今日は、とっても耳寄りな情報をお届け致します。
クスノキで収穫した極上米、農薬・肥料・除草剤を使わず、太陽と水と大地の力で
育てた安心安全なお米の販売告知です。
実は、残り僅かとなってきましたが、新年度となり、田植えをする時期が到来した為、
ここで売り尽くしたいと考え、ご案内した次第です。

ラインナップは、以下の通りです。
2合(300g):200円
5合(750g):500円
10合(1500g):1000円
お問い合せ先: くすの木(TEL: 0561-54-8677、メール: kusunoki@kidoairaku.org)
お渡し場所: くすの木(尾張旭市東印場町二反田146)
※近隣の方につきましてはご相談に応じます。
ぜひぜひ皆様のご連絡、お待ちしています。
自然栽培のお米の炊き方
1.お米の洗い方
1回目、最初の水を入れるときは、研がずにそのままサッと水を捨てます。2回目以降は指の腹で軽く洗ってください。
2.お米の浸水時間について
お米の芯まで水がしみこむには2時間ほどかかります。たっぷり水をつけて、ごはんの甘みを引き出してください。
3.水加減について
自然栽培のお米は細胞密度の高いお米です。水加減はいつもの新米より少し多めにしてください。
4.土鍋で炊く場合
ふたをして中火で5分、吹きこぼれない程度の火力で10分。このとき絶対にふたを開けないでください。10分経ったら強火にして10数え火を止めます。
5.炊きあがりの蒸らし
火を止めたら10~15分くらい蒸らします。炊けたご飯は“蒸らし”ではじめてふっくら美味しくなります。
6.ほぐす
素早く全体をかき回してほぐします。水気をとばし、お米が水分を再吸収するのを防ぎます。