ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2015年04月

こんにちは!
お久しぶりです!
ひまわり担当の加藤です(^O^)
4月の保護者会で、利用者様の写真をブログ等に載せてもいいか、聞き忘れてしまった為、活動写真が載せれず、大変申し訳ありませんm(_ _)m
5月の保護者会では確認をしますので、今しばらくお待ちください。

今回は尾張旭市のあさひ健康フェスタでのご報告です!
CIMG1321
CIMG1326
木工製品と
CIMG1322
CIMG1327
パン班の商品と
CIMG1323
CIMG1325
デイサービスの陶芸の作品を販売しました!
IMG_0997
おかげさまで大成功でした(*^_^*)
多くのご来店ありがとうございました!

次のバザーは5月14日10時30に市役所販売を行います!
よろしくお願いします(*^_^*)

尾張旭市健康メニュー「家族とつくろう!元気が出る朝ごはん」尾張旭市健康都市推進コラボレーション企画いよいよスタート!

★市長賞受賞作品「冬の体によく効く朝ごはん」★の提供を4月29日(水)から5月12日(火)まで旭城レストハウスで始めます。
本日29日は健康フェスタが開催され、保健福祉センター内で市長賞と教育委員会委員長賞のメニュー展示を行います。
1430219308854

1430219328095
季節はすでに夏を感じさせる今日この頃ではありますがそんなことはオカマイナシ。
体を温めることは健康に良いとされています。

《情報》
ちなみにこの日は系列のひまわりが健康にちなんだ弁当の販売を行うそうです。
数量限定500円!こちらもあわせてどうぞ( *´艸`)

尾張旭市健康メニュー試食会
4/13中日新聞朝刊なごや東版に紹介されました
IMG



市長賞 20150409 修正版教育委員長賞 20150409 修正版
尾張旭市 健康メニュー「家族とつくろう!元気が出る朝ごはん」の市長賞と教育委員会委員長賞受賞メニューを旭城レストハウスランチ用にアレンジを加えて提供するコラボレーション企画第5弾!
★市長賞に輝いた小倉さんの考案メニュー「冬の体によく効く朝ごはん」
★教育委員会委員長賞は安井さんの「雪うさぎもにっこり♪ポカポカスープの朝ごはん」
DSC02666DSC02673
今日はその試食会ということでそれぞれの受賞ご家族をはじめ、尾張旭市長水野義則氏、教育委員会委員長玉置基氏、養護教諭の先生方をお招きしました。
DSC02677DSC02679
市長賞「「冬の体によく効く朝ごはん」は
            4月29日(水)の健康フェスタの日から5月12日(火)まで、
教育委員会委員長賞「雪うさぎもにっこり♪ポカポカスープの朝ごはん」は
            5月15日(金)から5月29日(金)まで税込650円で提供します。
※定休日は水曜日と木曜日ですのでご注意ください
DSC02681
ぜひお試しください!

なお、今回の試食会の模様はグリーンシティケーブルテレビ”そらまめ通信”で以下の時間帯で放送されます。
4月13日(月) 18:50~/20:50~/21:50~/22:50~/23:50
4月14日(火) 7:35~/8:50~/9:25~/12:15~
4月18日(土)19日(日) 17:00~
http://www.gctv.co.jp/community/index.html





3/26(木)は

くすの木そして、印刷班にとって

記念すべき日になりました。


くすの木印刷室に新たなパソコンが2台設置されたのです。



~これまでの経緯~



3年前・・・


みなさんもご存知の通り、2001年のリリースから、

12年半という長きにわたり使われ続けた

Windows XPのサポートが、昨年4月に終了しました。


これまでくすの木印刷班ではWindowsXPを使用し

膨大なデータを管理し、印刷業務を行ってきました。


しかしながら近年、PC(OS)がWindows 7,8と、進化するに伴い

旧式のデータ編集ソフト、関連アプリケーションが新たなPC(OS)

に対応しないという問題が予測されました。


このことにより、くすの木印刷班は(当時)使用している

Windows XPが故障した時点で即、営業停止という

状況に迫られたわけです。



2年前・・・



『今のパソコンが壊れるまでになんとかしなくては・・・。』


パソコン代理店:担当者  FUJITSU:技術担当者

くすの木印刷担当者の3者会議を行い、今後の展望について

話し合いを重ねました。


(解決策)


1.データ編集ソフト(Windows7・8対応のものへ)を一新する。

2.Windows XPが故障する前に新たなPCを設置する。


(問題点)


しかしながらデータ編集ソフトを一新するということは・・・

ソフトの操作の仕方を再び一から勉強しなければなりません。


また、名刺や封筒、チラシなど、膨大なデータを新たなソフトで

作り直すという気の遠くなるような作業を行うことになります。


はたしてお客様に影響なく・・・

印刷業務と平行してそんなことができるのか・・・。


さらに、当時は設備に投資できるほどの余力もなく

いつ新台を設置できるか見通しがたたない状態でした。


『しかし、ここで立ち止まるわけにはいかない。』

『くすの木印刷をここで終わらせるわけにいかない。』




そして・・・




~2年の歳月をかけて~


※新データ編集ソフトの操作習得

※新(データ編集ソフト)によるデータ移行作業

※収益拡大に向けての取り組み



(当時)使用していたWindows XPが壊れないことを

祈りながらとにかく前進してきました。



そして、ついに・・・

この日がきました。



2015年3月26日(木)

