身の成長に繋がったと感じました。


今回、MVPを頂けたので、期待以上の結果を出せるよう毎日精進します!!!🔥


これからも応援よろしくお願い致します🙇



厳しい練習で倒れ込んでいるときもありましたが、それでも最後まで泳ぎきっている姿が印象的でした🥹

そんな晃也は間違いなく今回の合宿のMVPに相応しいでしょう!👏

合宿でさらに力をつけた晃也から目が離せません👀




続いて、1番活躍したマネージャーに贈られるMVMを紹介します!!


MVMに輝いたのは、、


一回生の宮河夏澄です🌟🎀

IMG_6088

左から夏澄、舞侑さん


夏澄にもコメントを貰っています!


今回の合宿では、マネージャーの人数が多い分、何をすれば最適なのかを常に考えながら行動しました。合宿の中で一番大きなコールをすることを目標にしていたので、達成できて良かったと思います。先輩方は選手が練習しやすい環境作りを心がけて動いていることを学びました。これからの練習や夏の長水路練習に活かしていきたいです。

合宿中は卓球や雪合戦をして、毎日がとても楽しかったです。部員の皆さんや施設の方々の協力を忘れずに、これからも頑張っていきます!

MVM、ありがとうございました✨😭



夏澄のコールは誰よりも聞き取りやすく、一緒にコールをしているときは、私も頑張らないと、と思わせてくれます!

マネージャーとも選手とも仲が良く、夏澄の名前を至る所で聞くほど、みんなに愛されています😽

夏澄がMVMに輝いたことを同期として誇りに思うと同時に、尊敬できる存在です!!



MVPとMVM、おめでとうございます👏



MVPとMVMは2人に贈られましたが、どの選手もマネージャーも真剣に練習に取り組んでいました!

賞が2つしかないのが惜しいです、🥺

みんなに拍手です👏👏




それでは、続いてそれぞれのパートごとに合宿の成果などを伺ったので、紹介させていただきます🎤



まずは、STのパートリーダーの重塚笙さんです!

IMG_6092

左から、航志さん、碧斗さん、笙さん🦵



STパートとしての今回の合宿は、非常に実りのある練習になったのではないかと思います。普段は短水路での練習が中心ですが、長水路での練習を通じて、より高い負荷の中で泳ぎ込むことができたと感じています。


今回の合宿は、私がこれまで経験してきた中でも最も厳しい合宿だったと言えます。キックの強化や、呼吸に負荷がかかった状態でさらにスピードを上げる練習など、自分たちに足りていない部分を補うことを目標に掲げ、全力で取り組むことができました。


今後の練習では、スピードを維持しつつレース後半に強い泳ぎができるよう、持久力とスピードの両立を意識したトレーニングを継続していきたいと考えています。さらに、今回の合宿で限界に挑戦したことで、レース本番に向けた精神的な強さも培われたと感じています。


合宿は、普段とは異なる環境の中で自分を追い込み、競技力の向上を図るだけでなく、チームとしての結束力を高める貴重な機会でもあります。今回の合宿で得たものを日々の練習に還元し、チーム全体でさらなるレベルアップを目指していきます。



人数が多いSTパートですが、みんなが同じ方向を向いて切磋琢磨できるのは、笙さんの水泳に対する真剣な姿勢があるからではないでしょうか。

笙さんを筆頭に、STの選手がこれまで以上に活躍することが楽しみです!!🥹




続いて、MLのパートリーダーである伊藤寛記さんです!!

IMG_6087

MLの6人
左から、寛記さん、晃也、悠介さん、瑛、柊人さん、悠生さん

今回の合宿は、長水路での練習だったので、MLパートは、夏に向けた有酸素能力とスピード持久力の向上を目的にメニューを作成しました。練習内容に関しては、全員が納得できるようなものでは無かったかもしれませんが、一生懸命に取り組み、良い雰囲気で6日間の練習をやり通すことが出来たのではないかと感じています。私個人としても、苦手な長水路が少し克服出来たように思います。MLメンバーには、各々がこの合宿で得たことをただ単に頭の片隅に置いておくのではなく、今後の練習の中で自分の成長のファクターにしてほしいです。また、その結果どのように変化あるいは進化できたのか、過程とその先を見つめ、そこから今後必要なことは何かということを新たに自分で考え導き出せるように試行錯誤してもらいたいです。

MLパートとしては、春期関西学生選手権を冬シーズン最後のフォーカスにして、そこでの反省を踏まえ、本格的に夏に向けて始動していきます。タイムの善し悪しだけではなく、レースを分析し、1人1人がタイムに対する明確な根拠を得ることで収穫のある試合になることを願っています。

応援の程、よろしくお願いいたします。



練習前に寛記さんのメニュー説明を聞くと、一回一回の練習を無駄にせず、価値のあるものにしようという思いが伝わってきます!

