息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 74軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1661091409/
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 19:52:44.82 ID:b/2RcWCA0
学童に迎えに行ったら「さっき〇〇くん(一番仲良しの子)からしねって言われた」ってメソメソ泣いてた
いつもうちの子が先に帰ってて、遊んでるのを打ち切られて一人残されのが気に入らなかったんだろうと想像
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1661091409/
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 19:52:44.82 ID:b/2RcWCA0
学童に迎えに行ったら「さっき〇〇くん(一番仲良しの子)からしねって言われた」ってメソメソ泣いてた
いつもうちの子が先に帰ってて、遊んでるのを打ち切られて一人残されのが気に入らなかったんだろうと想像
「しね」使用の消費MPが低い子って保育園にもいたし俺の同級生にもいたが、どういう環境だとそういうアビリティを習得するんだろう
上の子の影響かなと思ったら、〇〇くんは第一子らしいしよーわからん
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 19:58:39.90 ID:bbh+tZ2f0
そういうのは保育園とか幼稚園とか行き出すとひとりいたら習得するからなあ
使うか使わないかはその子の性格が大きいだろうけど
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 21:11:13.41 ID:TKuf3Yd7d
暴力表現の多いアニメやゲームの影響でないの
みたいに言うお偉いさんを若い頃はウザいと思ってたが
今なら気持ちがよくわかるよ
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 22:24:38.21 ID:5U7N04td0
ゲーム実況系のYouTuberは要注意
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 23:34:34.69 ID:BiZcWAHya
YouTuberはほんとダメだ、見せない方がいい
始めてリアルで「草」とか言う奴を見たのが、自分の息子だったオレの気持ちを考えてみてくれ
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 23:46:39.65 ID:GlL/9Y3g0
>>708
うちは娘だったわ
息子の方も時間の問題だな
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 23:56:18.09 ID:sz7F8HCN0
草に関しては女子中高生で普通に使われているみたいだね。
娘が中学生のときに聞いた。由来を話したらビックリしていた。2chの「w」が由来とは知らなかったみたい。
私は「笑→藁→w→wを刈り取るAA→草生える→草」の変遷をリアルで見ていた世代だったから。
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/29(火) 00:29:59.23 ID:zyoHsCDj0
そういえばうちの子は「○○してて草」ときっちり使ってるわ
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/29(火) 00:40:30.35 ID:0HBLcFmrF
似たような感じで世代によって様々だろうけど自分達の親もひょうきん族ドリフカトケンダウンタウンなんかのお笑い番組をこんなん見せられんって思ったんじゃないかな
それに自分も職場の若者に釣られていい意味でヤバいって使ったりしてるからあんまり言えない
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/29(火) 09:17:43.96 ID:NSqVhzgWd
明治時代には「最近の若者は四書五経も読まずに小説ばかり読んで」
なんて言われてたとかって話もあるから時代は繰り返すんだね
エジプトのピラミッド建てた作業者の記録に「最近の若者は根性が無い」なんてのもあるしw
そういうのは保育園とか幼稚園とか行き出すとひとりいたら習得するからなあ
使うか使わないかはその子の性格が大きいだろうけど
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 21:11:13.41 ID:TKuf3Yd7d
暴力表現の多いアニメやゲームの影響でないの
みたいに言うお偉いさんを若い頃はウザいと思ってたが
今なら気持ちがよくわかるよ
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 22:24:38.21 ID:5U7N04td0
ゲーム実況系のYouTuberは要注意
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 23:34:34.69 ID:BiZcWAHya
YouTuberはほんとダメだ、見せない方がいい
始めてリアルで「草」とか言う奴を見たのが、自分の息子だったオレの気持ちを考えてみてくれ
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 23:46:39.65 ID:GlL/9Y3g0
>>708
うちは娘だったわ
息子の方も時間の問題だな
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/28(月) 23:56:18.09 ID:sz7F8HCN0
草に関しては女子中高生で普通に使われているみたいだね。
娘が中学生のときに聞いた。由来を話したらビックリしていた。2chの「w」が由来とは知らなかったみたい。
私は「笑→藁→w→wを刈り取るAA→草生える→草」の変遷をリアルで見ていた世代だったから。
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/29(火) 00:29:59.23 ID:zyoHsCDj0
そういえばうちの子は「○○してて草」ときっちり使ってるわ
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/29(火) 00:40:30.35 ID:0HBLcFmrF
似たような感じで世代によって様々だろうけど自分達の親もひょうきん族ドリフカトケンダウンタウンなんかのお笑い番組をこんなん見せられんって思ったんじゃないかな
それに自分も職場の若者に釣られていい意味でヤバいって使ったりしてるからあんまり言えない
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/11/29(火) 09:17:43.96 ID:NSqVhzgWd
明治時代には「最近の若者は四書五経も読まずに小説ばかり読んで」
なんて言われてたとかって話もあるから時代は繰り返すんだね
エジプトのピラミッド建てた作業者の記録に「最近の若者は根性が無い」なんてのもあるしw
そもそもYouTubeとかなかった自分らの時代でもしねの暴言は耳にしたしなぁ