【悲報】独身税、ガチのマジで来年からはじまってしまう
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1749428009/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:13:29.18 ID:fW+QGLpe0

ネットのジョークを真に受けるなよ




2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:14:02.65 ID:Uyb1g+Gm0
嘘みたいな本当の話

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:14:11.63 ID:9MQ+GKF10

子無し税にすべきなのにな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:16:00.35 ID:is/Qnutv0

>>3
実質子無し税だぞ
なんなら子育てが終わった世帯からも徴収するぞ


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:20:18.84 ID:7Sz9de6t0

 ついに俺らを敵に回したな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:21:00.32 ID:hRaunEqn0

独身だけから取るわけじゃない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:22:45.80 ID:owDUCHl60

お前ら独身乞食って本当に目先のこと(いかに税金をとられないか)しか考えてないよね

将来の日本の経済、年金、インフラを支えるのは今の子供達世代だぞ?
お前らは全部彼らにタダ乗りする気満々の乞食連中じゃん


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:39:48.77 ID:Zg2Xscrs0

>>14
少子化解決すれば将来どうにかなると思ってるんなら甘い
子供が成人する頃まともな仕事あると思う?
AI活用や人員整理が想像以上に早い
おまけに働かない奴増えてるし
無職が増えれば納税も年金も増えない
子供育てるんなら経営者になるように育てたほうがいいぞ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:44:28.12 ID:+LFuKEGB0

>>37
まともな仕事の定義にもよるけどちょっとパソコンカタカタして年収1000万みたいな仕事は無くなるだろうな
いつの時代でも技術革新に取り残されるのは誰もやりたくないような辛くて身入りの悪い仕事ばかり

ただまとまった資産もない人間がちょっと起業して稼げるようなチャンスもどんどん減っていくと思うけどな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:23:46.37 ID:QaaTf19U0

結婚はしない子供は作らない
貯金と自分のことしか考えず実家と会社の往復で金を貯めるだけの人生
今、日本が少子化になり経済が停滞してるのはコイツら独身こどおじ共のせいだ
こんな奴らが大手を振って歩いて自らの怠惰を棚に上げ
国に責任転嫁し政策に文句を言うのは図々しいんじゃねえのか?
国賊寄生虫独身こどおじ共を区別すべきだ
まずは重独身税を課し、年金受給資格を剥奪すべし

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:24:13.75 ID:kogn7GE80

どっちかと言うと子無し税じゃね?
不妊症の人に喧嘩売ってるよねフェミ騒がないのか?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:26:21.46 ID:FrbiYq2l0

>>17
実質的に子無し税だろ

でもそいつら夫婦が病気で子供産めないにしても
将来的に日本を支える子供たちを生み出せてない時点で
そいつら夫婦は老後はその頃の若者に寄生するわけだから
今のうちに金での支援くらいしろよ!って話

それが嫌なら
年金、医療福祉、インフラ、選挙権は子無し老人からは取り上げるべき

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします sage 2025/06/09(月) 09:25:02.30 ID:DaegH04ad

これって子育て終わった人からも取るの?
我が家は来年で子供が高校を卒業すんだけど…

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:25:05.26 ID:WHg9WgLjH

Yahooニュースレベルでも5chの釣りスレタイみたいなことしてて笑えねーよ

いつからこんなのが許されるようになったんだ?


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:27:50.34 ID:6czu+tSe0

既婚者だが、俺もちゃんと税金払わされるから安心しろ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:27:56.99 ID:RMxCKrKk0

独身税に反対する奴らって
日本潰したい奴らだろ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:29:10.77 ID:Zg2Xscrs0

ほんとに子育て支援に使われるんならいいけどよ
内訳うやむやで海外ばらまきに使われたんじゃたまんねぇわ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:28:30.12 ID:rAAT/rgI0

氷河期が一番怒ってるんだよ。
↓氷河期の本音

氷河期「子育て支援増税?給食費無償化?大学無償化?ふざけんなマジで日本死ねww核攻撃されて滅びろwww
俺らは結婚して子育てする人生設計などできない不遇ワープアのままなのに何で他人の子どものためにカネ払わなきゃいけないの?
子どもは国の宝?将来の国を豊かにする?

