ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2015年10月

昨日の事ですが・・・。
生活班で喫茶外出に行ってきました。
なかなかタイムリーでブログアップできず申し訳ありません。
image
1
2
100円セールって嬉しいですよね(*^-^*)

愛知県身体障害者施設協議会 
介護職員等による喀痰吸引等研修事業
2号研修(不特定多数)受講者を募集します。
募集期間は11月4日まで
お問い合わせは杜の家 齊藤まで(052-709-3813)

H27・10募集要項_ページ_1

H27・10募集要項_ページ_2

H27・10受講申込書(平成27年度版)_ページ_1

H27・10受講申込書(平成27年度版)_ページ_2

H27・10受講申込書(平成27年度版)_ページ_3

H27・05第6回喀痰吸引研修日程(提出版)









IMG_1807

後ろ姿で終わってしまった、前回ブログ。
是非!フロント写真を!
のご要望にお応えして
まずは、右からピンクマン。
“理学療法士”

IMG_1893
真剣に書類を書いているところを
失礼して、
真剣中だからこそこの表情だけど
普段はこんな優しい顔の持ち主
IMG_1890

続いて、中央ネイビーガール。
“短期入所担当”
IMG_1895
午後の撮影はお断り
フロント写真は、次回へ持越し(-.-)

最後に、グリーンMEN
“主任生活支援員”
IMG_1914
実習生さんとの対話中の一コマ
普段はレンズを向けられると
いい画を撮らせてくれるのですが
さすがにこの時ばかりは…

最後の最後に、
この三人の撮影中に
「ボクも撮って」と利用者さん
職員:「ブログに使いますよ」
利用者さん:「い~よ、い~よ」
撮ることも撮られることも
お好きなようで
IMG_1913

「喜び、怒り、悲しみ、楽しみ」
そんな想いを背中にこめて
KEY DO I LIKE
喜怒哀楽

10月24日に土曜開所を行いました!

瑞浪市化石博物館
http://www.city.mizunami.lg.jp/docs/2014092922650/

に行ってきました(*^_^*)
IMG_1790
階段がきつい・・・。
でも、実はスロープがあったというオチでした・・・。
IMG_1794
CIMG1716
7

CIMG1705
でも一番楽しんでいたのは・・・。
CIMG1718
職員だったりwww

※博物館内の写真ですが、ブログアップの確認をしております。

9月からローラー部品の劣化のため運転を停止していた

印刷機が、今日息を吹き返しました。

RYOBI 3200ACCD オフセット印刷機の

フルメンテナンスです。

8年間くすの木で頑張ってきたローラの総入れ替え・・・

IMG_1440

回転摩擦や洗浄剤などで傷だらけのローラーたち・・・

8年間お疲れ様でした。

IMG_1443


メンテナンスは1日がかりとなりました。


新たな命を吹き込み、ピッカピカのゴムローラー

が搭載されました。

元気な雄叫びを上げてくれることでしょう。

くすの木で毎日作業している利用者さんはきっと

その音の違いに気づいてくれるはず!!

IMG_1445



昨年度、パソコン入れ替えに続き、今年も1つ

念願だった大きな目標を達成することができました。


そして・・・


ずっとくすの木をご利用頂いている地域の方々に

これからも長くお力に慣れると思います!!



お待たせしました!!明日から再出発です!!





(おわり)


一 般 競 争 入 札 公 告    

 

                          社会福祉法人 ひまわり福祉会
                            理事長 谷口 紀樹

1 入札に付する事項
(1)工事名    便所改修工事
(2)工事場所  くすの木:尾張旭市東印場町二反田146
(3)工事内容   便所改修工事
4)工  期   平成2814日~平成28131月まで
(5)支払時期   工事契約時  :契約金額の10

工事完了時  :残金精算払い

    

2 競争入札参加資格

   当該工事における建築業の許可を受けていること。

    (監理技術者を本工事に専任する必要はない)

        *詳細は入札説明書による。

 