MLの6人の選手の団結力は素晴らしく、いつもお互いを高め合っています!🌟

今回の合宿でもお互いに喝を入れ合う瞬間が何度も見られ、部活としてあるべき姿を見ることができたと感じます。




今回の合宿は、部員全員にとって価値のあるものになったのではないでしょうか。

厳しい練習で足が攣ってしまう選手も多く、追い込んだ6日間でした。

ですが、逃げ出すことなくやり切る選手の姿を見て、改めて私も最後まで全力でやりきろうと覚悟を決めました。

共同生活の中で、コミュニケーションをとる機会も多く、新しい一面を知ることもありました。

これからもマネージャーの方々とはもちろん、選手ともコミュニケーションをとりながら、一人一人に最適なマネジメントを追求していきたいです。



6日間施設を貸してくださった、富山県総合体育センターの方々、ありがとうございました。



部員一同、合宿で得た課題や目標を忘れずに練習に真剣に取り組んでいきます。

今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。




本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは失礼いたします。





1回生 前原百花




おまけ😽

IMG_6086

MVPの景品であるサンダルを履いてくれていました😂


合宿photos part2📸
IMG_6166
😆

IMG_6164
✌️
IMG_6161
🫸🫷

IMG_6145
😻
IMG_6144
😂

IMG_6163
🌙

IMG_6149
1回生

IMG_6147
2回生

IMG_6148
3回生


合宿おわり✨

こんばんは🌙


暦の上では春になりましたが、まだまだ寒さが続いています。

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか❄️


今回は、先週行われました富山合宿について書かせていただきます!

なお、次回のマネージャー日記では、私とは別学年のマネージャーがこの富山合宿について書いてくれます✏️

合宿を経ての感想等、また今記事とは違う部分が多いと思います☺️お楽しみに!


私たちは2月10日から15日までの5泊6日で、富山総合体育センターにて合宿を行いました。

長水路での普段以上に厳しい練習を通して、チーム全体の成長を目指しました!✊🏻

IMG_2879
IMG_2836

今回の合宿は

1日目 午後練習、全体MTG

2日目 午前・午後練習

3日目 午前・午後練習

4日目 午前練習、チームビルディング

5日目 午前・午後練習

6日目 午前練習

という日程で行われました!


練習はST、MLのパート別に行われ、各々が強化を目的としたメニューに取り組みました。


練習間等の自由時間では、卓球をしたり外に出かけたり雪遊びをしたりと、それぞれが充実した時間を過ごしていました!🏓😌

IMG_2852


IMG_2840

IMG_2841


IMG_2848
IMG_2844
IMG_2842
弘大がまた何かやっています💧


1日目の全体MTGでは、合宿や来シーズンの目標を発表しました!


4日目に行われたチームビルディングでは、歩空さんが主導してくださり、2つのゲームを行いました!🔥

チームビルディングとは、メンバーの能力や経験を最大限に引き出し、高いパフォーマンスを上げるチームを作ることであり

.灰潺絅縫院璽轡腑鵑粒萓化

∩反イ箸靴討侶訛力を高める

L槁乎成の確率を高める

を目的としています。


各チームが沢山話し合いをしながらゲームに取り組んでおり、コミュニケーションを通じて部全体としての一体感が強まったと感じています!🤝🏻

~チームビルディングの様子~

IMG_2861


IMG_2859
IMG_2856
優勝のCチーム🥇
IMG_2857
2位のBチーム🥈
IMG_2858
3位のDチーム🥉
IMG_2860
歩空さんありがとうございました🥹


最終日の練習では、3チームに分かれてポイントダイブを行いました!

個人種目のタイム、リレーのタイムで競い、みんなで応援し合いながら白熱した戦いを見せてくれました🔥

6日間で最も盛り上がった練習となり、良い形で合宿を締めくくることができたと感じました!☺️

企画してくださった方々、ありがとうございました!

~最終日の練習の様子🏊‍♂️~

IMG_2866
IMG_2864
IMG_2883
優勝のCチーム🥇


私はこの合宿を通じて、選手一人ひとりの練習に取り組む様子を間近で見ることができました。厳しい練習の中でも声を掛け合い、目標に向かって全員で努力する姿を見せてもらい、チームの一体感がさらに強まったと感じます😼

マネージャーとして、サポートの重要性を改めて感じ、選手が最善を尽くせる環境を整えることの大切さを学びました。

この合宿での経験を活かし、今後もチームの力になれるよう努めていきたいと思います!


