ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

守山区「ライ麦プロジェクト」
プロジェクト参加募集チラシ2022_page-0001
凪の丘とくすの木で共働参加!
もともと無農薬、無肥料で栽培していたくすの木の畑の冬の活用として目に留まりました。
収穫後には環境に優しい脱プラスチックストローとして、また、北欧の装飾品であるヒンメリ作りなどライ麦がつなぐ循環へ。
20231129_113020
20231127_140351
20231130_133322

いよいよ師走、12月が迫って来ました。

そろそろ年賀状の準備を始められる方も多いのではと思います。

そんな皆様に、ささやかなギフトです♪

➡フルカラー年賀状印刷を11月30日(木)迄にお申込み頂くと、早割15%の値引きサ一ビスを致します。

デザイン詳細:http://blog.livedoor.jp/kidoairaku_mori/archives/52134306.html

お問合せ先:くすの木 印刷班 (TEL:0561-54-8677) 

ぜひ、皆様からのご注文をお待ちしています(^^)/

12月7日(木)に開催する「テイクアウトごちゃまぜ食堂」は、予定していた食材数にお申込みが達したため受付を終了いたしました。

これからお申込みをご予定していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お断りしなくてはならない状況となってしまいました。大変申し訳ございません。
ごちゃまぜ食堂-ロゴ

尚、12/23(土)開催分につきましても、既に受付を終了しております。

1月開催分(1/11(木)、1/27(土))につきましては 12/25(月)から受付開始を予定しております。

以上、今後とも宜しくお願いいたします。

12月23日(土)に開催する「テイクアウトごちゃまぜ食堂」は、予定していた食材数にお申込みが達したため受付を終了いたしました。

これからお申込みをご予定していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お断りしなくてはならない状況となってしまいました。大変申し訳ございません。
ごちゃまぜ食堂-ロゴ

尚、12/7(木)開催分につきましても、残りがわずかとなっております。

1月開催分(1/11(木)、1/27(土))につきましては 12/25(月)から受付開始を予定しております。

以上、今後とも宜しくお願いいたします。

今年度・第16, 17回目となる「テイクアウトごちゃまぜ食堂」のご案内です。

開催日は12月7日(木)16:00~17:30  及び ②12月23日(土)11:00~13:00(➡松ぼっくりツリー作りイベント有)、対象者はお子様のいるご家庭・学生の方(学校帰りでもお子様のみでも大歓迎)となります。
(両日ご参加頂くことも可能です)

お弁当のメニューは チキンライス、タンドリーサーモン、温野菜サラダ、きのことベーコンのいため、デザートを予定しています。

詳細、下記・チラシをご参照ください。

テイクアウトごちゃまぜ食堂12月-表
テイクアウトごちゃまぜ食堂12月-楕円裏




電話0561-54-8677 Fax0561-52-5492 メールkusunoki@kidoairaku.orgなどでお申し込み下さい。

くすの木一同、皆様のお申し込みをお待ちしています。


令和5年11月18日(土)
尾張旭市渋川福祉センターにて、第16回職員事例発表会が開催されました。
尾張旭市福祉課長 浅野哲也氏、尾張旭市社会福祉協議会事務局長 若杉浩二氏、社会福祉法人あさみどりの風理事長 熊谷かの子氏には足をお運びいただきごあいさつを賜りました。
120231121_123114
220231118_093738
320231118_094300
420231118_094827
520231118_095003
620231118_111714

長久手市役所市長直轄組織地域共生推進監 國信綾希氏の基調講演は「地域共生社会の実現と社会参加の在り方~豊かな暮らしを築くために~」と題し、制度のはざまにある方々の問題にどう気付きどう向き合うのかを熱く語っていただきました。《自分が直感的に感じたものが尊い。そこから全ての仕事が生まれてくるものでなければならない》
職員は6事例を発表し、法人内のそれぞれの支援や活動について理解を深め、意見交換を行う貴重な機会となりました。
720231118_120856
820231118_092540

毎月第3水曜日はお楽しみメニューの日です。
10月のお楽しみメニューと当日の様子をご紹介します。
<10月お楽しみメニュー>
・アボカドとエビカツの卵サンド
・彩りサラダ
・ココナッツのスープ
・ケーキ
①
展開食がこちらです。
刻み食
②
ペースト食
③
④
ボリュームたっぷりのサンドイッチです。
とてもおいしくて、お腹もいっぱいになって、利用者様たちは喜ばれていました!
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨

