スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part165
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1737188406/
351: 名無し:25/02/03(月) 23:06:17 ID:p6.el.L1
氷河期世代って一度ドロップアウトしたら終わりだとつくづく思う
ちゃんと勉強して、それなりの大学に合格して、真面目にやってきた筈だけど
就活時期がリーマンショック直撃した氷河期
全然仕事なくて、冗談抜きで100社200社回るぐらい頑張って
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1737188406/
351: 名無し:25/02/03(月) 23:06:17 ID:p6.el.L1
氷河期世代って一度ドロップアウトしたら終わりだとつくづく思う
ちゃんと勉強して、それなりの大学に合格して、真面目にやってきた筈だけど
就活時期がリーマンショック直撃した氷河期
全然仕事なくて、冗談抜きで100社200社回るぐらい頑張って
なんとか入った所がどブラックで、残業パワハラ当たり前
でも辞める訳にもいかず、頑張って働いていたら、ある時に体を壊して
上手く働けなくなって精神も病み、そしたらクビになって、それで人生が終わったも同然になった
352: 名無し:25/02/03(月) 23:06:28 ID:p6.el.L1
なんとかしようとしたけど、何も出来なかった
ハロワ行っても、年齢でアウトで、書類で大体落とされる
何とか面接に行っても、あからさまに適当な面接されて、落とされる
交通費と時間が飛んでいく
正社員の仕事とか、普通にない
「若い子のほうがいいんで」とか言われても、じゃあ自分はなに?
もう40ぐらいのおっさんに人権ないの?って泣きそうになる
353: 名無し:25/02/03(月) 23:07:12 ID:p6.el.L1
努力しろって言うやついるけど、努力ってなんなんだろう
学生時代は真面目に勉強して、就職は氷河期でも必死でやって
何とか就職出来た会社でも頑張ったし、クビになってからも、自分なりに頑張った
書類落ちも含めたら今回も100社近く応募したんじゃないかな
でも、駄目だった
一度躓いてしまったから終わり
もうやり直せる年齢じゃ無くなってしまった
ブラック企業で10年ちょっと働いた経験しかない、何の能もない人間がいるだけ
354: 名無し:25/02/03(月) 23:07:22 ID:p6.el.L1
起業でもしろとか言われても、資金も知識もないし
そもそもそんな才能あったらとっくに成功してると思う
努力が足りない、自己責任、甘えんな、男性社会で落ちこぼれたのは無能なお前が悪いって
そんな事ばかり言われても、正直ふざけんなよってなる
就職する時に氷河期だったのも、ブラック会社で体と精神病んで壊したのも、全部俺が悪いのかな?
これを全部自己責任で自業自得って言われたら、さすがに辛すぎる
355: 名無し:25/02/03(月) 23:07:38 ID:p6.el.L1
金もないし、家族どころか彼女もいないし、作る余裕もない
友達も、余裕が無くて遊べなくなってるから、もうすっかり疎遠になった
貯金も底が見えてきたから、今は実家に居させてもらってるけど
親も年だしいつまで持つか分からない
親が先に死んで、自分が再就職出来て無くて、そしたらどうなるんだろう?
生活保護?でもネットじゃ生活保護の奴は叩かれてるし、そんなの耐えられる自信がない
356: 名無し:25/02/03(月) 23:10:40 ID:p6.el.L1
じゃあどうすれば良いのかな、どっかの段階で死ぬしかないのかな?
もう疲れた
もう何すれば良いか分からないし考えたくもない
努力しても努力しても、なんも報われん
今まで自分なりに努力してきたけど、頑張ってたけど駄目だった経験が
今の自分を余計に苦しめている気がしてならない
これが全部、「自業自得」って言われるのが、オッサンなんだよな
助けたい形をしてないのは自分でも分かるし、真面目に死ぬほど辛い
357: 名無し:25/02/03(月) 23:57:23 ID:iF.3y.L1
>>356
同じ氷河期世代だから言わんとしてることは分かるよ
氷河期世代に対して自業自得で括るのはホントやめてほしい
358: 名無し:25/02/04(火) 02:13:23 ID:ZG.ls.L1
>>356
本当に大変な時代を生き抜いてこられたんだと思う
あの世代の人は不運だったと思うし
それを汲んでくれる制度がないのがまたこの国の悪いところ
これ以上頑張れないよね
全然自業自得とは思わないし思えない
生活保護だって使って良いと思うよ
359: 名無し:25/02/04(火) 02:21:28 ID:ZG.ls.L1
>>356
辛いよね苦しいと思う
てもこんなに頑張って努力してきたんだから
少しでも楽になれるよう
そんなに自分を責めないで
361: 名無し:25/02/04(火) 05:14:12 ID:l1.nd.L1
>>356
自分も多分来年で契約が切れる60歳だ
ここからどうやって仕事を見つけられるか想像もつかない
昔は掃除を請け負う派遣会社に入るつもりだったけど、そういう軽作業的なやつはもう埋まってるってさ
人手不足なのは重労働界隈、資格も経験も役に立たない
身体を壊さないでいられる仕事に就いて、栄養不足にならない食事ができて、服や身体や部屋を清潔に整えて暮らしたいだけなのにな
(できれば調子を崩した時に躊躇せず医者にかかったり、1日数時間ネットにアクセスできればありがたいけど)
362: 名無し:25/02/04(火) 11:31:58 ID:zF.qo.L1
>>356
ワイが払った税金が356の為に生かされるなら幸いや
もう行政に頼って良い
頑張ったよ
上手く働けなくなって精神も病み、そしたらクビになって、それで人生が終わったも同然になった
352: 名無し:25/02/03(月) 23:06:28 ID:p6.el.L1
なんとかしようとしたけど、何も出来なかった
ハロワ行っても、年齢でアウトで、書類で大体落とされる
何とか面接に行っても、あからさまに適当な面接されて、落とされる
交通費と時間が飛んでいく
正社員の仕事とか、普通にない
「若い子のほうがいいんで」とか言われても、じゃあ自分はなに?
