ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2020年03月

こんにちは。
ひまわりの加藤です。
本日せいかつ班に新しい椅子が届きました。
RIMG7752

元々結婚式場で使われていた物をリサイクルショップで見つけました。

RIMG7753

有効活用していきます★☆

https://www.city.owariasahi.lg.jp/kurasi/kenkou/yobou/corona.html

民の皆さまへ

日、市内の旭ろうさい病院から、当該病院に勤務するかた1名が、新型コロナウイルスに感染したとの発表がありましたが、本市在住のかたではないことが確認できました。
れまで尾張旭市では、2月に新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、感染防止を強化するため、市内小中学校の臨時休校に伴う放課後児童クラブや自主登校教室の設置、公共施設の休館、市主催のイベントを中止するなどの対策を講じてまいりました。
日も第6回目の新型コロナウイルス感染症対策本部会議を急遽開催し、今後の対応について協議などをしたところです。引き続き、市民の皆さまが安心して生活を送れるよう、プライバシーにも配慮しながら、全力で感染拡大防止に取り組んでまいりますので、皆さまのご理解とご協力、そして冷静な対応をお願いいたします。

令和2年3月19日張旭市長

株式会社マルト水谷様のハッピーリングチャリティで、新型コロナウイルスの感染予防策により自粛要請を受けている子ども食堂に対して、子どもたちが家に持ち帰って食べることのできる食材の提供がありました。

カレーセット(レトルトカレー200g+ パックごはん) 
* カレーは容器に移し替えれば電子レンジ調理可

3月24日(火)10時から11時の間に旭城レストハウス入口でお渡しいたします。
数に限りがございます。お子様ひとり1食ずつとなります。

20200319_102002
20200319_102622
もっとも子ども食堂が必要なこの時に運営できないことは大変心苦しいのですが、尾張旭の公共施設の利用中止により旭城レストハウスの営業ができない状況です。一刻も早い終息を願うばかりです。

#ハッピーリングチャリティ

株式会社マルト水谷
ハッピーリングチャリティ https://010m.co.jp/csr/03/

新型コロナウィルスがあちらこちらで猛威を振るってますね・・


杜の家では現在感染症は出ていませんが、政府の要請もあり

外出・外泊は自粛・・・  楽しみにしていた2月3月の外出もありません。


そこで!!家族会が楽しみのなくなってしまった入所利用者様のために

少しでも気分転換を!とのことで



image0 (2)

ドーーーンとビーフステーキ丼
楽しみを作れるよう支援してくださいました。

image0
厨房の職員さん達が前日から仕込んで大きな肉の塊をおいしく変身

やわらかく、おいしいステーキ丼にみんな大満足

image0 (6)
image0 (4)


もちろん様々な食形態にも対応

今度は24日にうなぎ丼です。 楽しみですね

新型コロナウイルス感染が広がりをみせ、いろんなイベントが中止となっています。
 就職フェアも中止となるものがでてきていますが、一般社団法人FACE to FUKUSHI主催の「FUKUSHI meets!」も中止となりました。「FUKUSHI meets!」は新しい形の就職フェアで、東京圏・関西圏では以前から開催されていましたが、今年初めて愛知県開催が企画され、当法人も一番に出展を決め、若いスタッフで取組むこととしていました。
 突然の中止で、当法人のスタッフは拍子抜けしていますが、参加するつもりでみえた学生さんの中にも、これからの就職活動をどうしたらよいか困ってみえる方もみえるのではないでしょうか?
 そうした空白となった時間と気持ちを埋めるべく、「【ひまわり】FUKUSHI meeting 」という当法人の事業説明・見学会を急遽開催することにしました。
 お迎えする当法人スタッフは、「FUKUSHI meets!」愛知会場に携わることを予定していた職員で、「FUKUSHI meets!」スタイルでプレゼンさせていただきます。加えて障害のある利用者の方との交流や、若いスタッフとのお茶会も行いたいと思っています。
 勿論、「FUKUSHI meeting」ですから、リクルートスーツではなく、カジュアルな服装でお越しください。
 開催日は、「FUKUSHI meets!」と同じ日で、場所は少し遠方となる方もみえるかもしれませんが、当法人の研修ホールで開催します。遠方となる方に配慮し、開催時間は少し短くさせていただきます。
ひまわり FUKUSHI meeting
◆日 時・・・令和2年3月13日(金)14:00~16:00
◆場 所・・・名古屋市名東区梅森坂3-3607 ネットワークひまわり2F
      社会福祉法人ひまわり福祉会 研修ホール
     (アクセス)地下鉄の星が丘・本郷・平針の各駅より市バスに乗車いただき、
          「梅森荘」で下車し、徒歩3分。道順がわからない方にはお迎えに
          あがりますので、遠慮なく申し出ください。
◆問合せ・・・電話:052-709-3871、e-mail:oubo@kidoairaku.org
◆予 約・・・参加希望の方は、マイナビから、2/27以降にエントリーしてください。
      https://job.mynavi.jp/21/pc/corpinfo/displaySeminar/index/?optNo=EsKZYC&corpId=206299
      また、以下のサイトからもエントリー可能です。。
      https://ws.formzu.net/fgen/S14724756/
      このサイトからの場合は、「ご要望・連絡事項」欄に、
     「3/13のイベント参加希望」と入力してください。


