プリマに誘導されたが、今のところ移動はしていない

関連記事
俺の不用意な一言で妻が「働きに出るから家事育児は折半ね」と言い出した (別窓)(同窓



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part153
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1674839193/

57: ↓名無し:23/02/01(水) 20:01:49 ID:86.rs.L1

遅くなってすまん >>11です
嫁に>>28と全く同じこと言われた。。。
じゃああなたの年収が上がったり、育児が落ち着いたりしたら、労働に見合わない対価を得ている寄生虫だって思うんでしょ?だって…




28: 名無し:23/02/01(水) 07:31:47 ID:Mn.pu.L1
>>25
根っこのところの考え方が相容れないんだからしょうがない25はあくまで山内レベルの話だし家事が無料奉仕とは言ってないと主張しているが、要は良く見ても15万の仕事だ、それは自分の家でも山内家でも変わらないと思ってるから山内嫁を貶すんだろ
つまり、今は感謝してると口では言ってるが、今後25の年収が上がったら「15万との差額には奥さんは何ら寄与してない」ってことになるし、そうなったら山内みたいに見下してくるに違いないってことになる
そもそも専業主婦は夫婦・世帯でそういう形態を選択してるんだぞ
その上で旦那へのプレゼントは旦那の稼ぎで自分で買ってるのと変わらないなんて言われたら、専業には何をする権利もないし、無収入=奴隷でしかないだろ
25がそんな人間だと分かったから、奥さんは将来奴隷認定されたくないから対等になりたいだけ
対等になっとけばいつだって25から逃げることだってできるしね

でも、海外だとむしろ俺みたいな考えをする人が多いらしいって嫁に言われた
日本は嫁に家事育児をすべて任せるって家が多いから、代わりに男も給料をすべて家庭に入れるけど、
海外だとけっこう自分が稼いだ金は自分のものって意識強いらしい
だから女も自分の金を稼ぐために働いて、それで男も家事育児に積極的にならざるを得ないらしい

だからうちも海外のスタイルでいこうって言われたんだけどさ
海外は定時帰りが基本だからできることかもしれないけど、日本は朝から晩まで働くじゃん
実際俺も帰りが遅くて、帰ってから晩飯の用意なんてとても無理
って言ったんだけど、
それはあなたの問題なんだから、あなたが解決して
月15万家に入れて、家事育児をするために、転職するなりしたらいい
実際私は就職するんだから、あなたもあなたの思想に合わせた生活スタイルに合わせた会社を選ぶべき
って言われちゃって、相当決心固いっぽい…

俺の思想に共感してこうしようって言ってんのか、
それとも怒ってんのかもわかんない
俺は今までも生活を維持したい 会社もやめたくないし、どうしよう


58: 名無し:23/02/01(水) 20:11:58 ID:gt.vv.L1

>>57
でもでもだってで相手のではなくてさ、相手の事考えようや…。

59: 名無し:23/02/01(水) 20:18:02 ID:gt.vv.L1

>>57
お互いに条件出し合って、働き方の交渉しあうしかないと思うぞ、
ここで話しても回答者はあなたの嫁ではないから、現実話は進まない。
あなたの悩みはここで回答を得ても解決しないから、現実に戻れ。

61: ↓名無し:23/02/01(水) 20:29:18 ID:86.rs.L1

今まで専業主婦+俺一人働くってスタイルでずっとうまくやってきて、
どっちかが病気になったとか、俺がクビになったとかじゃないんだよ
今まで通りの生活が何の問題もなくできるのに変わらなきゃいけないのが意味がわからん
たしかに俺は無神経なこといったけど、悪意があったり嫁を見下してるとかじゃ本当に全然なくて、ほとんど誤解みたいなものだから、それを解きたい
嫁だって働きだしたら、今よりずっと大変になるはず
俺も大変になる
お互い損するだけの選択だとしか思えない
でもかなり決心が固いっぽくて俺じゃうまく説得できないから、
嫁の心を解きほぐす方法を教えて欲しい


62: ↓名無し:23/02/01(水) 20:36:15 ID:Dq.7a.L1

>>61
あなたの希望に沿えないけど
お互い損するだけの選択?奥さんは働く事に意義を見いだしてるよね
損すると決めつけてるのは誰?

63: ↓名無し:23/02/01(水) 20:44:31 ID:Nw.pu.L26

>>61
あなたが病気になったりクビになってから職歴ブランクある人が働こうとしてもすぐには無理だよ
ブランク開けばあくほど社会復帰難しい世の中なんだから

今から動き出しても軌道に乗るまでに時間かかるかもしれないけど
それでも先行き不透明な世の中だから二馬力化できるならしたほうがいい
自分だけに都合がいいからって現状に満足しないで、家族守りたいなら61も変わらないとw

66: 名無し:23/02/01(水) 20:51:33 ID:It.3j.L1

皆が否定的だったのに結局嫁さんに
「金なら俺が君に払うから専業主婦続けて」
って言ったのか……
しかも月収15万って具体的な数字まで言ってしまったのか?

これは>>61の<これまでの嫁さんの家事育児労働に対する査定額>
ということになるから、この後ずっっっと尾を引く発言になるぞ

69: ↓名無し:23/02/01(水) 21:22:26 ID:86.rs.L1

別に働くのはいいけど、せめて子供が大きくなってからにしてほしい
嫁も俺も、子供が熱出してお迎えに行けるような会社に再就職とか現実的じゃない
ここは海外じゃなくて日本で、現実問題そんな会社ないだろう?

15万っていったのは、嫁が15万ずつ入れようって話だったから、
じゃあその金俺が出すのはどう?って言っちゃったんだ
だからって嫁の労働力が15万分だと思ってるわけじゃない

嫁は専業になる前は外資系の企業で経理やってた
英語できて簿記1級持ってるけど、小さい子持ちで定時に帰りたいって希望出して就職できる会社なんてあるか?


70: ↓名無し:23/02/01(水) 21:48:51 ID:Vo.rs.L1

>>69
嫁が就職できるかは嫁の問題なんだから置いといて
もう嫁を説得するのは諦めて頭切り替えていけば?今のままグズグスしてたら余計嫁に呆れられるぞ
大体21時帰宅とか遅すぎるわ
嫁が専業のままいてくれてたとしても転職考えた方がいいレベル
そんなにその会社にメリットあるの?高収入なん?

71: ↓名無し:23/02/01(水) 21:49:20 ID:eF.em.L1

なんか釣りくさくなってきた

72: 名無し:23/02/01(水) 21:51:10 ID:It.3j.L1

釣りなら嫁の就職に伴って転職する旦那は幻だってことで

73: 名無し:23/02/01(水) 21:55:11 ID:yq.yj.L1

家に入るのは主婦でも主夫でもどっちでもいいのにね。
ご自身が主夫になる選択肢をもっと考えてもいい気もするけど。

75: ↓名無し:23/02/01(水) 21:59:32 ID:xy.pu.L6

ID:86.rs.L1 はもうプリマ送りでいいんじゃないかな
これだけスレ住民に色々批判や助言を貰ってもまともに話が通じないし、
これ以上相談続けさせてもスレを無駄に消費するだけでしょう

76: ↓名無し:23/02/01(水) 22:02:03 ID:eF.em.L1

簿記一級持ち英会話可能な嫁かー
バリキャリじゃーん、私なら復職してほしいわ

>>69
あとはこちらでどーぞ
プリマが独りで踊るスレ その8

https://ana.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/l30