嫁のメシがまずい264皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1662185742/

230327-19

720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sag] 2023/03/24(金) 18:54:51.24 ID:EdSr361MM
過疎。
平和である?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/24(金) 20:57:14.12 ID:XBVYzfGsa

子供が不味いって食べないカレーを作ったくらいかな



722 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/24(金) 21:07:35.02 ID:1J9BM95H0 [1/2]
カレーって不味く作れるんだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/24(金) 21:17:14.84 ID:wVJwOaFT0

>>722
何を当たり前のことを…
さてはエアプか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/24(金) 23:03:10.33 ID:1J9BM95H0 [2/2]

いや、すまん

実はうちのはたまにやらかすタイプなんだわ
基本的にはレシピ通り作る

俺は食に対してこだわりあるんで常時飯マズだったらマジで発狂してしまう


725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 01:05:21.88 ID:R6VroNhq0 [1/2]

カレーは大抵オレが作るんだけど
たまに作りたがるんだよね

なんであんなに不味いのか分からん
作ってるところ見るとツッコミ入れたくなる
これまでも散々言ってるから先に見るなってら怒るんだよな
不味いの子供に食わせたく無いだけなのに理不尽

多分、玉ねぎケチってるのと灰汁取りしてないのと
水分量が適当なのあたりは確定してる
肉の脂が多くてクドイとかもあるかな


726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 06:19:08.70 ID:YyHJe+dn0

これは旦那が小うるさいだけのパターンな気がしないでもない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 07:23:17.74 ID:R6VroNhq0 [2/2]

>>726
問題は子供が不味いって食わない点なんだよなぁ


728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 12:27:41.49 ID:hM29nU+ZM

カレーで灰汁取りしたことないけど別に不味くないぞ
肉めちゃくちゃ多いわけじゃないし豚ブロック使うけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 13:12:52.27 ID:Dwjv0EW+0 [1/2]

>>728
うちは灰汁取りとか以前の問題だわ
食材のチョイスと分量と手順が適当で味の調整もしないので基本的においしくならない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 13:27:38.21 ID:es73SpT6a

不思議だよな
どんなに慣れない食材でもカレー味ならだいたい食えるというのに

731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 15:52:54.76 ID:QE+eNJya0

肉も野菜も一切炒めずに、沸騰したお湯にルーと野菜と肉を同時にぶちこんで煮ただけの
クッソ雑なカレーでも不味くなるなんて事は無いはず


732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 15:59:03.66 ID:Dwjv0EW+0 [2/2]

>>731
野菜がザク切の白菜だったり下茹でしてないほうれん草だったりカボチャの水煮だったりで適当なんだよ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/25(土) 16:29:02.36 ID:gM2sgsaP0

>>732
根菜じゃなく葉物野菜を入れるカレーって難易度高そう・・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/26(日) 10:50:37.15 ID:V31dMONY0

ウチは野菜はレンチン肉は別茹でで溶かしたルーにぶち込んで出来上がりだから味が纏ってないだけだからセーフ
美味くはないけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/26(日) 11:57:53.30 ID:Z5YcFmBU0 [1/2]

家カレーで葉物入れるのってやったことない
ココ壱トッピングでほうれん草は見た気がする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/26(日) 12:19:06.42 ID:/pWfZqIx0

>>736
キャベツカレーはそこそこあるのでは?
付け合わせキャベツ千切りじゃなくてちゃんと煮るやつ

不味くなけりゃ良い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/26(日) 14:18:42.48 ID:Z5YcFmBU0 [2/2]

>>737
キャベツカレー初めて聞いた
レシピ調べてみたら美味しそうなんで今度作ってみる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/03/26(日) 14:27:26.43 ID:iQ0ZUPJG0

入れる野菜が問題なのではなく加熱時間や投入するタイミング、切り方とかによっていくらでもアレンジできる
ただメシマズはやっては駄目なパターン
それは上級者アレンジ