3 入札説明書の交付及び入札参加申出書の提出

 (1)入札説明書の交付期間は、平成271021日(水)から平成271030日(金)までの午前10時から正午まで及び午後1時から午後4時までとする。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。

 (2)入札参加申出書の提出期間は、平成271021日(水)から平成271030日(金)までの午前10時から正午まで及び午後1時から午後4時までとする。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。                   

 (3)交付、提出場所は、(1)、(2)とも

465-0065 名古屋市名東区梅森坂三丁目4101

社会福祉法人 ひまわり福祉会 杜の家事務局 担当 廣瀬(ひろせ)まで

                             TEL 052-709-3813

 

4 入札の日時及び場所

 (1)入札日時 平成271125日(水)14

 (2)入札場所 名古屋市名東区梅森坂三丁目3607番 ネットワークひまわり 2階会議室

                            TEL 052-709-3871

 

以上

先日、くすの木に次のような電話が非通知でかかってきました。

「※○▼中部※○○保安協会です。4年に一度の漏電検査のため」と言い、契約種別や容量を問われました。保安協会という言葉は聞き取れたのですが、その前の部分ははっきり聞き取れない感じでした。

非通知であったことから不審に思い中部電力に問い合わせたところとそんなことはしませんとの回答。

この日3回目の電話ではっきりしない組織の名前を何度も確認すると一方的に電話を切られました。


詐欺被害か拡大してる中でマイナンバーも始まりました。 皆様くれぐれもご注意を!!

こんにちは!
野球は見るのもやるのも大好きな加藤です(^O^)

昨日の事ですが、城山公園グランドで

ベストメンバーズ VS 一粒荘

の試合が行われました!
IMG_2147
IMG_2149
IMG_2150
IMG_2155
IMG_2157

結果は4-4の引き分け!

いや~~~、楽しかった(*^-^*)
DSC_0639

今更ですが・・・
打ち上げの写真を載せてほしいとの声がありましたので(;゚Д゚)なんと~~~

先週の事ですが、ひまわりの某所でお祭りの打ち上げが行われました!
ボランティアの方も参加して頂けました(^O^)
ありがとうございました!
IMG_2181

あれほどまでにいつか行こうと憧れていたリニア鉄道館。
今年のくすの木社会見学のおかげで、筆者は気付けばすでにマスター級。
DSC04122DSC04129
見事ななりきりシミュレーション!完璧です( `ー´)ノ
男心がくすぐられる空間がそこにはある。
DSC04150DSC04147
教員免許特例法による介護等体験で名古屋外国語大学の学生さん、
”経験した”という素晴らしい宝をお持ち帰りいただきました。
これから大きく羽ばたいてほしいと思います。
DSC04114

先日開催されました尾張旭市民祭はやや天候に恵まれなかったにもかかわらず多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
DSC04175
特に五平餅は好評をいただき売り切れとなりました。
DSC04190
地域の方々のあたたかいお声掛けに感謝します。
今後も地域の皆様の集える場所であり続けられるよう努力してまいります。
DSC04185

グリーン・ネイビー・ピンクと
色鮮やかなポロシャツを着て
仕事をしている職員発見!!

IMG_1802

その背中を拡大すると

IMG_1803

IMG_1804
IMG_1805

なんと、全員おそろいで
KEY DO I LIKE
喜怒哀楽
の文字がプリントされているでは
あ~りませんか

くすの木10周年記念で作られたポロシャツが
杜の家で流行っています

3colorが揃ったので記念に

IMG_1807

(このお三方、背中を撮っているのに表情を作ってました)

10月6日(火)から伏見の電気文化会館ギャラリーで開催されている、第8回ふれあいアート展にひまわりの風の利用者様が作品を出展しました! 
IMG_1008
☆関谷恵子様 
 『まつぼっくりのリース』

IMG_0727
☆奥田陽子様
 『おとこのこ おんなのこ』

IMG_8606
☆山本糧二様
 『首里城』

IMG_1296
☆古川正様
 『ゴッシー大好き』

利用者様みなさん陶芸を楽しんでいます!

