ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2020年02月

毎月第一火曜日に開催しているすきっぷさろん

3月3日にも開催予定でしたが・・

世間で様々な感染症が騒がれている現在、感染予防の観点から

今回は残念ながらお休みさせていただくことになりました。


また主催者のSTEP BY すきっぷ さんから

再開のお知らせがあるまで、どうぞ皆さま楽しみにまっていただけたら幸いです

こんにちは。くすの木です。
本日は今年度最後のごちゃまぜ食堂を開催いたしました。
予約数34名と当日参加の方も含め、40名以上の方と楽しい時間を過ごしました。
IMG_1920
今日のメニューはハヤシライス。
IMG_1916
IMG_1911
「おいしい~」の声とともにあっという間に完食。
IMG_1908 (2)
ハヤシライスの具材の一つであるにんじんは
地域の方からの寄付です。改めて地域の方の協力があって
ごちゃまぜ食堂が開催できていると実感いたしました。
IMG_1904
IMG_1905 (2)
今回は渋川男性ボランティアの会の方にお越しいただき
輪ゴム鉄砲とカロム盤(闘球盤)という遊びを行ないました。
IMG_1943
IMG_1928
IMG_1944
始めて作る方が多く苦戦されていましたが
それぞれに輪ゴム鉄砲ができると早速試し打ち。
IMG_1952
IMG_1950
IMG_1956
IMG_1958
みなさんとても楽しそうでした。
その後はカロム盤(闘球盤)で遊びました。
IMG_1963
IMG_1966
IMG_1969
始めてみるゲームに興味津々の様子。
ルールがわかると楽しんでゲームされていました。
IMG_2398
IMG_2396
最後は職員とレストハウスの利用者で楽しみました。
『ごちゃまぜ食堂』という名に相応しいイベントになりました。
ごちゃまぜ食堂に参加していただいた皆様に感謝です。
本当にありがとうございました。
今年度のごちゃまぜ食堂は今回で最後となりましたが
また来年度もよろしくお願い致します。
来年度は5月を予定していますが、詳しくはブログにてアップさせていただきます。

2月8日(土)につまみ細工協会の矢野裕美先生をお招きして、ウサギのお雛様作りを開催しました。
地域の方々、大人・子供合わせて20名の方が参加していただきました。

初めてつまみ細工を行う方、興味があって参加された方、親子で参加された方といろんな方々が参加してくださいました。

P2080058
先生の説明を真剣に聞いています。
P2080059
とても細かい作業・・・みなさんの集中力がすごい!!
P2080062
テーブルの人達とも確認しながら、作成しています。
P2080063
つまみ細工の話も交えながら先生がテーブルを回っています。

P2080074
耳を垂らしたうさぎさん、とてもかわいくできてます!!
P2080053
みなさん大切に持ち帰り家で飾ってくれたようです。                                                              次のワークショップも計画中・・・お楽しみに~

こんにちは。
ひまわりの加藤です。

先日、作業班ではお楽しみ外出がありました。
みよし市にあるぱくぱくファームにていちご狩りを行ないました。
RIMG6993
RIMG6999RIMG6997
RIMG7005
RIMG7009

満足するまでいちごを食べてとても喜んでいました。

RIMG7015

昼食はレストハウスにて食事しました。

RIMG7025
RIMG7031
RIMG7021

皆で仲良く楽しんで、良い一日になりました☆


こんにちは。くすの木です。
2/13(木)のあさぴー福祉市場は
イトーヨーカドー尾張旭店(尾張旭市南原山町石原116-4)にて行ないます。
今年採れた『クスノキノオコメ』を販売いたします。
農薬、肥料、除草剤を使わず、手で刈って、天日に干して、目と手で選別したテマヒマいっぱいのお米です。
IMG_1891

同法人のひまわりからも
おいしいクッキーを出品いたします。

時間は10:30~13:00までです。
皆様のお越しをお待ちしております。

こんばんは。くすの木の伊東です。
今年度最後のごちゃまぜ食堂のイベントが決定しました!!
今回は男性ボランティアの会の方による輪ゴム鉄砲と闘球盤で遊びたいと思います。
IMG_1884

IMG_1885

輪ゴム鉄砲はご存じの方も多いかと思います。
使用するものは、割りばしと輪ゴムのみ。所要時間は10分~15分程度。
簡単に作れて、なおかつカッコいい!!
002

003

もう一つは闘球盤。
カロム盤とも言い、全国大会もあるゲームです。
対象年齢は園児(指が固まれば)からお年寄りまで頭を使いながら楽しくあそべます。
闘球盤・・・。どんなゲームかはごちゃまぜ食堂に参加して確かめてみよう。ごちゃまぜ食堂チラシ(R2.2.22)表
輪ゴム鉄砲や闘球盤で遊んでみたい方はぜひ予約を。
みなさんのお越しをお待ちしています。



こんにちは。
ひまわりの加藤です。

先日ひまわりでは節分に先駆けて太巻きがお昼に出ました。
そして、せいかつ班では豆まきも行ないました。

DSC07262
DSC07268

豆まきは、職員がおもちゃのバットを装備した鬼に扮して行いました。

DSC07288

気合十分の鬼です笑

DSC07283

鬼は外~♪ 福は内~♪

一部の職員には鬼の姿が大ウケでした笑

↑このページのトップヘ