次回のマネ日記にて今回の合宿でのMVP、MVMを発表させていただきます!❤️‍🔥

IMG_2863



今回施設を利用させていただきました富山総合体育センターの職員の方々をはじめ、合宿を行うにあたってお世話になった皆様、ありがとうございました。

この経験を糧に部員一同精進して参ります!

今後とも温かいご声援をお願いいたします。


最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは失礼いたします。


2回生 景山一華


合宿photos📸

IMG_2839

👀 

IMG_2845
❄︎

IMG_2849
⛄️

IMG_2875
😺

IMG_2872
😀

IMG_2881
仲良くしてね💦

IMG_2880
💪🏻

IMG_2871
🍫

IMG_2882
👩

IMG_2885
MVMは…?

IMG_2865

MVPは…?


いよいよ合宿が始まります🏊‍♂️

こんにちは🌞

真冬の寒さが続いております今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

大寒波の訪れで、普段見られない降雪に気持ちが高まっています。


明日から私たちは、富山県総合体育センターで行われる冬合宿に行ってきます!

5泊6日の合宿を通して、体力と精神力を鍛え、夏に向けてチームワークを強化していきます。


今回のマネージャー日記は、部員の皆さんに合宿の目標を聞いてみました🎤


🌼結衣

チームのためにできることを考えて動きます!


🌼拓也

体力をつける


🌼逢凉

タフになります🕺


🌼晃也

体が無くなるくらい頑張る


🌼ひなた

マネージャーとして成長します


🌼百花

共同生活の中で部員への理解を深め、それぞれに合ったマネジメントを見つけます


🌼瑛

へこたれない


🌼美博

周りを見て夏澄に近づけるように頑張る!


🌼桜唯

潜ります


🌼郁海さん

息しません🐟


🌼航志さん

夏澄と仲良くなる

(なんだか照れちゃいますね!🤭)


答えてくださった皆さん、ご協力ありがとうございました!


私は中学、高校でコロナ禍の影響もあり、部活の合宿を経験したことがありません。合宿のメリットは部員全員で生活を共にすることで、チームの目標が明確になり、全体の意識が統一されることだと思います。

今年のチームスローガンである「戦」のように、大会のシーズンで戦い抜く力を個人個人が考え、実践できる機会にしたいです。


私の合宿の目標は、声出しの大きさNo. 1です!!✨


合宿の最後には、1番活躍した選手に贈られる「MVP」と、1番チームに貢献したマネージャーに贈られる「MVM」が発表されます。楽しみですね!


今回の合宿もたくさんの方にお世話になるので、感謝を忘れずに取り組みたいです。


最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは失礼いたします。


1回生 宮河夏澄



おまけ

IMG_4663彼らいわく、マタニティフォトのつもりらしいです。🫃

今日のST🦀🏝️

こんばんは^^
最強寒波が訪れ、突き刺すような寒さが続いています。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
今私は電車でこの日記を書いているのですが、、、パッと顔を上げると雪が降っていました!顔にあたると冷たいので、電車から降りたくないです😭❄️駅に着くまでにやみますように…🙏🏻


最近は温水プールをもってしても寒く、入水時には寒すぎるー!🥶🧊という声が聞こえてきます🥲今日も寒そうにしている選手がたくさんいました。下は李々冬です⬇️
IMG_2998
入水前に凍えていた李々冬🌨️震えながらも入水すると、流石の速さでバックを泳いでいました👍🏻👍🏻✨


↓今日のSTメニュー(一部抜粋)

FullSizeRender

途中、航志は足が攣り、緊急施術の為寛記を呼んでいました。
IMG_2999
IMG_3002

物知りな寛記は特に身体の仕組みに関する知識量が一級品です。
施術のおかげか、航志はプールへ入るや否や、足が攣っていた人とは思えない強烈なキックを打ちはじめ、周囲の選手からは「足攣ったの演技疑惑」が浮上していました笑笑
流石は寛記です😌⭐️


メインメニューの後、弘大、志優、航志、拓也の4人だけで泳ぎ直しをしていました。
IMG_3005

そして終わりかと思いきや、今度は弘大、志優の2人だけで泳ぎ直しをしていました。0.2秒差で志優の勝利となり、負けた弘大は廉汰朗に慰めてもらっていました😹
IMG_3008