IMG_1006
ほか出展物多数!

IMG_0999
11日(日)まで開催しています!ぜひ足をお運びください!
電気文化会館ギャラリー
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅4番出口から徒歩2分です^^
  

10月10日(土)、11日(日)の2日間、尾張旭城山公園を中心に尾張旭市民祭が開催されます。
旭城レストハウスでも特別メニューを準備し、皆様のお越しをお待ちしてます。
owariasahishiminsai02
kisei
ソフトアイス(バニラ・抹茶・さつまいも) ¥250
ポテト ¥200
焼きそば ¥300 など

また、店内でも各種お値打ち定食ご用意しています!


こんにちは!
ひまわり祭り実行委員の加藤です。

今日は、先日行われた、ひまわり祭りの舞台裏を少しだけお見せしようと思います(^O^)
前日は舞台つくりとテント張り、飾りつけなどを行っています。
他にも看板つくりや、草刈り等も行いました!
image3
こんな感じで舞台の大きさ合わせを行っています。
地面が凸凹しているので平らに均すのが大変なんですよ~~~。
IMG_1605
施設長室に、モリスちゃんが下見に来てくれました(^O^)
当日の朝には
IMG_1608
こんな感じになっています!
image
飾りつけを行ったり、
image1
打ち合わせを行ったりしています。
IMG_1698
おまけですが・・・。
職員がシュラバスター様と記念撮影してます!仕事しろΣ(゚Д゚)オイッ



・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。

さらにおまけですが・・・。

男子ヤングひまわり祭りお疲れ会もこっそりと行われました(ボソッ)
image2

1.目的
①事業者と協働で資源化の推進を図るとともに、事業者の拡大生産者責任の役割を高める。
②生活導線に沿ったリサイクルステーションを設置することで、市民の利便性の向上を図る。
③身近な施設でリサイクルに触れることで、市民の分別意識の向上を図る。

2.設置場所
Vドラッグ城山店(尾張旭市旭前城前特定土地区画整理地内7街区5番)

3.開設時間
平成27年10月1日から平成28年3月31日(6か月間の試行)
午前10時から午後5時まで

4.回収ゴミ
古紙、古着、空きカン、空きビン、プラスチック製容器包装、ペットボトル、紙パック、乾電池、食用油、小型家電


DSC_0553
くすの木は毎週月曜日の担当です。プラ容器包装は美しく。雑紙はこちらです。段ボール、お運びします。などなどなどなど
DSC_0550

DSC_0554
市民の皆様とダイレクトに関わりを持つことができ、緊張することもありますが大切な機会ですのでがんばりますっ!

こんにちは!
今日はひまわり祭りが行われました(*^。^*)
CIMG1502
まずは、副市長のあいさつの写真から(^O^)
本当にありがとうございます!
CIMG1516
表彰式もありました(*^。^*)
めでとう!

そして、ナッツメローさんのバンド演奏
CIMG1511
12曲演奏して頂きました!
CIMG1535
CIMG1523

からの~~~~
CIMG1512
アサピーちゃんの登場や
CIMG1590
モリスちゃん
CIMG1546
カスガイガー様
さすがはヒーロー
IMG_1670
大の大人を軽々と抱っこしてくれました(加藤です)
CIMG1569
シュラバスター様のショーがあり、



CIMG1607
CIMG1622
職員バンド等の出し物を行いました!
CIMG1639
みんなで記念撮影(*^。^*)
IMG_1707
おまけ(^O^)

皆様、とても楽しそうにすごされてよかったと思います(^O^)
地域の皆様、ご家族の協力があり、成功することができました。
ご理解とご協力ありがとうございました。

ひまわり祭り実行委員会

いよいよ明日に迫ってきました!
ひまわりワンダーランド2015
ひまわり祭り

2015ひまわりチラシ

ヒーローショー以外にもひまわりバンド(職員出し物)もあります(*^-^*)
是非、遊びに来てください(^O^)


そうそう!
くすの木では年賀状の印刷受付も始まりました!
http://blog.livedoor.jp/kidoairaku_mori/archives/52018990.html
早期割引もあるみたいですよ(^O^)
要チェックです!

