ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2014年05月

さぁ~ 苺狩りとセントレア行ってきま~す。
P5281463

苺!!
大好きな苺 早くちょうだ~い・・・


P5281500
P5281487
 

セントレアに到着・・・
記念写真です はぃ! カメラみて~!!
P5281572
 
うっ・・・
美味そうだなぁ・・・
P5281548

横からとらないでよ! 私のだから!!
早く食べないと・・・
P5281556
P5281557

楽しかったあとは・・・
やっぱり眠いで~す。
P5281522

H26/5/17(土)

夏は灼熱・・・冬は極寒・・・

節約!!節約!!節約!!

と言われ続け、早8年。

つっつっつ・・・ついにこの日がやってきました!!


(Before)

設置工事開始♪♪

旧

今まで頑張ってくれてありがと~(ρ゚∩゚) グスン

旧 BYE

1 前

2 前


(Aftaer)


最新の大型エアコン設置♪♪ w(゚o゚)w オオー!

しかもなんと2台体制!!(((( ;゚д゚)))


IMG_0697


感動です!!(*´Д`*)
IMG_0698



作業室西側&東側に1台ずつ設置。
最新のフォルムは存在感抜群です!!
でっ、でかい!!

1台でも充分なほどその効力を発揮してくれています。


そして!!静か~(´∀`)


IMG_0700



冷暖房装備。省エネ最高~♪♪


IMG_0696

これで暑い夏も寒い冬も快適に過ごせます。

みなさんの仕事がはかどると良いですね(^_^)ニコニコ

さぁ、今年の夏も頑張るぞ(*・ω・)ノ




余談ですが・・・



もうすぐサッカー男子W杯が始ります。



先日の代表選考会で大久保嘉人選手が

見事サプライズ選出されましたね。



ケガや得点力不足に悩まされ、停滞していた時期が

長く、若い選手が注目されるなかで、大久保選手の今回の代表入りは

我々にとっても勇気や希望をもらえる話題になったのではないでしょうか。



くすの木は日本代表を全力で応援しますヾ(=^▽^=)ノ

初戦:6/15(日)10:00~コートジボワール!!


 頑張れっ日本!! 



(おわり)

くすの木外周の田植えが始りました(´∀`)

IMG_0690


地域の方が毎年田植えをして収穫しています。

IMG_0691


今日は貴重な田植えの風景を撮影させてもらいました(^_^)ニコニコ

IMG_0686


トラックで稲を運んでいます。

IMG_0694


くすの木からの田園風景はなかなか良いですよ~(^∀^)

IMG_0695


昔から変わらないのどかな風景・・・・

IMG_0693


吹き抜ける涼しい風や木のせせらぎ・・・
鳥の声・・・

IMG_0692


夜になればカエルの鳴き声が鳴り響きます。
(ちょっとうるさいですが・・・)

IMG_0689

毎年この風景や音を感じるたびに
もうすぐ夏がくるんだなぁ~・・・と実感します。


すばらしい自然のアンサンブル・・・
いつまでも変わらないでいてほしいものです。




もうすぐくすの木の夏がはじまります。


(くすの木:職員E)



(おわり)

新鮮な初鰹 鹿児島産!

P5271416


P5271438

P5271453


こんにちは。
加藤です。

今日はみなさんをひまわり動物園へお連れしたいと思います!

まずは「うさぎ」さん!
CIMG2734
かわいいですねぇ~(#^.^#)

そして次に見えてくるのが、「くじら」さん!
CIMG2735
さらに進むと・・・。
CIMG2736
「ぞうさん」が見えて来ます!

おやっ!
親子の馬もいますね(^O^)
CIMG2733


これは「ロバ」かな?
CIMG2730
後ろにはたくましい「馬」がいますね!

