ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2016年04月

尾張旭市健康メニュー 栄養たっぷり朝ごはん
市長賞『パパのぱぱっとかんたん目覚まし朝ごはん』
が平成28年4月29日(祝日)から販売開始となり、早速食レポに向かいました。
 DSC_1656
全景はシンプルで体に優しそうな面持ち。
DSC_1662
こういうランチを食べる機会ってあんまりないですね。
DSC_1666
こちらウインナーと合わせて食べればちょうどいい感じ。
塩分を控えたいですね。
DSC_1665
栄養士監修プラスワンメニュー
旬のお豆とジ玉ねぎとジャガイモでさっぱりです。

忙しい毎日、たまにはゆったりと城下に広がる田園風景に癒されながらのランチタイムはいかがですか?
http://blog.livedoor.jp/kidoairaku_mori/archives/52039656.html

成瀬(くすの木)、佐野(ひまわりの風)、東川(杜の家)、磯貝(杜の家)、松浦(ひまわり)
このメンバーで年3回の広報紙の発行、ホームページによる情報発信などを通じて、ひまわり福祉会の活動状況を広く社会に公表していきます。
よろしくお願いします。
なお、当法人の広報活動に対するご意見、ご要望、お問い合わせは以下の通りです。

電 話 052-709-3871
メール himawari@kidoairaku.org

P4200419
春の外出で なばなの里に行きました。

P4200420
みんなで散歩を楽しみました。

P4200422
天候にも恵まれ、眠気が・・・

P4200421
P4200418
これからあたたかくなってきますので、楽しいイベントや外出など企画したいと思います。



お久しぶりです!
ひまわりの加藤です(*^-^*)
広報委員じゃなくなったけど、ブログアップしていいのかは不明ですが、せっかくなんで(^O^)

先日、パン班の作業風景を見ることができました!
同じ、施設内でもユニットが違うとなかなか作業風景を見ることって少ないんです・・・。(反省)
IMG_3464
クッキーのグラム計りを行っています。
IMG_3466
それを袋詰め作業。
IMG_3463
さくらクッキーの袋詰め作業を行っています!
IMG_3469
シーラー作業
IMG_3470
シール作りも手作業です(^O^)

熊本を中心とした被災地域では体に感じる地震が700回を超えたと聞きます。一日あたりに換算すると100回を超えるということで、周辺に住む方々の恐怖や疲労は想像を絶するものと想像します。

今年度、ひまわり福祉会では4名を愛知県災害派遣チーム員(愛知D-CAT)として登録しました。今回の熊本の地震では、災害派遣の対象地域が愛知県内であるため愛知D-CATの派遣の予定はないとの通知が届きましたが、現地の障害のある方へは支援は行き届いているのであろうか?愛知県より早く災害派遣チームに着手した熊本の動きはどうだったのだろうか?災害派遣に向かう準備、受け入れる準備の必要性を感じました。

事業所で、地域で、家族で災害対策はどうなってるだろうか?今、私たちが災害に直面したらどのような行動をとればいいのだろうか?私たちにできること、すべきことは何だろうか・・・障害者福祉に携わる社会福祉法人としての使命、役割は大きいと感じている。(成瀬)

日中一時くすのき

おむすびコンテスト(おむこん)
DSC_1604
DSC_1605
DSC_1607
DSC_1608
DSC_1610
DSC_1611
DSC_1612

三角のいわゆるTHEおむすび、丸いボール型、お好み焼き風、ハンバーガー風・・・いろんなカタチがあります。
どれもこれも立派なクスノキノオムスビでした。

朝食の欠食や一人で食事をする「孤食」を防ぐこと、また、朝食の大切さを再確認し、家族で一緒に食事をするきっかけづくりになることを目的とした「家族とつくろう!栄養たっぷり朝ごはん」の試食会を開催しました。
市長賞教育委員長賞
この企画、市教育委員会と社会福祉法人ひまわり福祉会のコラボレーションを重ねること今年で6回目を迎えました。
DSC05048
水野義則尾張旭市長、玉置基教育委員会委員長、そして”市長賞”と”教育委員会委員長賞”を受賞された安井さん、小野さんご家族、養護教諭の方々を旭城レストハウスにお招きしました。
DSC05093
市長賞受賞の安井さん、堂々たる取材への対応・・・圧巻です。
この模様はグリーンシティケーブルテレビで以下の日程で放送されます。
そらまめ通信放送予定
 〈12CH〉 4月19日(火) 18:45/20:45/21:45/22:45/23:45
 〈11CH) 4月20日(水) 2:30/3:30/4:30/5:30/6:30/7:30/8:30
そらまめ通信ウィークリー
 〈12CH〉 4月23日(土)・24日(日) 17:00
 
〈11CH) 4月23日(土) 12:00/23:00  4月24日(日) 5:00/12:00/23:00

DSC05045

なお、市長賞及び教育委員会委員長賞にひまわり栄養士の道家監修のプラスワンメニューを添えたアレンジランチを「旭城レストハウス」において、期間限定でランチタイム(午前11時から午後2時)に提供いたします。

  • 市長賞『パパのぱぱっとかんたん目覚まし朝ごはん』
            平成28年4月29日(祝日)から5月13日(金曜日)
  • 教育委員会委員長賞『野菜モリモリ朝ごはん』
            平成28年5月14日(土曜日)から5月27日(金曜日)
DSC05110

DSC05112
ご来店お待ちしております。

この雨で桜色が木々から路上に移りました。
ちょっとマニアックな桜散る風景もこれもまたこの時期限定の情緒ある風景です。
DSC_1564

思えば今年は天候に恵まれた週末で大勢の方にお越しいただきました。
DSC_1560


DSC_1561
ボランティアの方々にもお手伝いいただきました。
DSC05031
さくらまつりは10日まで開催中です。
DSC05034
春期限定 さくらソフトは大人気です。
DSC05035
ありがとうございました。 GOOD!

更新遅れましたが、先日渋川校区社協の行事で、毎年この時期にウォーキング大会に参加させてもらってます。
地域の方に見守られながら、今年は渋川公民館から小幡緑地までのコース。
DSC05024


人生は~カミヒコーキ♪
願いのせて~♪ 久しぶりに飛ばしてみました。
DSC05012


”その距離を競うより、どこをどう飛んだのか”が大切なんですね♪
DSC04998

こんにちは!
今日から新年度ですね(*^_^*)

先週の事ですが、辞令交付式がありました!
IMG_2612
IMG_2603
IMG_2604
今回からは評議委員の方もお招きし、一緒に会に参加して頂きました。
IMG_2864
今年度から新しく仲間入りをした新職員さん達です!
辛いことも多々あると思います(絶対にあります)が、一生の仕事にできるよう一緒に頑張りましょう!

職員懇親会も行われました!

IMG_2794
IMG_2766
じゃんけん大会も盛り上がってます(*^_^*)
IMG_2886
IMG_2893
IMG_2897
IMG_2962


休憩中に普段見られない写真をゲットしました!
IMG_2583
厨房のメンバーの方々です!
普段は3施設にわかれている為、集合写真ってなかなか見られないんですよ!
いつも、おいしい食事をありがとうございます(*^_^*)

↑このページのトップヘ