2014年05月
くすの木~つっついに・・・キタァー!!~
くすの木~田園~
今日は貴重な田植えの風景を撮影させてもらいました(^_^)ニコニコ
トラックで稲を運んでいます。
くすの木からの田園風景はなかなか良いですよ~(^∀^)
昔から変わらないのどかな風景・・・・
吹き抜ける涼しい風や木のせせらぎ・・・
鳥の声・・・
夜になればカエルの鳴き声が鳴り響きます。
(ちょっとうるさいですが・・・)
今日のメニュー鰹のたたき編
ひまわりZOO
ウェルフェア外出
避難訓練
くすの木でボウリング
避難訓練
是非是非、見てください!
平成26年5月8日(金)に、ソフトボール大会へ参加してきました!
5月8日(金)に、守山区の小幡緑地公園でのソフトボール大会へ参加してきました!
天気は快晴で、皆でバスに乗って行きました。「楽しみだね~♪」
「ちょっと眠いかも~」それでも、なんだか嬉しそうですね♪
気合いを入れて頑張るぞ!「おーっ!!」ユニフォーム姿も様になっています!
会場に着いたら、まずは荷物運びです。もちろん、協力して運びます(※^v^※)
試合の前に整列し、挨拶をします!「よろしくお願いします!(どうかお手柔らかに・・・)」
「全員で頑張ろうね!」
気合が入ってますね~(※>v<※)
「よし!守るぞーっ!」
カッコ良いですね(※‘∀‘※)♪
「僕の渾身の1球を受けてみよ!」バッチリ、三振も取りました!
かっとばせーっ!!!
「ホームラン、打つんだからね!」
一試合目が終わったら、芝生の上でお弁当タ~イム!
「おいし~♪」夢中です(※^∀^※)
お昼御飯が終わったら、二試合目!「次こそ打つわよ!」これはヒットの予感!
「2試合目もヒットを打つぞ!」
「ピッチャー、がんばってるな~。僕もがんばろ!」
ハンドリフト復活♪♪
ゴロバレー大会
平成26年度 第1回フォローアップ研修
本日、フォローアップ1日研修(ひまわり福祉会研修委員会主催)が
ネットワークひまわり・研修センターで開催されました。
今回の内容は新人職員向けの研修となっています。
ひまわり福祉会からたくさんの講師に集まっていただき
講義していただきました。
(フォローアップ研修内容)
ひまわりの風 榎本 総括施設長
法人理念・倫理
ひまわり福祉会のルーツについて熱弁されました。
ひまわりの風 中上 次長
相談事業の現状
ひまわりの風 若林 主任
障害者就労の現状と制度
尾張東部障がい者・就業生活支援センター アクト
梶浦 主任
杜の家(短期入所) 河村 担当員
短期入所の使命と現状
杜の家 林 総括施設長
接遇
体験談をふまえながら日常的に必要なあいさつや
言葉遣いについて教えていただきました。
くすの木 野田 主任
記録
何故!?記録が必要か・・・・?
自身の体験や経験をふまえながら教えていただきました。
ひまわり 小林 主任
アトリエひまわり(生活介護)紹介VTR