練習の最後、写真を撮らせてもらいました!
マネ日記用に撮りたいんだけど〜と声をかけると、皆集まってきてくれました。凄く優しいです☺️
IMG_3012
IMG_3013
ちなみに弘大や夢花里、李々冬がピースを前に向けていますが、彼ら曰くカニポーズ🦀らしいです笑
楽しそうで何よりです🤭🍀

【番外編】

IMG_2968
日頃のマネージャーの様子👀♡
グループで共有する為の練習データを撮影しています📸


IMG_2965
メニュー説明の様子
いつも、メニュー作成者がメニューの説明をしてくれます🗣️


IMG_2967
お疲れの弘大
練習よく頑張りました!💯


お読みいただきありがとうございました。
本日はこれで失礼します。
安田

わかやまオープン‼️

こんばんは。今日は節分ですね👹
今年の恵方は「西南西」らしいです!私は運気が上がるようにお願いしながら恵方巻きを食べました🙂‍↕️


さて、本日は2/1(土)、2/2(日)にかけて行われました、第10回わかやまオープン水泳競技大会の結果報告をさせていただきます!

🍊1日目🍊
〜予選〜
【200m個人メドレー】
齊藤 失格

【50m平泳ぎ】
武本 28-18 ベスト💫

【100mバタフライ】 
渡瀬 1-02-40
田中 53-78

〜決勝〜
【50m平泳ぎ】
武本 28-16 ベスト💫

【100mバタフライ】
渡瀬 1-01-63

🍊2日目🍊
【100m平泳ぎ】
武本 1-00-83 ベスト💫

【200mバタフライ】
田中 2-02-25

以上です!


IMG_5511
夢花里さん💫いい笑顔です!
IMG_5510
航志、廉汰朗の仲良しコンビです🤲
IMG_5509
先週の県短に続き絶好調の航志✨ベストおめでとう!
連続ベスト記録、これからも更新し続けて欲しいですね🙂‍↕️




私は今回帯同できなかったのですが、YouTubeのライブ配信でレースを拝見しました👀
一生懸命レースに取り組む姿がとてもかっこよかったです!

出場された選手の皆さん本当にお疲れ様でした!

しっかり休んで明日からも頑張りましょう👏


IMG_5528
ラブラブショットを送ってくれました🤭




まだまだ寒い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください🙂‍↕️


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。それでは失礼します。



2回生 鉄川舞侑


おまけ👀少し前の写真です
IMG_5212
この前誕生日を迎えた逢凉🍰
✌️👌ポーズで大人の余裕が見えますね。19歳ですが、笑

IMG_4310
練習中何度もキャップを被り直していましたが、最後は諦めて泳いでいた寛記さんです😂
IMG_4753
私たちも仲良しです🫶(舞侑、夏澄)
IMG_5112
練習後の瑛、晃也、寛記さん
晃也がカメラに気づいてくれました👏

第19回兵庫県短水路選手権水泳競技大会2日目

こんにちは。


最近は寒さが本調子になり、雪が降ったりと体調管理が難しい気候ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


今回は本日1/25(土)〜1/26(日)にかけて行われる第19回兵庫県短水路選手権水泳競技大会2日目の結果報告をさせていただきます!


         〜予選〜

【200m背泳ぎ】

山城 棄権

【100m自由型】

中西 53.56
津田 53.87
清水 50.57
小嶋 51.55

【200m個人メドレー】

齊藤 棄権
大平 2-02-85
森谷 棄権

【100mバタフライ】

渡瀬 1-02-21
永井 56-48

【400m自由型】

伊藤 4-04-18 ベスト
垣内 4-02-50
出羽 3-58-10

【200m平泳ぎ】

丸山 棄権
武本 2-11-65 ベスト
重塚 2-11-46


           〜決勝〜

【100m自由型】

清水 50-10
小嶋 51-32

【200m個人メドレー】

大平 2-10-86

【100mバタフライ】

渡瀬 1-01-66

【400m自由型】

出羽 3-52-88

【200m平泳ぎ】

武本 2-11-64 ベスト
重塚 2-09-69


以上です。


怪我や体調不良などで、棄権者が多くいましたが、そんな中でも決勝に残ってベストを出す人もいました!


僕の個人的MVPは、2回生の武本航志さんです!
予選からしっかりとベストを出して、決勝でもタイムを上げて見事第3位を獲得しました🥉





今週末には和歌山オープンが控えていて、関西学院大学からは4人の選手が出場します。
応援のほどよろしくお願いします。




最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは失礼いたします。


1回生 安藤逢凉


訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
Categories
  • ライブドアブログ