【乳児から】1歳児を語ろう!Part301【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1722646744/

565: 名無しの心子知らず sage 2024/12/06(金) 13:44:15.91 ID:4pta1F4o

7ヶ月
子供が絶賛パパイヤイヤ期というか、私と旦那が二人いる状況なら私じゃないとイヤになってしまって結局私ワンオペみたいになってしまうんだよね



二人でいるのに役立たずになる旦那がムカつくし、旦那も嫌がられていい気分ではないだろうしで土日でも3人で行動することがほぼなくなってしまった
子供も旦那と二人きりなら機嫌良く遊ぶので適当に時間制で交代で見て、その間は別の部屋に行ってるが家から出てる状態なんだけど、それを実母に子供の情操教育に良くないって怒られてしまう
やっぱりパパとママと3人で何かするって大事なことなのかな
子供に泣かれてまで…と思ってしまうんだけど


566: 名無しの心子知らず sage 2024/12/07(土) 07:55:21.25 ID:acbHGE+/

>>565
今のままでいいよ~子供が嫌ってするのも心の成長の一つだし機嫌よく遊ぶならいいじゃん?どのみちパパイヤ!ってするのも今だけなんだし
実母はあなたのお母さんであってスレタイ児のお母さんではないしね

568: 名無しの心子知らず sage 2024/12/07(土) 12:49:48.59 ID:9D/yUG4r

うちはパパイヤ期終わるとパパ大好き!!!に急転換したな