”ちょべりぐ”なアムラーやたまごっちが大発生し、有森裕子さんがアトランタ五輪女子マラソンで銅メダル獲得したときの発言「初めて自分で自分をほめたいと思います」が印象的な1998年(平成8年)生まれの新成人。
今年度はくすの木で2名の方が新成人を迎えられました
恒例のスライドショーでは、くすの木の誰もが見たことのなかった幼少時の二人の写真に「かわいい~!」の大歓声。20年間を足早に振り返りましたが、お母さんたちにとってのこの20年というのは簡単に言葉では言い尽くせない年月の積み重ねであったことでしょう。
先輩利用者から魂の一言!
なんだか胸キュンな記念品、花束贈呈(*'ω'*)
くすの木みんなで祝福
ピースの大乱舞で「おめでとう!」
これからは”自分のことは自分で決める”ひとりの大人としての人生に、ひまわり福祉会もしっかり寄り添っていきますっ!
今年度はくすの木で2名の方が新成人を迎えられました
恒例のスライドショーでは、くすの木の誰もが見たことのなかった幼少時の二人の写真に「かわいい~!」の大歓声。20年間を足早に振り返りましたが、お母さんたちにとってのこの20年というのは簡単に言葉では言い尽くせない年月の積み重ねであったことでしょう。
先輩利用者から魂の一言!
なんだか胸キュンな記念品、花束贈呈(*'ω'*)
くすの木みんなで祝福
ピースの大乱舞で「おめでとう!」
これからは”自分のことは自分で決める”ひとりの大人としての人生に、ひまわり福祉会もしっかり寄り添っていきますっ!
1月23日(月)、くすの木で、新ヶ江 徹さんと 谷 雅斗さん2名の成人式を
行いました。当日は、利用者、職員、2名の母親が見守る温かい雰囲気の中にも、
ピリッとした緊張感が走る中、成人を迎える2名から、それぞれの言葉で、
「成人式の誓い」を力強く宣言して頂きました。
そして、サプライズとして、秘蔵の幼少時~くすの木での勤務ぶりを撮影した
写真、2人の身近な方からのビデオメッセージを、スライドショーとして紹介し、
我が子の成長ぶりを目のあたりにして、目をうるうるとさせる母親の姿もあり、
大変感動的でした。
最後は、主役2名を囲んでの記念撮影を行ない、延べ1時間あまりのくすの木
成人式を無事、終えることが出来ました。
2人の今後の更なる飛躍に期待したいと思います。(成人式担当 林 亮)