もう40ぐらいのおっさんに人権ないの?って泣きそうになる
353: 名無し:25/02/03(月) 23:07:12 ID:p6.el.L1
努力しろって言うやついるけど、努力ってなんなんだろう
学生時代は真面目に勉強して、就職は氷河期でも必死でやって
何とか就職出来た会社でも頑張ったし、クビになってからも、自分なりに頑張った
書類落ちも含めたら今回も100社近く応募したんじゃないかな
でも、駄目だった
一度躓いてしまったから終わり
もうやり直せる年齢じゃ無くなってしまった
ブラック企業で10年ちょっと働いた経験しかない、何の能もない人間がいるだけ
354: 名無し:25/02/03(月) 23:07:22 ID:p6.el.L1
起業でもしろとか言われても、資金も知識もないし
そもそもそんな才能あったらとっくに成功してると思う
努力が足りない、自己責任、甘えんな、男性社会で落ちこぼれたのは無能なお前が悪いって
そんな事ばかり言われても、正直ふざけんなよってなる
就職する時に氷河期だったのも、ブラック会社で体と精神病んで壊したのも、全部俺が悪いのかな?
これを全部自己責任で自業自得って言われたら、さすがに辛すぎる
355: 名無し:25/02/03(月) 23:07:38 ID:p6.el.L1
金もないし、家族どころか彼女もいないし、作る余裕もない
友達も、余裕が無くて遊べなくなってるから、もうすっかり疎遠になった
貯金も底が見えてきたから、今は実家に居させてもらってるけど
親も年だしいつまで持つか分からない
親が先に死んで、自分が再就職出来て無くて、そしたらどうなるんだろう?
生活保護?でもネットじゃ生活保護の奴は叩かれてるし、そんなの耐えられる自信がない
356: 名無し:25/02/03(月) 23:10:40 ID:p6.el.L1
じゃあどうすれば良いのかな、どっかの段階で死ぬしかないのかな?
もう疲れた
もう何すれば良いか分からないし考えたくもない
努力しても努力しても、なんも報われん
今まで自分なりに努力してきたけど、頑張ってたけど駄目だった経験が
今の自分を余計に苦しめている気がしてならない
これが全部、「自業自得」って言われるのが、オッサンなんだよな
助けたい形をしてないのは自分でも分かるし、真面目に死ぬほど辛い
357: 名無し:25/02/03(月) 23:57:23 ID:iF.3y.L1
>>356
同じ氷河期世代だから言わんとしてることは分かるよ
氷河期世代に対して自業自得で括るのはホントやめてほしい
358: 名無し:25/02/04(火) 02:13:23 ID:ZG.ls.L1
>>356
本当に大変な時代を生き抜いてこられたんだと思う
あの世代の人は不運だったと思うし
それを汲んでくれる制度がないのがまたこの国の悪いところ
これ以上頑張れないよね
全然自業自得とは思わないし思えない
生活保護だって使って良いと思うよ
359: 名無し:25/02/04(火) 02:21:28 ID:ZG.ls.L1
>>356
辛いよね苦しいと思う
てもこんなに頑張って努力してきたんだから
少しでも楽になれるよう
そんなに自分を責めないで
361: 名無し:25/02/04(火) 05:14:12 ID:l1.nd.L1
>>356
自分も多分来年で契約が切れる60歳だ
ここからどうやって仕事を見つけられるか想像もつかない
昔は掃除を請け負う派遣会社に入るつもりだったけど、そういう軽作業的なやつはもう埋まってるってさ
人手不足なのは重労働界隈、資格も経験も役に立たない
身体を壊さないでいられる仕事に就いて、栄養不足にならない食事ができて、服や身体や部屋を清潔に整えて暮らしたいだけなのにな
(できれば調子を崩した時に躊躇せず医者にかかったり、1日数時間ネットにアクセスできればありがたいけど)
362: 名無し:25/02/04(火) 11:31:58 ID:zF.qo.L1
>>356
ワイが払った税金が356の為に生かされるなら幸いや
もう行政に頼って良い
頑張ったよ
フルタイムで雇っても続かなそうとかまた身体壊されたら面倒だと思われてるんじゃないかと
とりあえず正社員に拘るのやめて派遣登録したらどうだろう