CIMG2731

ひまわりZOOはどうでしたか?
また、新しい仲間が増えたらご紹介します(^O^)
CIMG2732

ウェルフェア2014がポートメッセ名古屋で行われていたので出かけてきました。
行く前にイオンで腹ごしらえ。
P1020739
ウェルフェアに到着。
何か使えるものはあるかなぁ。
P1020755

P1020758

P1020761
さあ、杜の家へ帰ろう。
P1020752

こんにちは!

広報委員の加藤です(^O^)

今日はひまわりの避難訓練がありました!
DSCF2251
消火器の扱い方に悪戦苦闘な職員たちwww

みなさん真面目です!
DSCF2256

いざ、消火!

DSCF2250

防火管理者も真剣に指導しています!

無事、避難訓練が終わってこの笑顔(#^.^#)
DSCF2257
可愛いですね(#^.^#)

この笑顔は消火しないようにがんばります!




DSC00796


日中一時にWiiを導入しました。



DSC00780


くすの木ではWiiをテレビではなく

プロジェクターにつないで・・・

約100インチの大画面でボウリングをプレイできます!


DSC00787



みんな楽しんでくれるかなと心配してましたが・・・・



DSC00792


心配は必要なかったみたいで楽しんでくれております(^O^)

むしろ真剣です(*_*)

みんな順番を守ってやりましょうね!



ボウリング以外にもテニス、ゴルフなども楽しめます。


とっておきのダイエット企画も控えているので乞うご期待。






今年度初めての避難訓練・・・
さぁ~ 訓練開始!
P5211294
全員避難場所に集まりました。

P5211311

次は消火訓練
消火訓練の準備はOKかなぁ~・・・
P5211319
さぁ!!
消火!!
P5211322

みなさま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

ひまわりのパン班では新しい試みとして、新しいパンフレットの製作に取り組んで参りました!
多くの職員が意見を出し合って出来上がったパンフレットがこれだ!
イメージ1

イメージ

どおです?
もし、気になる商品がありましたら、ひまわりまでお電話ください(^O^)
電話番号:0561-53-9500 パン班担当まで

58日(金)に、守山区の小幡緑地公園でのソフトボール大会へ参加してきました!

天気は快晴で、皆でバスに乗って行きました。「楽しみだね~♪」
IMG_3864

「ちょっと眠いかも~」それでも、なんだか嬉しそうですね♪

IMG_3857

気合いを入れて頑張るぞ!「おーっ!!」ユニフォーム姿も様になっています!

IMG_3862

会場に着いたら、まずは荷物運びです。もちろん、協力して運びます(※^v^※)

IMG_3867
試合の前に整列し、挨拶をします!「よろしくお願いします!(どうかお手柔らかに・・・)」

IMG_3873
「全員で頑張ろうね!」

IMG_3874
気合が入ってますね~(※>v<※)

IMG_3872
「よし!守るぞーっ!」

IMG_3876
カッコ良いですね(※‘∀‘※)♪

IMG_3884
「僕の渾身の1球を受けてみよ!」バッチリ、三振も取りました!

IMG_3885
かっとばせーっ!!!

IMG_3904
「ホームラン、打つんだからね!」

IMG_3888
一試合目が終わったら、芝生の上でお弁当タ~イム!
「おいし~♪」夢中です(※^∀^※)

IMG_3913
お昼御飯が終わったら、二試合目!「次こそ打つわよ!」これはヒットの予感!

IMG_3905
2試合目もヒットを打つぞ!」

IMG_3939
「ピッチャー、がんばってるな~。僕もがんばろ!」

IMG_3941
最後に全員でパシャリ☆試合結果は聞かないで~(※;Α;※)でも、楽しかったよ♪

IMG_3972
お疲れ様でした!秋大会に向けて、明日からまた練習頑張るぞ!「お~っ!!(疲れた~)」

IMG_3974

ハンドリフトの修理&点検をしました!!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

くすの木の内職(ボルト班)の大事な

お助けマシンです。

いつもいつも重いボルトを持ち上げて納品や入荷で

活躍してくれています。




IMG_0679
IMG_0677

L&Fさんの整備士の方にしっかりなおしていただきました(゚∀゚)アヒャヒャ


IMG_0675

リフト内掃除。
バッテリーから放出される希硫酸の粉が
人体に悪影響みたいです(((( ;゚д゚)))

IMG_0676

IMG_0680

アクセルボタンの部品交換!!

