【既婚男性専用】嫁姑争い part53
868 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 12:13:15
親がそう思うからできない、ってのが悪いんじゃないのか?
同居ならお互い別家族で最低限の自由があることが前提ではないと成り立たないし。
っていうか兄夫婦のことはそこまで考えなくてもいいわけだが。
869 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 13:09:59
いや、一応考えておかないとある日突然喧嘩して家出してきた母親が荷物持って
玄関にって可能性も・・てうちだよ・・orz
871 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 13:33:04
>>869
詳しく
874 :869:2006/07/04(火) 18:50:04
兄貴と同居中の母親が嫁と喧嘩したと家出してきたわけよ。
しかも、自分だけこっちで同居させろと。
お前の旦那は誰だ?と説教したら泣く泣く。
親父と兄貴呼んで引き取ってもらうまで嫁が般若になってた。
875 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 18:52:32
>>874
激しく乙。
882 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 21:05:21
俺は逆パターン。
嫁の母親が夫婦喧嘩のあげくウチに飛び込んできた。
嫁はもともとちょっと横暴な父親が嫌いだったらしく全面的に母親の味方。
それはいいけど、俺の承諾もなしに
「いつまででもいてもいいよ。ここで一緒に暮らそう」
寝室に戻るまで我慢してから、ふざけるなと一喝したら、
「あなたは冷たい人。お父さんと同じね」だとよ。
やってられるか!
883 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 21:54:55
ふざけるな、じゃなく
「ここは誰の家だ、オレとお前の家だろ?」と言えばよかったのかもな。
までも気持ちはわかる。
886 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:11:02
882だが。
先週ウチに転がり込んできて、そろそろ10日。
今週末までに出て行かなかったら、追い出すと嫁には通告した。
「そんな冷たい人とは離婚。あなたが有責」とわめかれたが、
譲るつもりはない。文句があるなら嫁ともども家から追い出すよ。
887 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:13:57
>>886
親を追い出しただけで有責とはwwwんなわけないって。
期限も決めてやってるし、それ以上してやる必要はあるまい。
890 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:31:34
>>886
そんなマザコン嫁、いらねーな。
夫側の母親だと、同じ状況でも何とか追い出しそうなのに。
お前も母親が喧嘩して出てきたとかで、呼んでやれば?
891 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:38:02
882だ。ちょっとスレ違いな感じもしないでもないが、
婿姑問題?としてもう少しだけ吐かせてくれ。
嫁の言い分は、「女(主婦)は立場が弱いものだから、かばうべき」。
じゃあ「俺の母親が同じ状態でも受け入れるのか」と聞いたら、
俺兄の家に行くべきだろうとわけのわからない答えだった。
俺は、緊急避難ならちょっとくらい面白くなくても俺が我慢すべきと思うが、
それ以上は俺(俺母を呼ぶなら嫁)の同意もないのにおかしいと思う。
嫁にも何回かそういったが、嫁の言い分は相変わらず
「家に帰したらお母さんがかわいそう。あなたは冷たい。お父さんと同じだ」
たった10日のことで離婚したくなるなんて正直俺もショックだよ。
892 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:41:31
>>891
なんつーかダブスタ全開嫁だな。
自分に置き換えても考えられんとは。
893 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:47:26
嫁親父がどのように横暴なのかは知らんが
主婦が弱い立場のものなので、行政でたくさん助ける手をだしているはず。
DVならシェルターもあるし、相談だって受け付けているはずだ。
来年からは年金分割だって始まるわけだし。
せいぜい嫁が弁護士探しを一緒にやって(費用は出さず)
相談して離婚の手助けしてやるとか、手の空いているときに
家を探してやるとか保証人になる程度だろうな。
もちろん自分の家事がおろそかにならず、夫の許可なく費用を出さないのが条件。
894 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:52:09
とりあえず882は今すぐ家の財布をすべて握っておくことをオススメする。
その調子では嫁母親のためにお前の資産は食い潰される可能性大。
896 :882:2006/07/04(火) 22:56:07
>>894
うちは嫁が主婦なので家計は嫁に任せているんだが。
嫁の母親が来てからの食費や何かまで文句を言うつもりはないから、
外食を奢っているらしいことや、いろいろ生活用品を買い揃えているのも黙認してる。
いくらなんでも嫁もそこまで馬鹿なことはしないだろうと思っているけど甘いかな。
898 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:59:37
>>896
離婚も頭をよぎってるんだろ?
いい機会だから金は握っておいた方がいいと思うが。
899 :882:2006/07/04(火) 23:03:36
とりあえず週末に嫁母を家に帰してくれと嫁に言ってあるんで、
通帳とか口座とかを返せと言うのは、それまでは待ってみようかと思う。
かなりぎくしゃくするような気もするし、俺も離婚が頭をよぎっているのは確かだけど
いまキレちゃいかんと思ってさ。
・・・でもリビング占領して母子でいい気に笑っているのを見るとむかつくんだ。
勝手でスマンが、あんまり遅くまでいられないしここまでで落ちる。
また進展があったら報告させてもらうかもしれないんで、よろしく。
900 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 23:18:48
>>896
このまま居座るにしても出て行くにしても金は確実に出るぞ。
出て行くのも家に戻るならいいが家を借りる等になると
間違いなく敷金礼金すべて882持ちの上保証人にされる。
家賃を払わなければお前が自動的に払ってくれるシステムだ。
もしくは嫁が家計から勝手に出していくだろう。
それと一度実績を作るとハードルが低くなるので
しょっちゅう家出してくるようになる。
どちらにしてもいいことは一つもない。
882も悠長に構えてないで週末に嫁父が迎えに来るように
手配した方がいいと思うぞ。
嫁父とタッグを組んでももういい事態だと思われ。
868 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 12:13:15
親がそう思うからできない、ってのが悪いんじゃないのか?
