離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ143
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539902607/
346 :名無しさん@HOME[] 2018/10/24(水) 13:58:35.36 0
私の兄弟姉妹が子殺しをしてしまった場合、
私の配偶者及び配偶者親族にかけてしまう迷惑は大きいでしょうか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1539902607/
346 :名無しさん@HOME[] 2018/10/24(水) 13:58:35.36 0
私の兄弟姉妹が子殺しをしてしまった場合、
私の配偶者及び配偶者親族にかけてしまう迷惑は大きいでしょうか?
暴行などによる虐待の末ではなく、精神的不安定から起こったものとします
お互いの親族は町二つ三つ分離れている程度です
自分たち夫婦は転勤族ですので、日常生活で白い目を向けられる機会は少ないと思います
子供はいません
・配偶者側にこれからどのような内容の被害が及ぶでしょうか?
・そもそも、世間的に見てすぐにでも離婚した方がよい状況でしょうか?
348 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 14:30:53.89 0
>>346
そういうのしそうでしないから心配しすぎはよくないよ
止めようないしね
あと346が女なら苗字が違うから余計にバレないんじゃない
349 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 14:58:50.61 0
たらればの話は起きてみないとわからないから無意味だよ
350 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 15:03:20.41 0
実際に起こってから書き込めよボケ
351 :346[] 2018/10/24(水) 15:43:10.57 0
お答えくださった方、ありがとうございます
こちらのせいで非のない配偶者側に迷惑をかけてしまうのが怖いのです
昨日今日という話ではありませんが、まだ日も浅い方で、確かに今はたらればの段階です
もしかしたら必要以上に世間様に対して疑心暗鬼なのかもしれません
もしこれから先、配偶者側の甥姪の将来の可能性を狭めることになりそうだったら、
その時また、夫婦で方針を話し合いたいと思います
それまでは、もしくは何か問題が起こるまでは、
今回のことを理由に離婚を考えるのは避けようと思います
ありがとうございました
352 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 16:08:12.93 0
>>349
>>350
この場合すでに殺してしまってるんだから、その話が広まってしまっ「たられば」じゃ遅くないか?
353 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 16:38:18.12 0
え、
354 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 17:23:14.07 0
なにそれこわい
まぁ、普通に考えて相談者は結婚して別姓なら
近くに住んでなく親戚だと言うことを知らない人には
全くわからないからばれるまで普通にしてれば。
355 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 17:27:33.93 0
なにすでになの?
ばれないのかなーばれそうで怖い
356 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 18:35:05.22 0
私は実兄弟が重大な問題起こしても離婚する気ないな
私が詰むもん
357 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 19:23:48.53 0
私の配偶者は別れたくなると思うよ
358 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 20:21:23.72 0
既に起こった事なのなら、耳には入れておくべきなんじゃ…
その上で話し合って相手の考えを聞いておかないと、相手からすれば「隠されてた」となるわけで、
かなり心証は悪く、可も不可になる可能性は高い
先に話し合ってれば回避できそうな事すら回避できなくなりそうだけど、その辺は大丈夫なのかね?
359 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 21:07:46.58 0
>>358に同意
しかし配偶者と離婚すべきかどうかって事よりも、その実兄弟や子供に対してできそうな事はないのかな
お互いの親族は町二つ三つ分離れている程度です
自分たち夫婦は転勤族ですので、日常生活で白い目を向けられる機会は少ないと思います
子供はいません
・配偶者側にこれからどのような内容の被害が及ぶでしょうか?
・そもそも、世間的に見てすぐにでも離婚した方がよい状況でしょうか?
348 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 14:30:53.89 0
>>346
そういうのしそうでしないから心配しすぎはよくないよ
止めようないしね
あと346が女なら苗字が違うから余計にバレないんじゃない
349 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 14:58:50.61 0
たらればの話は起きてみないとわからないから無意味だよ
350 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 15:03:20.41 0
実際に起こってから書き込めよボケ
351 :346[] 2018/10/24(水) 15:43:10.57 0
お答えくださった方、ありがとうございます
こちらのせいで非のない配偶者側に迷惑をかけてしまうのが怖いのです
昨日今日という話ではありませんが、まだ日も浅い方で、確かに今はたらればの段階です
もしかしたら必要以上に世間様に対して疑心暗鬼なのかもしれません
もしこれから先、配偶者側の甥姪の将来の可能性を狭めることになりそうだったら、
その時また、夫婦で方針を話し合いたいと思います
それまでは、もしくは何か問題が起こるまでは、
今回のことを理由に離婚を考えるのは避けようと思います
ありがとうございました
352 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 16:08:12.93 0
>>349
>>350
この場合すでに殺してしまってるんだから、その話が広まってしまっ「たられば」じゃ遅くないか?
353 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 16:38:18.12 0
え、
354 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 17:23:14.07 0
なにそれこわい
まぁ、普通に考えて相談者は結婚して別姓なら
近くに住んでなく親戚だと言うことを知らない人には
全くわからないからばれるまで普通にしてれば。
355 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 17:27:33.93 0
なにすでになの?
ばれないのかなーばれそうで怖い
356 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 18:35:05.22 0
私は実兄弟が重大な問題起こしても離婚する気ないな
私が詰むもん
357 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 19:23:48.53 0
私の配偶者は別れたくなると思うよ
358 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 20:21:23.72 0
既に起こった事なのなら、耳には入れておくべきなんじゃ…
その上で話し合って相手の考えを聞いておかないと、相手からすれば「隠されてた」となるわけで、
かなり心証は悪く、可も不可になる可能性は高い
先に話し合ってれば回避できそうな事すら回避できなくなりそうだけど、その辺は大丈夫なのかね?
359 :名無しさん@HOME[sage] 2018/10/24(水) 21:07:46.58 0
>>358に同意
しかし配偶者と離婚すべきかどうかって事よりも、その実兄弟や子供に対してできそうな事はないのかな