無口な父に来年に結婚するねって電話した
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480417887/

1 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:11:27 ID:O8b [1/31]
急じゃん…ってしょんぼりしててワロタ
2 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:13:56 ID:O8b [2/31]
来年24で急も何もないと思うんだけどどうなの?
7 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:17:26 ID:esp
末長くお幸せに。おめでとう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480417887/

1 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:11:27 ID:O8b [1/31]
急じゃん…ってしょんぼりしててワロタ
2 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:13:56 ID:O8b [2/31]
来年24で急も何もないと思うんだけどどうなの?
7 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:17:26 ID:esp
末長くお幸せに。おめでとう
8 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:17:49 ID:O8b [5/31]
>>7
ありがとう!
素直にうれしいな
9 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:18:22 ID:E17 [1/2]
お前は息子?娘?
10 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:18:37 ID:O8b [6/31]
>>9
娘だよ
11 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:19:11 ID:2Kl [1/7]
前フリぐれーしてやれよ
12 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:19:15 ID:SaP
お父さん許さないから
16 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:20:18 ID:O8b [7/31]
>>11
前振りって難しいなって思ってたらこれだよ
>>12
許さなくてもお嫁行くから!
17 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:20:52 ID:2Kl [3/7]
>>16
旦那挨拶行かんかったの?
18 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:21:54 ID:O8b [8/31]
>>17
年明けに挨拶するねって話も兼ねて電話したんだよね
19 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:22:04 ID:4Xi [2/2]
娘なのか、そりゃお父さん萎えるわな
20 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:22:32 ID:ZjJ [1/3]
可愛いお父さんじゃねーか
おめでとう!
21 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:23:23 ID:O8b [9/31]
>>19
兄がいるから似たようなもんかなってたかをくくってたらここまで萎えぽよされるとは
>>20
たまには親孝行しないとね
ありがとう!
22 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:24:16 ID:2Kl [4/7]
>>18
親父(許可とってから式の予約だろう…もう絶対嫌がらせしてやろ…)
って事だろうなぁ
23 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:24:59 ID:O8b [10/31]
相手は会社の同期で出身地が隣の県なんだ
たぶんそれも父としてはウウン…って感じだったのかもしれない
>>22
式は挙げないつもりなんだよね
25 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:26:08 ID:E17 [2/2]
彼氏「娘さんを僕にください!」
親父「お前に娘はやらん!!!」
26 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:26:33 ID:ZjJ [2/3]
>>23
親父さんに彼を紹介してるかどうかじゃないかしら?
27 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:26:55 ID:ZjJ [3/3]
>>25
これやりたいんだろうな
30 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:29:55 ID:2Kl [5/7]
>>23
向こうの親金出してくれるんじゃね?
式代くらい
31 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:31:36 ID:O8b [11/31]
>>26
やっぱり早くに報告すればよかったなあ
>>27
古典的だけど父のロマンなのかな?
>>30
向こうの親が出してでもやった方がいいってことなのかな?
32 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:34:14 ID:2Kl [6/7]
>>31
地域性の問題も有るけど嫁に貰うのに迎え入れる側のメンツも有るからな親戚付き合いもコレから始まる訳だし
33 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:35:27 ID:O8b [12/31]
>>32
家と家の縁がって言うもんね
そこらへんはのちのち相談していくことにするよ
34 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:36:22 ID:2Kl [7/7]
なにはともあれ
おめでとさん
末永く爆発してろ!!
35 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:37:25 ID:O8b [13/31]
通話時間たったの3分だったけど色々話したな
相手はいい人だよって心証よくしようとしたら「みんな最初はそう言うんだよ…」ってスンスンしてた
>>34
ありがとさん!!
36 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:39:22 ID:rdw [1/9]
大人になってから24年なんてあっという間だから
おまえは父ちゃんにとったらまだ赤ちゃんなんだよ
赤ちゃんを取られる気分や
45 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:42:30 ID:O8b [14/31]
>>36
確かに社会人になってから時の流れ早すぎるわ
144 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:17:29 ID:fgV [1/4]
結婚式にはさだまさしの「親父の一番長い日」を歌ってあげてね
13分くらいあるけど
148 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:19:01 ID:O8b [28/31]
>>144
関白宣言を歌ってあげたい所存
162 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:22:14 ID:fgV [2/4]
>>148
娘が関白宣言歌うの?w
雨やどりにしておかないか?
あとはお兄さんにかぐや姫の妹を歌ってもらえば完璧だな
170 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:24:11 ID:O8b [29/31]
>>162
夫に対して父に対して万感の思いを込めてやりたいね
兄は悲しいくらい音痴だけど大丈夫かな?
177 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:25:53 ID:fgV [3/4]
>>170
いい話だなあ
お兄さんは音痴なのか
うーん
182 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:27:58 ID:O8b [30/31]
>>177
タイトルはあれだけどいい詞だと思うんだ
マイク渡されたら泣いちゃう人だよ兄は
189 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:30:20 ID:fgV [4/4]
>>182
さだまさしの詞はすごくいいと思う
泣けるよ
いいお兄さんじゃないか
泣いてる方が音痴はごまかせるなw
191 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:30:45 ID:O9z
3歳の娘を持つ俺としてはいつかそんな事言われる日が来るんだろなとしみじみしちまうスレだなぁ
196 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:33:07 ID:O8b [31/31]
>>189
どの世代にもわかるし奥の深い歌が多いから余計に泣けてくるよね
泣いて歌えとwwwいい誤魔化しようだなwwって感心しちゃった
>>191
お父さんのことうんと好きでお父さんのことを思い出しながら幸せな家庭を築いてくれるお嫁さんになれるよ
>>7
ありがとう!