10月20日、10月26日にグループ外出を行いました。
10月20日は利用者様3名と職員で、名古屋港水族館、桃山の湯へ行きました。
①
③
②
④
名古屋港水族館では、シャチやイルカ、クラゲなど
いろいろな海の生き物を見て楽しまれ、
最後にそれぞれが好きなお土産を購入されました。
その後はスーパー銭湯「桃山の湯」で露天風呂や
炭酸の湯など、いろんなお風呂を楽しまれました。

10月26日は利用者様3名と職員で「ハッピードリームサーカス名古屋公演」
を観覧しました。
⑤
ラテンダンスや空中ブランコなどを観覧され、
キャストと写真撮影をしたりと楽しまれました。
その後は、フードコートで昼食、最後にイオンモール内を散策し
「おかしのまちおか」でそれぞれ好きなお菓子をお土産に購入されました。
⑥
⑦
⑧


採ったどぉ~っ!
今年のサツマイモ(紅はるか)はデカイっ!
これから保育園に納品したり
旭城レストハウスで加工したり
イロイロに変化します。IMG_20231116_120944_806
IMG_20231116_120944_858
IMG_20231116_120944_895
IMG_20231116_120944_940

くすの木からのご案内です♪

11月16日(木)のあさぴー福祉市場(10時30分位~13時頃まで)にて各種スイーツや加工食品、自然栽培・農産物などを販売予定です😋

今回の特典として、今年初物となるアレ!をお披露目できる予定です

IMG_5676~2



IMG_5677~2


注)諸事情により販売商品が変わる可能性があることご了承願います🙇⤵️


ぜひ尾張旭市役所まで足をお運びください。

皆様のご来店をお待ちしています♪

(追)尚、来月は12/7(木) 及び 12/14(木)にも開催を予定していますので、あわせて宜しくお願いいたします


くすの木からのご案内です(^^)/

11月9日(木)のあさぴー福祉市場(10時30分位~13時頃まで)にて各種スイーツや加工食品、自然栽培・農産物などを販売予定です😋


IMG_5454

20230926_151319

注)諸事情により販売商品が変わる可能性があることご了承願います🙇⤵️


ぜひ尾張旭市役所まで足をお運びください。

皆様のご来店をお待ちしています♪

(追)今月は11/16(木)にも開催を予定していますので、あわせて宜しくお願いいたします


IMG_5131

10月30日デイ凪の日帰り外出で南知多ビーチランドに行って来ました!
当日はとても良い天気で暑いくらいでした


IMG_2452

IMG_2462

IMG_5165

グループごとに園内を周り、ペンギンやアシカ等の動物を見て回りました

IMG_4206

面白い写真も撮れました

IMG_2467

暑かったのでアイスも美味しく食べました!いい笑顔ですね

IMG_5214

午後からはみんなでイルカショーを観ました!
一緒に手拍子をして楽しみました

IMG_4188

来年はどこに行きましょうか?

11月25日(土)に開催する「テイクアウトごちゃまぜ食堂」は、予定していた食材数にお申込みが達したため受付を終了いたしました。

これからお申込みをご予定していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お断りしなくてはならない状況となってしまいました。大変申し訳ございません。
ごちゃまぜ食堂-ロゴ

*尚、11/2(木)開催分につきましても既に受付終了しております。

12月開催分【12/7(木)、12/23(土)】につきましては、11/27(月)から受付開始予定となります。

以上、今後とも宜しくお願いいたします。

愛知医科大学看護学部の実習生は、まさかの稲刈り体験がメイン?!
田んぼへの挑戦を後押ししてくれた前理事長も毎年駆けつけて下さいます。
米作りの流れをわかっていて、脱穀機の作業は圧巻の役割分担で進みました。スバラシイ!
20231101_152246
20231102_130851
20231102_134018
20231102_133119
20231101_132105

くすの木の印刷班です。

いよいよ本日から郵便局で年賀状ハガキが発売されます。

皆様からのご注文をぜひお待ちしております

*今年も年賀状・喪中ハガキ印刷を承っています。

尚、フルカラー年賀状印刷を11月末迄にお申込み頂くと、早割15%値引きの特典付きです。

 利用者作品などオンリーワンのデザインを取り揃えており、ここでしかご注文頂けない、とても希少価値の高い内容となっています。

ぜひ、皆様からのご注文をお待ちしております。

お問合せ先:くすの木 印刷班 (TEL:0561-54-8677) までお願い致します。

年賀状冊子-表紙
年賀状冊子-価格表
利用者作品-1ページ
利用者作品-2ページ
利用者作品-3ページ
利用者作品-4ページ
年賀1~8
年賀9~16
年賀17~24
年賀25~32
年賀33~40
年賀41~48
年賀49~56
年賀57~64
年賀65~72
年賀73~80
年賀81~88
年賀89~96
年賀97~100
喪中1~8
喪中9~12
年賀状冊子-くすの木印刷チラシ
年賀状冊子-注文票
年賀状冊子-背表紙


















































































