今までにあった修羅場を語れ【その14】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444751321/

51 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)10:49:44 ID:kZV [1/5]
懺悔。
気団板の愛してるスレなんかを見て身の程知らずにはっちゃけ、
いい夫ぶって「一日オレが介護を代わるから、たまには美容院行ってランチでもして来いよ」と嫁に言った。
親父はまだよかったが、ボケてる祖母が思った以上にひどくて2時間でギブ。
嫁に電話して帰ってきてもらった。
帰った嫁に「途中で帰らせるくらいなら嬉しがらせ言うな。貴方の後始末も大変だし二度と代わってやるなんて言うな」とビッシビシに〆られた。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444751321/

51 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)10:49:44 ID:kZV [1/5]
懺悔。
気団板の愛してるスレなんかを見て身の程知らずにはっちゃけ、
いい夫ぶって「一日オレが介護を代わるから、たまには美容院行ってランチでもして来いよ」と嫁に言った。
親父はまだよかったが、ボケてる祖母が思った以上にひどくて2時間でギブ。
嫁に電話して帰ってきてもらった。
帰った嫁に「途中で帰らせるくらいなら嬉しがらせ言うな。貴方の後始末も大変だし二度と代わってやるなんて言うな」とビッシビシに〆られた。
美容院の荷物置き場に携帯入れてたんだが、あんまりにも鳴るんで美容師が「緊急だ」と気を遣って
電話を持ってきてくれたらしい。静かな店内にも聞こえるくらいオレがウンコウンコわめいたんで
大恥かいたと言っていた。
以後は身の程を知らない真似はやめた…。かえって迷惑かけると気づいた。
おとなしく会社と家を往復してATMしてます。
52 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)10:52:10 ID:BOP [2/2]
うわ最悪…
53 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)10:58:59 ID:lZx
嫁に祖母まで介護させるなよ
54 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)11:00:06 ID:isp [1/3]
でも、そのことで妻の日常の厳しさを実感できたんだから、
今後を考えると、いい体験だったと思うよ
妻の負担を少しでも軽減できるよう、頑張れ!!
55 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:15:14 ID:kZV [2/5]
介護させるなよって言われても、そのために家にいてもらってるわけだからね…
結局おれは何も手出ししないのが一番ありがたいと言われたよw
おれが何もしないことで嫁の負担を軽減させてるw
56 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:24:55 ID:FNU
×おれが何もしないことで嫁の負担を軽減させてるw
○おれが何かすることで嫁の負担を激増させてる
何もしないからといって全く軽減はしてない
57 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:26:09 ID:8Hx
>>51
嫁さんのスゴさが改めて分かったんじゃない?
しかし今回失敗したから元の生活に戻りますってのも何だかなと思うんだけど。嫁さんと話して少しずつ介護を負担するのは無理なのかな。
最初は足手まといになるかもしれないけど、嫁さんだって生身の人間なんだし、貴方もきちんと介護出来るようになってた方がいいと思うよ。
58 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)11:27:31 ID:isp [2/3]
それ以外の買い物、炊事と洗い物、掃除、洗濯、雑用などなどを担当してやれば、
奥さんの負担がその分軽くなるわけで、やりようはいくらでもあると思うがね
59 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:39:34 ID:BVl
義父が亡くなるまで嫁は介護漬けか
62 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)12:06:05 ID:isp [3/3]
教わりもせずに、ひとりでやれるもん
↓
うわあ、ムリムリ、助けてーーー
↓
役に立たんって言われたから、今後は何もする気無いぞウシウシ
↓
奥さん、ボロボロになって、逃亡
↓
やっぱ協力しとくんだった・・・・後悔という流れだな
65 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)13:45:01 ID:kZV [3/5]
なんか勝手な想像されているようだが嫁が逃亡はありえんよw
嫁がいなくなったら祖母も親父も数日以内にあぼんだ
そんな無責任な女じゃない
66 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)13:52:33 ID:Rji [1/2]
>>65
嫁さんがインフルエンザで数日動けない、人に移しちゃいけない、例えばそんな状況になったらどうするのか普段から考えてあるの?
67 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)13:56:25 ID:Dwz
>>65
自分は屑だって自覚ないんだね
嫁、介護終わったらお前の世話しなきゃいけないから出ていくだろうな。邪魔だから
68 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)14:05:44 ID:isp [4/5]
嫁さんが過労で入院、介護されてた老人よりも先に死んじゃうケース多いんだぞ
嫁さんはロボットじゃない 嫁さんは生身の人間だ
白状で薄情で屑な旦那だと、嫁さんの心が折れるのも早いんだぞ
嫁さんがいたわしいのう
69 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:06:02 ID:jpG [2/3]
>>65
いかにも頼りになる嫁って書いてるが
結局お前が嫁を家政婦兼介護要員としか思ってないって意味だろw
無責任なのってお前か?
70 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:06:19 ID:kZV [4/5]
インフルは予防接種くらいしてるんじゃないかな…今度聞いてみる。
でも基本丈夫な嫁だよ。鼻風邪ひくくらいだな。
心配なのは嫁母がリウマチなんで遺伝するんじゃないかってことくらいだな。
71 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)14:09:02 ID:isp [5/5]
>.70
ひとでなし!!
