ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2017年01月

”ちょべりぐ”なアムラーやたまごっちが大発生し、有森裕子さんがアトランタ五輪女子マラソンで銅メダル獲得したときの発言「初めて自分で自分をほめたいと思います」が印象的な1998年(平成8年)生まれの新成人。
今年度はくすの木で2名の方が新成人を迎えられました
DSC06314
恒例のスライドショーでは、くすの木の誰もが見たことのなかった幼少時の二人の写真に「かわいい~!」の大歓声。20年間を足早に振り返りましたが、お母さんたちにとってのこの20年というのは簡単に言葉では言い尽くせない年月の積み重ねであったことでしょう。
DSC_3543
先輩利用者から魂の一言!
DSC06290
DSC06318
なんだか胸キュンな記念品、花束贈呈(*'ω'*)
DSC_3552
DSC_3559
くすの木みんなで祝福
ピースの大乱舞で「おめでとう!」
DSC06322
これからは”自分のことは自分で決める”ひとりの大人としての人生に、ひまわり福祉会もしっかり寄り添っていきますっ!
DSC06328

1月23日(月)、くすの木で、新ヶ江 徹さんと 谷 雅斗さん2名の成人式を

行いました。当日は、利用者、職員、2名の母親が見守る温かい雰囲気の中にも、

ピリッとした緊張感が走る中、成人を迎える2名から、それぞれの言葉で、

「成人式の誓い」を力強く宣言して頂きました。

そして、サプライズとして、秘蔵の幼少時~くすの木での勤務ぶりを撮影した

写真、2人の身近な方からのビデオメッセージを、スライドショーとして紹介し、

我が子の成長ぶりを目のあたりにして、目をうるうるとさせる母親の姿もあり、

大変感動的でした。

最後は、主役2名を囲んでの記念撮影を行ない、延べ1時間あまりのくすの木

成人式を無事、終えることが出来ました。

2人の今後の更なる飛躍に期待したいと思います。(成人式担当 林 亮)



あけましておめでとうございます!
まだご挨拶しておらず申し訳ありませんでした(ノд・。)

新年に入って早3週間!今年もどうぞよろしくお願いします(*・ω・)ノ


さてさて、先日の大寒波による大雪の影響はいかがでしたでしょうか??

わたくし、杜の家広報担当磯貝故郷は湯の山温泉がある三重県菰野町でなんですが・・・

IMG_0619

IMG_0622


三重県では21年ぶり程の大雪ということですごかったようですΣ(=゚ω゚=;)

実家がある地域でも約40cm程度はあったそうです(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

杜の家あたりでは数cmの積雪のみで大した影響はなく無事でございました!

今週末には再び寒波が来るみたいなので天気予報要チェックでございます!




話は変わりますが、年末のブログで言っていた12月20日に開かれた杜の家クリスマス会のご報告を・・・

今年のクリスマス会も内容盛りだくさん☆

DSC_0004


職員による出し物も仮装ショーからダンス、マジックショーまでありました!

DSC_0028

DSC_0067

昼食には厨房職員さんたちが腕を振るってくださった豪華なオードブルやフルーツの盛り合わせ☆

DSC_0087


IMG_6082

DSC_0082

IMG_6087


午後には主任や施設長たちの出し物も(・∀・)

PC210168

タモさんに

PC210177

毎年恒例スギちゃん?ん?斉藤さんだぞ??

PC210222

悲しくも年内で解散になってしまったSMAP??

PC210211

こちらも毎年恒例オバ〇前大統領&選挙を戦ったヒ〇リーとトラ〇プ新大統領??


クリスマス最後にはかわいいサンタからプレゼント♪

PC210251PC210252


PC210253

PC210269


企画もりだくさんでしたが、無事に楽しいひとときをみんなで過ごせました(☆゚∀゚)

PC210234
PC210013
PC210024 (2)
PC210044 (2)
PC210010


また今年も元気いっぱいにいろんなイベントを楽しんでいきましょう!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



いつもありがとうございます。
誠に勝手ながら本日の旭城レストハウスの営業はお休みさせていただきます。
ご了承の程お願い申し上げます。

http://ameblo.jp/asahijoh-resuto/




尾張旭市地域自立支援連携会議
○日中活動就労部会
○居宅部会
○こども部会
○相談部会
image

image

image

いつもありがとうございます。
本日は雪のため旭城レストハウスの営業はお休みさせていただきます。
路面が滑りやすいので、どうかお気をつけ下さい。

http://ameblo.jp/asahijoh-resuto/



↑このページのトップヘ