心地よい秋空の下、今年も地域の方々にご参加頂き稲刈りを実施しました。
➡過去最高となる約70名の方にお越し頂き大盛況となりました。
DSC_2410
DSC_2414
DSC_2413
IMG_5633
IMG_5636
IMG_5619
IMG_5637
稲刈りの舞台裏で、参加者皆様にご提供するおにぎりと豚汁の準備を進めていました。
DSC_2408
DSC_2422
ひと仕事終えた後の昼食は、究極のごちそうです。
おかわりする方が続出し、大変好評でした。
DSC_2425
DSC_2426
DSC_2428
今日1日を通じて実にたくさんの笑顔と出会えることができました。
そして何より地域の方々との交流を深めることができ、プライスレスな時間を過ごすことができました。
今後も農福連携、地域共生を進めていきたいと改めて実感した1日となりました。
20231016_161003
尚、白鳳連合自治会様から寄贈いただいたお米を使わせていただきました。
この場をもって御礼申し上げます。



11月2日(木)に開催する「テイクアウトごちゃまぜ食堂」は、予定していた食材数にお申込みが達したため受付を終了いたしました。

これからお申込みをご予定していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お断りしなくてはならない状況となってしまいました。大変申し訳ございません。
ごちゃまぜ食堂-ロゴ

尚、11/25(土)開催分につきましては、まだ若干の空きがあり、お申込みを受付けております。

今後とも宜しくお願いいたします。

10/21ひまわりにて「ひまわり祭り~ひまわりハロウィンパーティ~」を開催しました。
DSC03993
職員は簡単ですが、アクセサリーをつけて仮装しました。
DSC04009
今年も司会にはドラえもんが来てくれました。
DSC04032DSC04040
開会宣言も利用者様がしっかりと宣言してくれました。DSC04064
今回の祭りでは、射的。
DSC04043
お菓子すくい。
DSC04059
スーパーボールすくい。
IMG_6160
パン班ではクッキーなどの販売を行いました。
ハロウィン仕様でかぼちゃやお化けなどのクッキーもありました。
IMG_6541
利用者様に歌を唄ってもらう時間もありました。
DSC04088
そして、新人出し物です。マツケンサンバを踊っています。
DSC04114
こちらはジャンボリミッキーです。
DSC04128
毎年恒例のひまわりバンド!!!
DSC04127
今回は「尾張旭のWink」が来てくれました笑
IMG_1177
会場は大盛り上がりです。
DSC04169
そして、こちらも毎年恒例スピードくじです。
DSC04152
DSC04166
DSC04174
景品が当たって喜んでいます。
今年もあっという間に祭りが終わってしまいました。
しかし、ひまわりは11月日帰り旅行、12月クリスマス会と
年末に向けてイベントが盛りだくさんです。
どんどん盛り上がって行きましょう。
祭り、来年も来てくださいね!お待ちしてます~!

くすの木からのご案内です!

次回、あさぴー福祉市場のくすの木・出店ですが、10/26(木)は諸事情により取り止めとさせて頂きます。

➡10/26 福祉市場自体は開催され、同法人の ひまわり事業所がクッキーや木工品などを販売予定しており
ますので、ぜひ尾張旭市役所まで足をお運びください♪

くすの木の出店は、11/9(木)及び 11/16(木)【⇐11/23(木)が祝日となり1週間前倒し開催】となります。

以上、今後とも宜しくお願いいたします。



今年度・第14, 15回目となる「テイクアウトごちゃまぜ食堂」のご案内です。

開催日は11月2日(木)16:00~17:30  及び ②11月25日(土)11:00~13:00、対象者はお子様のいるご家庭・学生の方(学校帰りでも、お子様のみでも大歓迎)となります。
(両日ご参加頂くことも可能です)

お弁当のメニューは ハヤシライス、マセドアンサラダ、野菜と豆腐のふんわりナゲットを予定しています。

詳細、下記・チラシをご参照ください。


テイクアウトごちゃまぜ食堂11月-表(R5.10.10)
テイクアウトごちゃまぜ食堂11月-裏(R5.10.10)


電話0561-54-8677 Fax0561-52-5492 メールkusunoki@kidoairaku.orgなどでお申し込み下さい。

くすの木一同、皆様のお申し込みをお待ちしています。


↑このページのトップヘ