既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ441
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1610629514/
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/21(木) 00:00:20.00 ID:DkLfZ+dEa
嫁が言ってるわ
「女の多い職場って仕事やりづらい。女ってなんであんなにうるさいんだろ。
男は文句言わないでおおらかに淡々と仕事こなすのに
女は文句ばっかりで面倒な奴多い」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1610629514/
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/21(木) 00:00:20.00 ID:DkLfZ+dEa
嫁が言ってるわ
「女の多い職場って仕事やりづらい。女ってなんであんなにうるさいんだろ。
男は文句言わないでおおらかに淡々と仕事こなすのに
女は文句ばっかりで面倒な奴多い」
て
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 00:03:38.44 ID:MKKrJigA0
嫁周囲から嫌われてそうだな
男のほうが楽みたいなこと言う女はたいてい浮いてる
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 00:20:51.59 ID:8jl9Gwe+a
自分から愚痴らないで仕事頑張ってる奴は男から見て好感度あがるよな
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 07:37:43.43 ID:g+yXRHmsa
>>122
そういうこと言う女が一番面倒くさいパターンね
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/21(木) 07:53:34.02 ID:pA3Z2p9Ja
うちの職場では女の方が面倒な奴多いけどね
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 09:20:33.72 ID:Je1ZPORQ0
男性だらけの職場も色々あるようだったから職場にも人にもよるんだろうね
女性が多い職場は体調不良のとき言いやすくて助かったし同性の利点もある
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 09:23:45.69 ID:2LcRNdbN0
>>126
そういう職場が形成されるとまともな女性が入ってきても抜けていって面倒な人しか残らないのはあるよ
なので、その職場にいる女性の像を全体に当てはめるのは危険
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 09:28:51.05 ID:qCyP60310
誰とでもうまくやる能力のないやつが、性別のせいにして自分は悪くないと自己弁護してるケースのほうが多い気がする
嫁が言ってたーとか鵜呑みにしてしまうやつは、結局夫婦そろってレベルが低いってだけ
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 12:35:35.77 ID:C7TZLT4HM
>>129
>>122は鵜呑みにしてるってより嫁のブーメランに呆れてる感じかと思った
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/21(木) 13:38:14.54 ID:71wA+S5Ra
社会全体の総意でしょw
女が多いと面倒w
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 15:10:49.49 ID:J62UUl92p
女も色々だよ
陰口とかは男より多いと思うからそういうとこじゃないかな
新しく入る人をひと目見ただけであれこれ妄想で言うのは面倒
気に入られないとかで仕事のしやすさがかわる
男もあるけど、嫌ってるともう少しわかりやすい
でも業務上の連絡を一切しないとか他の人の仕事増やすのが多い印象
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 19:18:38.19 ID:AVfKdKNC0
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 19:23:17.37 ID:RvyBz5Bh0
女の半端な繋がりでできた集団見りゃわかるだろ
わざわざ必要ないコミュニティ作っといて、影口嫌だのその場にいない人間の悪口一緒に言いながら「自分がいない時は自分の悪口言われてるんじゃ…?」なんて疑心暗鬼になってるだけ
結局は中学生辺りから精神的にもコミュ力なんかも成長してないのよ
そこを認めず私は大人!って勘違いしてるから色々おかしくなる
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/22(金) 00:00:47.39 ID:iFK3bMdJ0
女は無能だって思ってる旦那もちの夫婦も、その家庭もみじめなもんだろうな
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/22(金) 07:13:14.45 ID:kmQulOyha
>>138
一般的に無能な女が多いわ
でもうちの嫁は有能だよ
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/22(金) 09:10:52.16 ID:7A7s30db0
主語が大きいと荒れるから
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/22(金) 09:12:57.65 ID:S8XYlDtG0
>>141
ここ既女も来るってわかっててそういうこと平気でいって悪びれない神経がわからない
嫁周囲から嫌われてそうだな
男のほうが楽みたいなこと言う女はたいてい浮いてる
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 00:20:51.59 ID:8jl9Gwe+a
自分から愚痴らないで仕事頑張ってる奴は男から見て好感度あがるよな
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 07:37:43.43 ID:g+yXRHmsa
>>122
そういうこと言う女が一番面倒くさいパターンね
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/21(木) 07:53:34.02 ID:pA3Z2p9Ja
うちの職場では女の方が面倒な奴多いけどね
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 09:20:33.72 ID:Je1ZPORQ0
男性だらけの職場も色々あるようだったから職場にも人にもよるんだろうね
女性が多い職場は体調不良のとき言いやすくて助かったし同性の利点もある
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 09:23:45.69 ID:2LcRNdbN0
>>126
そういう職場が形成されるとまともな女性が入ってきても抜けていって面倒な人しか残らないのはあるよ
なので、その職場にいる女性の像を全体に当てはめるのは危険
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 09:28:51.05 ID:qCyP60310
誰とでもうまくやる能力のないやつが、性別のせいにして自分は悪くないと自己弁護してるケースのほうが多い気がする
嫁が言ってたーとか鵜呑みにしてしまうやつは、結局夫婦そろってレベルが低いってだけ
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 12:35:35.77 ID:C7TZLT4HM
>>129
>>122は鵜呑みにしてるってより嫁のブーメランに呆れてる感じかと思った
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/21(木) 13:38:14.54 ID:71wA+S5Ra
社会全体の総意でしょw
女が多いと面倒w
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 15:10:49.49 ID:J62UUl92p
女も色々だよ
陰口とかは男より多いと思うからそういうとこじゃないかな
新しく入る人をひと目見ただけであれこれ妄想で言うのは面倒
気に入られないとかで仕事のしやすさがかわる
男もあるけど、嫌ってるともう少しわかりやすい
でも業務上の連絡を一切しないとか他の人の仕事増やすのが多い印象
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 19:18:38.19 ID:AVfKdKNC0
●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/21(木) 19:23:17.37 ID:RvyBz5Bh0
女の半端な繋がりでできた集団見りゃわかるだろ
わざわざ必要ないコミュニティ作っといて、影口嫌だのその場にいない人間の悪口一緒に言いながら「自分がいない時は自分の悪口言われてるんじゃ…?」なんて疑心暗鬼になってるだけ
結局は中学生辺りから精神的にもコミュ力なんかも成長してないのよ
そこを認めず私は大人!って勘違いしてるから色々おかしくなる
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/22(金) 00:00:47.39 ID:iFK3bMdJ0
女は無能だって思ってる旦那もちの夫婦も、その家庭もみじめなもんだろうな
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/01/22(金) 07:13:14.45 ID:kmQulOyha
>>138
一般的に無能な女が多いわ
でもうちの嫁は有能だよ
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/22(金) 09:10:52.16 ID:7A7s30db0
主語が大きいと荒れるから
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/01/22(金) 09:12:57.65 ID:S8XYlDtG0
>>141
ここ既女も来るってわかっててそういうこと平気でいって悪びれない神経がわからない
男女半々くらいで社員数70人くらいの会社で働いてるけど、面倒くささは性差関係無いし、数も同じくらいかな。
総合的な印象だと女性は個人的に性格や生活スタイルの合わない人をより嫌悪し、男性は自分より認められている人か自分が格下認定している人の悪口を言う事が多いと思う。
嫉妬も女性は外見やスペック、男性は技術の優劣や収入差、労働内容で確かにだいぶ違うけど、文句の内容は「どうしてあの人は〜〜なのに認められているんだ?」で共通してる感じ。
群れてイジメに発展するのも性差より性格。
でも「そういう事は大きな声で(職場では)言わない方がいいよ」と声をかけるのは圧倒的に女性が多い。