かれこれ8年近くお世話になっているハッピーシーズンの
葵先生のところへ昨日は、伺った 。

葵先生は、運気を教えてくださる以上に、私はコンサルティングまで、
最近は請け負ってもらっている。

というよりも、コンサルタントを探していたら、なんのことはない。
長年、信頼を置いている葵先生がコンサルタントとして、
適任だったことに最近、気づいただけである。

2015年前半は、葵先生がご心配くださったほどは、激動することなく、
まずまず、通過してきた。
予想外だったのは、とにかくハードスケジュールだったことである。

葵先生が勉強するのは良いとおっしゃったので、知りたい、学びたいと
気づいたことは、全部突っ込んでしまったので、やらねばならぬことに加えての
習い事だらけ、宿題に追われる日々だった。

ちょっと、やりすぎ?
でも、それは、来年、全て実るそうなので、それを信じて。

6月は自分を大切にする月だと、葵先生からアドバイスされていたことを
思い出し、
悲鳴をあげていた身体のために、無理やり時間をあけて
エステに行き、オステオパシーに行き、ネイルもやった。

昨日はその自分を大切にする最終日だった。

午前中は、葵先生のところへ行き、飛躍運の来年に向けてコンサルティングいただき、
午後は、夫婦カウンセリングで、鳥居先生に癒され、
夕刻から、早稲田大学で米山先生に学び、充実感いっぱいで、満ち足りて終わった。

おまけに、夜、夫がオフィス開設祝いにプレゼントをくれた。

       もちろん、プレゼントは自動的に来るわけはありません。
       私の全て、指定済みのプレゼントです(笑)
       でも、お祝いの気持ちは、嘘ではないので、ありがとうです。

夫婦カウンセリングの話と米山先生の話は、また、どこかで。

米山先生の話は、診断基準(DSM−5)変更後の私が勉強不足だったことを
まとめて伺えた。
かなり、濃密で追いつけていなかったところもあるので、これから、復習。

横浜の宮岡先生の講演でも思ったけれど、最前線で患者を見ている方は、
ちゃんとわかっていてくれていると思う。
でも、圧倒的にその数が少ないんだと思う。

       
        アスペルガー・アラウンド代表として、お名刺を交換して帰ってきました。