その政策でたった今生まれたガキが成長して納税しはじめるまでで20年。かけたコストを返し始めて社会的に収支プラスになるには最低30年はかかるんだが?
その頃には俺ら80なんだが?生きてるかどうか分からないんだが?

仮に子どもが増えて豊かになったとしてそれがジジイになった俺らに分配されるわけ?
普通に考えて当然年金を多く払った層がいっぱいもらえるわけで、特別に優遇してでもくれない限り俺らに回ってくる分は少ないよな?

氷河期はジジイになるまでおいしいところは何ももらえなくて一生奴隷のままガマンしてくださいっての?
子どもはマジで死ね、国の未来なんてどうでもいい、一円もコストかけるのは絶対許さん、
もう何もかも嫌になって包丁持って小●校襲ってやる!」


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:32:24.48 ID:xy7cqUXu0

>>27
氷河期世代が結婚適齢期のうちに何とかして子供作らせておけばこれほどの負債にはならなかっただろうな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:38:24.10 ID:8QwqLmB00

てか去年も環境税とか言ってなんか変な税金増やしてたよな
昇給はしてるがペースが間に合わないんだが

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:40:01.23 ID:CWzj0/Qr0

逆に独身からとるなよ
子供に公費使われるわけでも行政サービスを人一倍受けるわけでもないのに
妻帯者なら2馬力で稼げるしそっちからだけ取れよ
一人世帯と二人世帯じゃ二人世帯のほうが行政サービス受けるだろうし子供がいればそっちはもっと行政サービスの恩恵が受ける
独身からとるのは全然公平ではないわ


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:43:16.45 ID:WCj+U+Vl0

>>38
将来の生産者を生み出せてない時点で独身子ナシってだけで罪だからな
自覚しろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:43:01.97 ID:ZdDxQ49o0

独身税って名前が悪い
炎上狙いを感じる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします sage 2025/06/09(月) 09:45:52.17 ID:n+5QV1q70

若い世代や子供のために使われるならいいんじゃないの

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:47:29.15 ID:Pp1ThVPC0

取った分を産まれてくる子供達にあげるならまだしも現実は中抜きおじさん達の肥やしにしかならんから実質罰金

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 09:48:23.90 ID:is/Qnutv0

中身は独身税じゃないのに独身煽りで盛り上がる
思う壺だな


58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 10:11:33.55 ID:bZ5WTZL10

元々既婚者は配偶者控除があるわけで既に取られてるのと同じだし

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 10:12:05.28 ID:fqFvmX9e0

>>58
それな

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 10:56:10.38 ID:RuZ2ZVAr0

>>58
今既婚世帯のうち専業主婦世帯(配偶者控除受けてない)って全体の3割未満で子育て世帯の多くも配偶者控除受けてないよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 10:18:11.63 ID:MNvqcvwa0

ホントに子供に使われるならいくら取ってもいいけどな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 10:28:00.71 ID:4OZN2jO50

いうて月400円だろ?

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします sage 2025/06/09(月) 10:53:56.60 ID:imhLywad0

>>68
人による
年収で変わる
高収入だとエグい金額だと思う

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 10:59:26.41 ID:cSBXcfyLd

小梨既婚でも取られる?

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 11:00:46.88 ID:iez0Lh960

みんな取られるんだが

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 11:03:43.54 ID:XzRE0V1+0

独身税じゃないがな

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 11:05:52.33 ID:8K0b378X0

子ありも小梨も老人からも全員から取るんだろ
小梨はキックバックが無いから取られっぱなしって話しだね


84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2025/06/09(月) 11:51:52.39 ID:kd3x4Jsed

既に1人で生きてくだけでいっぱいいっぱいなのにまだ取られるのか…
もう無理だわ