同居ならお互い別家族で最低限の自由があることが前提ではないと成り立たないし。
っていうか兄夫婦のことはそこまで考えなくてもいいわけだが。
869 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 13:09:59
いや、一応考えておかないとある日突然喧嘩して家出してきた母親が荷物持って
玄関にって可能性も・・てうちだよ・・orz
871 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 13:33:04
>>869
詳しく
874 :869:2006/07/04(火) 18:50:04
兄貴と同居中の母親が嫁と喧嘩したと家出してきたわけよ。
しかも、自分だけこっちで同居させろと。
お前の旦那は誰だ?と説教したら泣く泣く。
親父と兄貴呼んで引き取ってもらうまで嫁が般若になってた。
875 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 18:52:32
>>874
激しく乙。
882 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 21:05:21
俺は逆パターン。
嫁の母親が夫婦喧嘩のあげくウチに飛び込んできた。
嫁はもともとちょっと横暴な父親が嫌いだったらしく全面的に母親の味方。
それはいいけど、俺の承諾もなしに
「いつまででもいてもいいよ。ここで一緒に暮らそう」
寝室に戻るまで我慢してから、ふざけるなと一喝したら、
「あなたは冷たい人。お父さんと同じね」だとよ。
やってられるか!
883 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 21:54:55
ふざけるな、じゃなく
「ここは誰の家だ、オレとお前の家だろ?」と言えばよかったのかもな。
までも気持ちはわかる。
886 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:11:02
882だが。
先週ウチに転がり込んできて、そろそろ10日。
今週末までに出て行かなかったら、追い出すと嫁には通告した。
「そんな冷たい人とは離婚。あなたが有責」とわめかれたが、
譲るつもりはない。文句があるなら嫁ともども家から追い出すよ。
887 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:13:57
>>886
親を追い出しただけで有責とはwwwんなわけないって。
期限も決めてやってるし、それ以上してやる必要はあるまい。
890 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:31:34
>>886
そんなマザコン嫁、いらねーな。
夫側の母親だと、同じ状況でも何とか追い出しそうなのに。
お前も母親が喧嘩して出てきたとかで、呼んでやれば?
891 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:38:02
882だ。ちょっとスレ違いな感じもしないでもないが、
婿姑問題?としてもう少しだけ吐かせてくれ。
嫁の言い分は、「女(主婦)は立場が弱いものだから、かばうべき」。
じゃあ「俺の母親が同じ状態でも受け入れるのか」と聞いたら、
俺兄の家に行くべきだろうとわけのわからない答えだった。
俺は、緊急避難ならちょっとくらい面白くなくても俺が我慢すべきと思うが、
それ以上は俺(俺母を呼ぶなら嫁)の同意もないのにおかしいと思う。
嫁にも何回かそういったが、嫁の言い分は相変わらず
「家に帰したらお母さんがかわいそう。あなたは冷たい。お父さんと同じだ」
たった10日のことで離婚したくなるなんて正直俺もショックだよ。
892 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:41:31
>>891
なんつーかダブスタ全開嫁だな。
自分に置き換えても考えられんとは。
893 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:47:26
嫁親父がどのように横暴なのかは知らんが
主婦が弱い立場のものなので、行政でたくさん助ける手をだしているはず。
DVならシェルターもあるし、相談だって受け付けているはずだ。
来年からは年金分割だって始まるわけだし。
せいぜい嫁が弁護士探しを一緒にやって(費用は出さず)
相談して離婚の手助けしてやるとか、手の空いているときに
家を探してやるとか保証人になる程度だろうな。
もちろん自分の家事がおろそかにならず、夫の許可なく費用を出さないのが条件。
894 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:52:09
とりあえず882は今すぐ家の財布をすべて握っておくことをオススメする。
その調子では嫁母親のためにお前の資産は食い潰される可能性大。
896 :882:2006/07/04(火) 22:56:07
>>894
うちは嫁が主婦なので家計は嫁に任せているんだが。
嫁の母親が来てからの食費や何かまで文句を言うつもりはないから、
外食を奢っているらしいことや、いろいろ生活用品を買い揃えているのも黙認してる。
いくらなんでも嫁もそこまで馬鹿なことはしないだろうと思っているけど甘いかな。
898 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 22:59:37
>>896
離婚も頭をよぎってるんだろ?
いい機会だから金は握っておいた方がいいと思うが。
899 :882:2006/07/04(火) 23:03:36
とりあえず週末に嫁母を家に帰してくれと嫁に言ってあるんで、
通帳とか口座とかを返せと言うのは、それまでは待ってみようかと思う。
かなりぎくしゃくするような気もするし、俺も離婚が頭をよぎっているのは確かだけど
いまキレちゃいかんと思ってさ。
・・・でもリビング占領して母子でいい気に笑っているのを見るとむかつくんだ。
勝手でスマンが、あんまり遅くまでいられないしここまでで落ちる。
また進展があったら報告させてもらうかもしれないんで、よろしく。
900 :素敵な旦那様:2006/07/04(火) 23:18:48
>>896
このまま居座るにしても出て行くにしても金は確実に出るぞ。
出て行くのも家に戻るならいいが家を借りる等になると
間違いなく敷金礼金すべて882持ちの上保証人にされる。
家賃を払わなければお前が自動的に払ってくれるシステムだ。
もしくは嫁が家計から勝手に出していくだろう。
それと一度実績を作るとハードルが低くなるので
しょっちゅう家出してくるようになる。
どちらにしてもいいことは一つもない。
882も悠長に構えてないで週末に嫁父が迎えに来るように
手配した方がいいと思うぞ。
嫁父とタッグを組んでももういい事態だと思われ。