72 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:10:08 ID:kZV [5/5]
なんか変な人がいるな…
うまくいってるから大丈夫だよ 落ちる。
75 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)14:18:46 ID:6Mg
リウマチは難病だしもう出始めている可能性が高い。すぐに検査した方がいい。無理も禁物。てか、丈夫だから大丈夫とか根拠の無いことでたかくくってたら酷いことになるよ
77 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:35:45 ID:jpG [3/3]
>>72
嫁さんへの思いやりが足りない。しかもその自覚がない。
落ちるんなら地獄にどうぞ。
78 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:36:20 ID:ees
母親は逃げたか亡くなったかどっちなんだろうな
電話を持ってきてくれたらしい。静かな店内にも聞こえるくらいオレがウンコウンコわめいたんで
大恥かいたと言っていた。
以後は身の程を知らない真似はやめた…。かえって迷惑かけると気づいた。
おとなしく会社と家を往復してATMしてます。
52 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)10:52:10 ID:BOP [2/2]
うわ最悪…
53 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)10:58:59 ID:lZx
嫁に祖母まで介護させるなよ
54 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)11:00:06 ID:isp [1/3]
でも、そのことで妻の日常の厳しさを実感できたんだから、
今後を考えると、いい体験だったと思うよ
妻の負担を少しでも軽減できるよう、頑張れ!!
55 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:15:14 ID:kZV [2/5]
介護させるなよって言われても、そのために家にいてもらってるわけだからね…
結局おれは何も手出ししないのが一番ありがたいと言われたよw
おれが何もしないことで嫁の負担を軽減させてるw
56 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:24:55 ID:FNU
×おれが何もしないことで嫁の負担を軽減させてるw
○おれが何かすることで嫁の負担を激増させてる
何もしないからといって全く軽減はしてない
57 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:26:09 ID:8Hx
>>51
嫁さんのスゴさが改めて分かったんじゃない?
しかし今回失敗したから元の生活に戻りますってのも何だかなと思うんだけど。嫁さんと話して少しずつ介護を負担するのは無理なのかな。
最初は足手まといになるかもしれないけど、嫁さんだって生身の人間なんだし、貴方もきちんと介護出来るようになってた方がいいと思うよ。
58 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)11:27:31 ID:isp [2/3]
それ以外の買い物、炊事と洗い物、掃除、洗濯、雑用などなどを担当してやれば、
奥さんの負担がその分軽くなるわけで、やりようはいくらでもあると思うがね
59 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)11:39:34 ID:BVl
義父が亡くなるまで嫁は介護漬けか
62 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)12:06:05 ID:isp [3/3]
教わりもせずに、ひとりでやれるもん
↓
うわあ、ムリムリ、助けてーーー
↓
役に立たんって言われたから、今後は何もする気無いぞウシウシ
↓
奥さん、ボロボロになって、逃亡
↓
やっぱ協力しとくんだった・・・・後悔という流れだな
65 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)13:45:01 ID:kZV [3/5]
なんか勝手な想像されているようだが嫁が逃亡はありえんよw
嫁がいなくなったら祖母も親父も数日以内にあぼんだ
そんな無責任な女じゃない
66 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)13:52:33 ID:Rji [1/2]
>>65
嫁さんがインフルエンザで数日動けない、人に移しちゃいけない、例えばそんな状況になったらどうするのか普段から考えてあるの?
67 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)13:56:25 ID:Dwz
>>65
自分は屑だって自覚ないんだね
嫁、介護終わったらお前の世話しなきゃいけないから出ていくだろうな。邪魔だから
68 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)14:05:44 ID:isp [4/5]
嫁さんが過労で入院、介護されてた老人よりも先に死んじゃうケース多いんだぞ
嫁さんはロボットじゃない 嫁さんは生身の人間だ
白状で薄情で屑な旦那だと、嫁さんの心が折れるのも早いんだぞ
嫁さんがいたわしいのう
69 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:06:02 ID:jpG [2/3]
>>65
いかにも頼りになる嫁って書いてるが
結局お前が嫁を家政婦兼介護要員としか思ってないって意味だろw
無責任なのってお前か?
70 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:06:19 ID:kZV [4/5]
インフルは予防接種くらいしてるんじゃないかな…今度聞いてみる。
でも基本丈夫な嫁だよ。鼻風邪ひくくらいだな。
心配なのは嫁母がリウマチなんで遺伝するんじゃないかってことくらいだな。
71 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)14:09:02 ID:isp [5/5]
>.70
ひとでなし!!
72 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:10:08 ID:kZV [5/5]
なんか変な人がいるな…
うまくいってるから大丈夫だよ 落ちる。
75 :名無しさん@おーぷん[] 2015/10/18(日)14:18:46 ID:6Mg
リウマチは難病だしもう出始めている可能性が高い。すぐに検査した方がいい。無理も禁物。てか、丈夫だから大丈夫とか根拠の無いことでたかくくってたら酷いことになるよ
77 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:35:45 ID:jpG [3/3]
>>72
嫁さんへの思いやりが足りない。しかもその自覚がない。
落ちるんなら地獄にどうぞ。
78 :名無しさん@おーぷん[sage] 2015/10/18(日)14:36:20 ID:ees
母親は逃げたか亡くなったかどっちなんだろうな
の巻き♪