素直にうれしいな
9 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:18:22 ID:E17 [1/2]
お前は息子?娘?
10 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:18:37 ID:O8b [6/31]
>>9
娘だよ
11 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:19:11 ID:2Kl [1/7]
前フリぐれーしてやれよ
12 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:19:15 ID:SaP
お父さん許さないから
16 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:20:18 ID:O8b [7/31]
>>11
前振りって難しいなって思ってたらこれだよ
>>12
許さなくてもお嫁行くから!
17 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:20:52 ID:2Kl [3/7]
>>16
旦那挨拶行かんかったの?
18 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:21:54 ID:O8b [8/31]
>>17
年明けに挨拶するねって話も兼ねて電話したんだよね
19 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:22:04 ID:4Xi [2/2]
娘なのか、そりゃお父さん萎えるわな
20 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:22:32 ID:ZjJ [1/3]
可愛いお父さんじゃねーか
おめでとう!
21 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:23:23 ID:O8b [9/31]
>>19
兄がいるから似たようなもんかなってたかをくくってたらここまで萎えぽよされるとは
>>20
たまには親孝行しないとね
ありがとう!
22 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:24:16 ID:2Kl [4/7]
>>18
親父(許可とってから式の予約だろう…もう絶対嫌がらせしてやろ…)
って事だろうなぁ
23 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:24:59 ID:O8b [10/31]
相手は会社の同期で出身地が隣の県なんだ
たぶんそれも父としてはウウン…って感じだったのかもしれない
>>22
式は挙げないつもりなんだよね
25 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:26:08 ID:E17 [2/2]
彼氏「娘さんを僕にください!」
親父「お前に娘はやらん!!!」
26 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:26:33 ID:ZjJ [2/3]
>>23
親父さんに彼を紹介してるかどうかじゃないかしら?
27 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:26:55 ID:ZjJ [3/3]
>>25
これやりたいんだろうな
30 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:29:55 ID:2Kl [5/7]
>>23
向こうの親金出してくれるんじゃね?
式代くらい
31 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:31:36 ID:O8b [11/31]
>>26
やっぱり早くに報告すればよかったなあ
>>27
古典的だけど父のロマンなのかな?
>>30
向こうの親が出してでもやった方がいいってことなのかな?
32 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:34:14 ID:2Kl [6/7]
>>31
地域性の問題も有るけど嫁に貰うのに迎え入れる側のメンツも有るからな親戚付き合いもコレから始まる訳だし
33 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:35:27 ID:O8b [12/31]
>>32
家と家の縁がって言うもんね
そこらへんはのちのち相談していくことにするよ
34 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:36:22 ID:2Kl [7/7]
なにはともあれ
おめでとさん
末永く爆発してろ!!
35 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:37:25 ID:O8b [13/31]
通話時間たったの3分だったけど色々話したな
相手はいい人だよって心証よくしようとしたら「みんな最初はそう言うんだよ…」ってスンスンしてた
>>34
ありがとさん!!
36 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:39:22 ID:rdw [1/9]
大人になってから24年なんてあっという間だから
おまえは父ちゃんにとったらまだ赤ちゃんなんだよ
赤ちゃんを取られる気分や
45 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)20:42:30 ID:O8b [14/31]
>>36
確かに社会人になってから時の流れ早すぎるわ
144 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:17:29 ID:fgV [1/4]
結婚式にはさだまさしの「親父の一番長い日」を歌ってあげてね
13分くらいあるけど
148 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:19:01 ID:O8b [28/31]
>>144
関白宣言を歌ってあげたい所存
162 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:22:14 ID:fgV [2/4]
>>148
娘が関白宣言歌うの?w
雨やどりにしておかないか?
あとはお兄さんにかぐや姫の妹を歌ってもらえば完璧だな
170 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:24:11 ID:O8b [29/31]
>>162
夫に対して父に対して万感の思いを込めてやりたいね
兄は悲しいくらい音痴だけど大丈夫かな?
177 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:25:53 ID:fgV [3/4]
>>170
いい話だなあ
お兄さんは音痴なのか
うーん
182 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:27:58 ID:O8b [30/31]
>>177
タイトルはあれだけどいい詞だと思うんだ
マイク渡されたら泣いちゃう人だよ兄は
189 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:30:20 ID:fgV [4/4]
>>182
さだまさしの詞はすごくいいと思う
泣けるよ
いいお兄さんじゃないか
泣いてる方が音痴はごまかせるなw
191 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:30:45 ID:O9z
3歳の娘を持つ俺としてはいつかそんな事言われる日が来るんだろなとしみじみしちまうスレだなぁ
196 :名無しさん@おーぷん[] 2016/11/29(火)21:33:07 ID:O8b [31/31]
>>189
どの世代にもわかるし奥の深い歌が多いから余計に泣けてくるよね
泣いて歌えとwwwいい誤魔化しようだなwwって感心しちゃった
>>191
お父さんのことうんと好きでお父さんのことを思い出しながら幸せな家庭を築いてくれるお嫁さんになれるよ
じゃなくて、結婚を考えてる人がいる。とか、彼氏と〜行ったんだけどね…とか振っておけば良かったのに。
可愛くていいお父さんだね、お幸せに。