くすの木印刷班(新)パソコン設置

IMG_1237


EPSON:Endeavor AT992E
~スペック~
Winsows7 Professional 64bit
(Windows 8.1ダウングレード版)

インテル(R)Core i7-4790プロセッサー(3.6GHz)
インテル(R)H81 Expressチップセット(標準搭載)
CPU内蔵3Dグラフィックス(標準搭載)
メモリ(8G)500GB
スーパーマルチドライブ(DVD±R2層書込式)
マルチカードリーダー(内部USB接続式)
Office Home and Business 2013
モニター:23.6型ワイド

IMG_1223


言う事なしの最高クラスのスペックです。
今後のパフォーマンスに期待!!


~くすの木印刷フォント(書体)ソフト紹介~

Dyna Font
Type Museum3728

XPでお世話になったダイナフォントの2014年版
新たな書体を追加した全3728書体!!

今回新パソコン2台へ新たに搭載!!

IMG_1233




MOTOYA Font(モトヤフォント)

くすの木自慢のプロ用印刷書体ソフト。1950年代から書体の開発に
取り組み、「可読性の良さ」「文字の美しさ」を追求し続けている。
洗練されたその字は美しく、印刷業界では老舗の中の老舗。
まさに高級ブランドのような位置づけとして広く知られている。

XPから継続して再び新パソコン2台へ搭載!!

IMG_1234




引き続き3台のWindows XPも現役稼働中。
↓↓

IMG_1211



新データ編集ソフトの運用を開始して2年が

経過しました。最初は使い方がわからず

何度もテキストを開きました。しかし、職員、利用者

一願となり研究し、まだまだ課題はありますが、

基本操作をマスターしました。

新編集ソフトへのデータ移行作業もほぼ完了し
今後の心配もなくなりました。


現在印刷室には5台のPCが設置されています。
また、4台のPCがネットワーク共有し・・・
デザイン・印刷・製版などの作業が行える環境です。



あの日から3年・・・


遠いい夢を追いかけた日々も

今ではあっという間に感じています。

印刷班にとっては一つの節目になったのでは

ないだろうか・・・。




しかし、ここからまた再び歩みはじめます。

次の目標に向けて・・・


前進あるのみ!!





(おわり)


くすの木

夕方の憩いの場☆(●´ω`●)

日中一時支援に新アイテムがやってきました(☆゚∀゚)

第1弾!!

IMG_1203


ドラゴンボール(全42巻)

IMG_1201


読み始めたら・・・

『もう・・・とまらない』


4月から日中一時ルームへ!!

(注意)作業中は読むの禁止




第2弾!!


IMG_1190


太鼓の達人~Wii U~

IMG_1192


特盛り!!♬♬

IMG_1194


Wii Uの叩コンはPS2の叩コンと比べて

太鼓の材質がシリコンっぽくって

静かで本物の太鼓に近い感じでした♫オオーw(*゚o゚*)w


IMG_1199


大画面のド迫力!!

ここで太鼓の達人やるとこうなるんだぁ~(笑)

ぜひ、皆さんにもこの臨場感を味わって欲しいですオオーw(*゚o゚*)w

IMG_1200

さっそく職員によるテスト開始( ̄ー ̄)ニヤリッ

『 反応・・・良~し!! 』

『 ミュージック・・・良~しっ!! 』

『 得点・・・・・・まっ、まぁまぁ・・・良し』

IMG_1195

5月から日中一時支援プログラムに導入予定ですヾ(=^▽^=)ノ

利用者の皆さん楽しみにしていてくださいね!!



(おわり)

こんにちは!
ひまわり担当の加藤です(^.^)
今年度もひまわりのブログ担当になりました(^.^)
よろしくお願いしますm(__)m

今年度一回目のブログはひまわりの新人さんの紹介をしたいと思います!!!
と、言うことで、内気な加藤が勇気を出してインタビューしてきました(^.^)


加藤:ひまわりに来て一言お願いします!
IMG_0689
塩谷:4月から正社員として働いています、塩谷綾美です。初めてでわからない事だらけですが、一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。
IMG_0690
道家:楽しく頑張りましょう!

↑やさしい先輩ですね(#^.^#)

苦しいことも多いと思いますが(いやっ・・・。多いです!)その分、楽しい事もたくさんあります!
その笑顔を武器に頑張ってください!

先日、ニュースで名古屋市名東区大針3丁目の「ケアホームひまわり」の介護ヘルパー3人を暴行容疑で逮捕されたとの報道がございました。この件につきまして何件かの問い合わせをいただいておりますが、今回報道された「ケアホームひまわり」と社会福祉法人ひまわり福祉会とは一切関係ございません。
しかしながら決して他人事ではなく、今後とも法人として虐待防止に取り組んでまいります。

↑このページのトップヘ