【それでも】夫に一言!!統合スレ 108【父親?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1728879367/
302: 名無しの心子知らず sage 2025/02/04(火) 17:39:22.82 ID:sfn8pd5V
来週 幼稚園で牛乳パック使うから夫に牛乳パック潰さないよう念押ししておいた
牛乳は夫しか飲まない。いつもちょぴっとだけ残して冷蔵庫入れて新しいの開けてたり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1728879367/
302: 名無しの心子知らず sage 2025/02/04(火) 17:39:22.82 ID:sfn8pd5V
来週 幼稚園で牛乳パック使うから夫に牛乳パック潰さないよう念押ししておいた
牛乳は夫しか飲まない。いつもちょぴっとだけ残して冷蔵庫入れて新しいの開けてたり
中身軽く洗ってシンクに立てかけて乾かしてますって感じで置いてある
毎回私がゆすいで開いてまとめるんだけど今日に限って潰してあった
悪意は無いんだろうけどムカつく。ただ潰して紙ゴミに入れてるだけだから洗って開いてまとめなきゃいけない
潰さないで、が潰しといてに変換されちゃったか?空いてるボトル等に移し変えればすぐ用意できるんだけどさ
地味にイラついた
677: 名無しの心子知らず sage 2025/05/06(火) 18:34:23.34 ID:2cMUJ/uR
園の工作で使うペットボトルを月曜日までに持ってきてとメールがあった。
夫がコンビニ行くと言うので忘れないうちに買ってきてとお願いした。
メールにはわざわざお茶のペットボトル画像付きで底が円形のものと指定があったのでスクショそのまま夫に送った。
コンビニついたら「コーラじゃだめなの?」とLINE。炭酸系は底が分厚いから工作に向かないかもハサミが大変かもと返信。
炭酸水の1リットルのを買ってきた。「大きい方がいいと思って」と。
写真のお茶は売ってなかったの?と聞くと「あったけど よく見たら参考までにと書いてあるから同じじゃなくていいかなって」
めちゃくちゃ小さい字の「参考までに」を読み取る力があるなら「500ml」だけは確実に守って欲しかった
明日自分で買うからいいけどさ。なんでペットボトルひとつ普通に買って来れないんだ?
679: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 14:24:34.01 ID:8FS/fUr6
677 幼稚園で使うからと買っておいたお茶、在宅勤務の夫が飲み干して潰して捨てていた
普段お茶飲まないのに。しかもペットボトル系は一度も潰して捨てたことがない
1センチくらい残して冷蔵庫戻しか、ペットボルトゴミ箱の上に乗せてあるだけなのに
今回に限って丁寧に分別して捨てやがった
ちなみに>>302
と同一人物。もうさすがに怖い。いっそ何も言わない方が準備が捗る。なんなの?ダチョウ倶楽部なの?
今日買ってきて別の水筒に中身うつして園バック入れとくわ。私も普段緑茶飲まないから置いといたのが悪いよね。だるい。
680: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 15:41:01.97 ID:V3pcaZ2u
うちも似たような感じで、マヨネーズの容器を子供が使うから、食べたあと洗って乾かしていたら捨てられた
口で伝えるだけじゃ俺は忘れる、というから「マヨネーズの容器捨てないで」と紙に書いて貼ってあったのに、それでも捨てられた
嫌になる
681: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 15:42:10.40 ID:IL2Pbg6/
それはもう頭の病気じゃ...