IMG_0681

ハンドリフト復活!!まだまだ現役です(^∀^)
来週からまた活躍してもらいます!!

名古屋市名東区障害者スポーツセンターでゴロバレー大会が開催されました。
ゴロバレー桜木
さぁ~ やるぞ!!
ゴロバレー
頑張りました !!
P5081094
 がんばったが・・・    準優勝でした!
次は優勝目指して頑張ります。 
みなさん 応援してくださ~い!

 

平成26年度 第1回フォローアップ研修

DSC00859



本日、フォローアップ1日研修(ひまわり福祉会研修委員会主催)が

ネットワークひまわり・研修センターで開催されました。

今回の内容は新人職員向けの研修となっています。

ひまわり福祉会からたくさんの講師に集まっていただき

講義していただきました。


(フォローアップ研修内容)

DSC00841


ひまわりの風  榎本 総括施設長

法人理念・倫理

ひまわり福祉会のルーツについて熱弁されました。

DSC00850


ひまわりの風  中上 次長

相談事業の現状

DSC00853


ひまわりの風  若林 主任

障害者就労の現状と制度

DSC00854


尾張東部障がい者・就業生活支援センター アクト 

梶浦 主任

DSC00857


杜の家(短期入所) 河村 担当員

短期入所の使命と現状

DSC00861


杜の家  林 総括施設長

接遇

体験談をふまえながら日常的に必要なあいさつや
言葉遣いについて教えていただきました。

DSC00865


くすの木  野田 主任

記録

何故!?記録が必要か・・・・?
自身の体験や経験をふまえながら教えていただきました。

DSC00866


ひまわり  小林 主任

アトリエひまわり(生活介護)紹介VTR

DSC00871

ひまわりホーム  及部 主任

グループワーク(虐待を考える)
本日の研修のメインとなります。虐待について学び、考え
自分の意見を発表する。そして他人の意見を聞いて共感する。
様々な意見や見解が飛び交い学びを深めることができました。

本日は総勢9名の講師が入れ代わり立ち代わり講義していただき、とても

豪華な研修となりました。また就労・相談・生活介護(通所・入所)等

各専門分野からの話をまとめて聞くことができ、法人全体の事業をつかむ

良い機会になったと思います。みなさんお疲れ様でした。

新人のみなさん頑張ってくださいね!!




ひまわり福祉会 法人研修委員会






DSC_0104
食事タイムスタート
DSC_0114

おいしぃ~
DSC_0109

久しぶりのお寿司だ~
DSC_0091

これがA班の鍋だ!!!

こんにちは。
今年の1月から尾張旭市役所様の企画で自主製品を販売をさせて頂いています。
毎週第一木曜日11時~13時まで商品がなくなり次第終了になります。
securedownload1
パン・ケーキ・木工製品・お弁当を販売しております
お弁当は大人気の為、個数限定販売になっておりますのでお早めにどうぞ!
このお弁当ですが・・・。
今日はなんとっ!!!
3分で完売!
ありがとうございます。

利用者さんも売り子として頑張っています。
IMG_3527
おっ!
securedownload2
赤い服はひょっとして・・・?

4月27日(日)☆ハッピーホリデー☆~うなぎパイ工場に行ってきました~

天気最高!皆さんの笑顔も良いですね!
DSCN7066 ①

工場内を見学~ 真剣です!
DSCN7069 ②
DSCN7071 ③

シアターも見ました。うなぎパイについてたくさん学ぶことが出来ましたね♪
DSCN7080 ④

『うなぎパイおいしかったね♪』 楽しい1日になりました。
DSCN7077 ⑤

↑このページのトップヘ