昨年から建設をすすめています地域生活支援拠点の現在の様子です。
IMG_1591
まだ全貌は見えませんが、屋根が取り付けられ、これから外装工事だそうです。
IMG_1596
フロアの様子はこんな感じです。
IMG_1599
着々と進行しています。

新型コロナウイルス感染症の影響により、尾張旭市内の51の公共施設の利用が3月4日(水)から3月31日(火)まで利用が中止されます。
尾張旭市 利用を中止する公共施設一覧
番号施設名称所管課

1

旭城

財産経営課

2

スカイワードあさひ

財産経営課

3

旭ケ丘ふれあい会館

市民活動課

4

大久手ふれあい会館

市民活動課

5

吉岡ふれあい会館

市民活動課

6

印場ふれあい会館

市民活動課

7

霞ケ丘ふれあい会館

市民活動課

8

東印場ふれあい会館

市民活動課

9

北本地ヶ原ふれあい会館

市民活動課

10

新池交流館・ふらっと

市民活動課

11

城山コミュニティセンター

市民活動課

12

東部市民センター

産業課

13

渋川福祉センター(市民活動支援センターを含む)

産業課

14

コミュニティセンター宮浦会館

産業課

15

中部老人いこいの家

長寿課

16

西部老人いこいの家

長寿課

17

南部老人いこいの家

長寿課

18

柏井老人いこいの家

長寿課

19

城前老人いこいの家

長寿課

20

出屋敷老人いこいの家

長寿課

21

旭台老人いこいの家

長寿課

22

東部老人いこいの家(東部市民センター内)

長寿課

23

瑞鳳老人いこいの家

長寿課

24

平子老人いこいの家

長寿課

25

城山老人いこいの家

長寿課

26

中央通老人いこいの家

長寿課

27

井田老人いこいの家

長寿課

28

ともえ老人いこいの家

長寿課

29

多世代交流館いきいき

長寿課

30

保健福祉センター4階育て支援センター

こども課

31

はんのき子育て支援センター

こども課

32

藤池子育て支援センター

こども課

33

茅ケ池子育て支援センター

こども課

34

東部子育て支援センター

こども課

35

川南子育て支援センター

こども課

36

レイモンド庄中子育て支援センター

こども課

37

ピンポンパン教室

こども課

38

中央公民館

生涯学習課

39

三郷公民館

生涯学習課

40

藤池公民館

生涯学習課

41

瑞鳳公民館

生涯学習課

42

平子公民館

生涯学習課

43

本地原公民館

生涯学習課

44

渋川公民館

生涯学習課

45

白鳳公民館

生涯学習課

46

旭丘公民館

生涯学習課

47

図書館

図書館

48

文化会館

文化スポーツ課

49

どうだん亭

文化スポーツ課

50

古民家

文化スポーツ課

51

総合体育館

文化スポーツ課


つきましては、旭城レストハウスもその対象になっていることから臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

 


↑このページのトップヘ