682: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 18:17:47.32 ID:XMr5hdoy
無意識に嫁と子供のことを見下してて、指示されたり協力したりっていうのが心底嫌だという考えが奥底にあって
何かしら指示を出されるとそれに反対する行動が頭に浮かぶうえに
その瞬間指示されたことを忘れて俺は親切だからこれ(反対行動)をする!という閃きで頭が埋まってしまって止められないんだと思うよ
684: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 20:15:08.58 ID:8HnIGmkz
>>682
すごく納得いったわ。運転中 私が近道教えても頑なに行かない。認めたくない感じ
足が痛いというとわざと遠回りしたり、あの店も行かなきゃと連れ回したりする
病気なのか、性質というか義父も義母に似たようなことしてるんだよね
絶対子供が巣立ったら別れてやる老後もそういう扱いされるなんてウンザリだ。離婚面倒だから先立ってくれ
686: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 21:45:43.04 ID:WNDjucTo
このスレ読んでると上には上がいるんだなと思うわ。
687: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 21:59:39.81 ID:INwQIVHX
✕ 上には上
◯ 下には下
688: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 22:35:24.88 ID:V3pcaZ2u
>>682
理解できるけど理解したくないね
捨てないでというものをわざわざ捨てるし、
余計な手間を増やす『掃除』をしないでと言っても俺がしたいからする、と突っぱねて『成果』をSNSで誇ってるし、
そうかと思えばお願いしたことはしてくれない
常人には理解しがたい思考回路があるんだろうなあ
悪意は無いんだろうけどムカつく。ただ潰して紙ゴミに入れてるだけだから洗って開いてまとめなきゃいけない
潰さないで、が潰しといてに変換されちゃったか?空いてるボトル等に移し変えればすぐ用意できるんだけどさ
地味にイラついた
677: 名無しの心子知らず sage 2025/05/06(火) 18:34:23.34 ID:2cMUJ/uR
園の工作で使うペットボトルを月曜日までに持ってきてとメールがあった。
夫がコンビニ行くと言うので忘れないうちに買ってきてとお願いした。
メールにはわざわざお茶のペットボトル画像付きで底が円形のものと指定があったのでスクショそのまま夫に送った。
コンビニついたら「コーラじゃだめなの?」とLINE。炭酸系は底が分厚いから工作に向かないかもハサミが大変かもと返信。
炭酸水の1リットルのを買ってきた。「大きい方がいいと思って」と。
写真のお茶は売ってなかったの?と聞くと「あったけど よく見たら参考までにと書いてあるから同じじゃなくていいかなって」
めちゃくちゃ小さい字の「参考までに」を読み取る力があるなら「500ml」だけは確実に守って欲しかった
明日自分で買うからいいけどさ。なんでペットボトルひとつ普通に買って来れないんだ?
679: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 14:24:34.01 ID:8FS/fUr6
677 幼稚園で使うからと買っておいたお茶、在宅勤務の夫が飲み干して潰して捨てていた
普段お茶飲まないのに。しかもペットボトル系は一度も潰して捨てたことがない
1センチくらい残して冷蔵庫戻しか、ペットボルトゴミ箱の上に乗せてあるだけなのに
今回に限って丁寧に分別して捨てやがった
ちなみに>>302
と同一人物。もうさすがに怖い。いっそ何も言わない方が準備が捗る。なんなの?ダチョウ倶楽部なの?
今日買ってきて別の水筒に中身うつして園バック入れとくわ。私も普段緑茶飲まないから置いといたのが悪いよね。だるい。
680: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 15:41:01.97 ID:V3pcaZ2u
うちも似たような感じで、マヨネーズの容器を子供が使うから、食べたあと洗って乾かしていたら捨てられた
口で伝えるだけじゃ俺は忘れる、というから「マヨネーズの容器捨てないで」と紙に書いて貼ってあったのに、それでも捨てられた
嫌になる
681: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 15:42:10.40 ID:IL2Pbg6/
それはもう頭の病気じゃ...
682: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 18:17:47.32 ID:XMr5hdoy
無意識に嫁と子供のことを見下してて、指示されたり協力したりっていうのが心底嫌だという考えが奥底にあって
何かしら指示を出されるとそれに反対する行動が頭に浮かぶうえに
その瞬間指示されたことを忘れて俺は親切だからこれ(反対行動)をする!という閃きで頭が埋まってしまって止められないんだと思うよ
684: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 20:15:08.58 ID:8HnIGmkz
>>682
すごく納得いったわ。運転中 私が近道教えても頑なに行かない。認めたくない感じ
足が痛いというとわざと遠回りしたり、あの店も行かなきゃと連れ回したりする
病気なのか、性質というか義父も義母に似たようなことしてるんだよね
絶対子供が巣立ったら別れてやる老後もそういう扱いされるなんてウンザリだ。離婚面倒だから先立ってくれ
686: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 21:45:43.04 ID:WNDjucTo
このスレ読んでると上には上がいるんだなと思うわ。
687: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 21:59:39.81 ID:INwQIVHX
✕ 上には上
◯ 下には下
688: 名無しの心子知らず sage 2025/05/08(木) 22:35:24.88 ID:V3pcaZ2u
>>682
理解できるけど理解したくないね
捨てないでというものをわざわざ捨てるし、
余計な手間を増やす『掃除』をしないでと言っても俺がしたいからする、と突っぱねて『成果』をSNSで誇ってるし、
そうかと思えばお願いしたことはしてくれない
常人には理解しがたい思考回路があるんだろうなあ
やるなと言ったことばかりやるやってと言ったことの反対ばかりやる、みたいなのって
モラハラ+無能の武器化+見下し+異常な脳内伝言ゲームのハイブリッドみたいなことなんだね気持ち悪いね
子供のことなら最終的に妻がなんとかするという甘えもあるんだろうな