今年も残すところあと3ヶ月!!

ついにこの季節がやってまいりました( ̄ー ̄)ニヤリッ


本日(10/1)から2016くすの木年賀状印刷の

受付を開始いたします。


H28年賀状冊子-表紙-OL-pdf用

今回はくすの木10周年記年企画・くすの木年賀状

デザインコンペディションとのコラボレーションを実現(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

受賞作品4作品を含む総勢160種類(デザイン)と

過去最高のデザイン数となっておりますオオーw(*゚o゚*)w


そして・・なんと今年もやっちゃいます!!

年賀状早割!!(このブログの最後に掲載)

H28年賀状冊子価格表-OL-pdf用


2016くすの木年賀状カタログ

~160種類デザイン一挙公開!!~


H28年賀状冊子コンペ-OL-pdf用


H28年賀状冊子001-016-OL-pdf用


H28年賀状冊子017-032-OL-pdf用


H28年賀状冊子033-048-OL-pdf用


H28年賀状冊子049-064-OL-pdf用


H28年賀状冊子065-080-OL-pdf用


H28年賀状冊子081-096-OL-pdf用


H28年賀状冊子097-112-OL-pdf用


H28年賀状冊子113-128-OL-pdf用


H28年賀状冊子129-140-OL-pdf用


H28年賀状冊子喪中001-喪中016-pdf用


(注文書)

コピーしてお使いください。
H28年賀状冊子注文票-OL-pdf用

※FAXでのお申し込み可
※商品はくすの木窓口でのお渡しとなります。



ご不明な点などございましたらお気軽に

くすの木までお問い合わせくださいヾ(=^▽^=)ノ


今年もみなさまからのご用命を心よりお待ちしております♪♪




《問い合わせ》

社会福祉法人ひまわり福祉会
くすの木

TEL:0561-548677
FAX:0561-52-5492

担当: 遠 藤



(フルカラー印刷早割クーポン券)

コピーしてお使いください。

くーぽんaiOL
※有効期限:11月末日まで





(おわり)




先日、くすの木10周年記念企画

年賀状デザインコンペディションの作品選考会が行われました。


ご応募頂きました作品の中から、厳選なる審査の結果

4作品の入賞作品を選ばさせていただきました。


本日、ここに入賞作品・入選者を発表させていただきます。



2015

くすの木10週年記念企画
年賀状デザインコンペディション



最 優 秀 賞

作 品 名 : 『モンキーオリンピック』

作 者 : 石 田  守

コンペ作品001-OL





 優  秀  賞

作 品 名 : 『 露 天 風 呂 』

作 者 : 加 藤 大 地

コンペ作品002-OL





 優 秀 賞

作 品 名 : 『 ひ ま わ り 合 作』

作 者 : ひ ま わ り 一 同

コンペ作品003-OL






優 秀 賞

作 品 名 : 『 猿 と バ ナ ナ 』

作 者 : 杜の家入所支援C班

コンペ作品004-OL



今回採用されました4作品につきましては

くすの木2016年賀状印刷一般公募枠

デザインとして販売いたします。

※詳細はくすの木年賀状カタログ又は

ブログにて掲載いたします。



最後に

皆様から多数のご応募を頂きました。

貼り絵、水彩画、イラストデータなどなど。


当委員会としましても、最後まで選考に悩みました。

今回受賞されました受賞者のみなさんおめでとうございます。


そして素晴らしい作品をご提供いただきました皆様に

つきましても感謝申し上げます。


また、何かの機会に皆様と関われることを楽しみにしております。

皆様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。




くすの木10周年記念企画実行委員会より



(おわり)




↑このページのトップヘ