結婚生活に疲れた人・・・113人目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1729601095/

241031-12

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 05:11:19.55 ID:PXcwWMdg0
いまだから言える嫁に求める資質てなに?



283: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 06:11:59.35 ID:YKyWLMGk0
>>282
話し合いができること。
どんなに泣き喚いても、ただ時間を無駄にするだけというのを、いい加減に学んでほしい。


284: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 06:15:25.57 ID:1V5K4ipb0

話し合ってお互い支え合え無いのはキツい。
察しろとうるさい癖にこっちがどんなに困っていても協力しないし、文句しか言わないからかなりキツいし、孤独感が強い。何のために一緒になったのやら…。

294: 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/11/06(水) 08:58:34.62 ID:LCdCwprDd

>>284
すげーわかる
うちの嫁が特殊なのかと思ったけど、このスレ見てると嫁の標準装備なんだな

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 06:40:52.56 ID:1PMzkRCk0

話し合いできる女ってそんなにいるのかね

288: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 07:00:43.93 ID:178dmLzx0

>>282
馬鹿嫁なら素直にこちらの言うことを聞く事
理屈や合理を理解させるのは無理

289: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 07:45:15.91 ID:zP1dNy+6M

>>282
自分の機嫌を自分でとれること


290: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 07:45:51.40 ID:XTbvDX6L0

話し合いができない嫁であれば、こっちが我慢するか、話し合いができる環境を整えるスキルを上げないといけない。

近くに旦那がいると、いつまでもグズグズするから、スマートに距離を取れるようになれるのがいいんだろう。
まだ、やったことはないが、ファミレスとかに置いてくるのを2,3回繰り返せば、少しは頭が冷えるか?

291: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 08:11:08.25 ID:c9e7FcYh0

話し合いに同意
自分から持ちかけようともしないよなその上感情により無視
何度もこちらから話しかけてきたけどとうとうこちら完全に糸が切れてしまった鬱に入りそう


292: 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/11/06(水) 08:34:19.27 ID:dNtWSAWHd

そんな馬鹿嫁と一緒になった己を無能だと思え

293: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 08:46:16.54 ID:178dmLzx0

若い頃はお互い馬鹿だった
中年になっても嫁は馬鹿なまま
それは予想できんわ

295: 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/11/06(水) 09:53:25.40 ID:jOTElS9N0

話し合い、男女平等とか言いながらここの奴らは上から目線で話してるんだろ?
そんなだから嫁側も話し合いしたくないんだよ
そんなつもりじゃなくても性格の悪い奴は話し方が偉そうなんだよ


296: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 10:01:36.29 ID:178dmLzx0

>>295
自己紹介乙

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 10:24:53.11 ID:uo5F9lCtd

>>295
秀逸な自己紹介だな

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 11:13:24.32 ID:A9IakUWod

>>295
やっぱり自覚するのって難しいんだな
気をつけるわ

299: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 12:06:04.74 ID:1PMzkRCk0

ガールズちゃんねる見れば、本音分かるんじゃね?
嫁は嫁の言い分がある


300: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 12:47:37.15 ID:X5Asb3ij0

仰る通りなんだけど、、、
お互い様の部分もあると思うし言い分もあるからこちら側から歩み寄ろうとしても向こうはこちらに非があるの一点ばりなんだよなあ

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 12:55:58.05 ID:0V+vdMth0

嫁の言い分とやらが、こちらをぐぬぬとさせるものなら何も問題ない
何言ってんだこいつ?ってのが多いからこのスレの住人やってんだよな

303: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 13:09:18.08 ID:XTbvDX6L0

男(特に旦那)が近くにいると、思考よりも感情を優先しちゃうんだろ。
将棋で言うところの、待ち時間とか考慮時間に相当するものがないだろ?

304: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/06(水) 15:01:05.04 ID:GTSxK+Ir0

基本思想として女は自分の感情が正義であり
自分のあーしたいこーしたいを遮るものは全て悪
常に自分に正義があるので議論すること自体が間違い


314: 名無しさん@お腹いっぱい。  2024/11/06(水) 22:22:58.85 ID:YG2sQlnd0

妻は女性代表じゃないぞ
もし周囲に居る女が似たりよったりなら残念だけど自己レベルがそん位って自覚が必要になる

316: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/11/07(木) 00:56:28.31 ID:qjyZiAUQ0

>>314
言ってることがズレてんだよなー
ここの住人は嫁と他の女を比べてないでしょ?
自分の嫁がひどいって話しかしてないでしょ?
もしかして夫婦は鏡(笑)とか思ってるタイプ?www