ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2022年05月

皆さん、こんにちは!

ここ数年コロナの影響で中止となっていましたが、今年、久しぶりにゴミゼロ運動
が開催され、くすの木も渋川校区の一員として参加しました!

今日は最高気温が30度を超える暑さの中、降り注ぐ陽光と程よいそよ風のハーモニーが
実に心地よく、じんわり汗をかきながら、地域の方々と一緒に近隣清掃を行いました。

1653796576346

1653796569942


1653796569767


DSC_0509


1653796569470

1653796569399

DSC_0000_BURST20220529093415817


参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。地域の一員として住民の方々に溶け込んで、一緒に活動
できたことが最大の成果だったと思います。

そしてゴミ拾いを通じて、近隣地域がきれいになり、ひとりひとりの気持ちが快適になったことも
収穫の一つだと実感しました。

地域社会への貢献という意味からも、これからも、積極的に参加していきたく思います。

以上、活動報告でした ♪♪


<5月のお楽しみメニュー>
・スダチと白だしの冷やしラーメン
・夏野菜のチリラタトゥイユと黒ごまアジフライ
・鶏むね肉とポン酢ジュレの棒棒鶏風サラダ
・マスカルポーネチーズのモンブラン
①
~調理担当者のコメント~
「暑い日でも食が進むような内容にし、夏の食材を使い、
和洋中を組み合わせ、フュージョン料理にしました。
うどん+ラーメン=?
エビチリソース+ラタトゥイユ+アジフライ=?
バンバンジー+しゃぶしゃぶ+サラダ=?
変だけど、美味しくて、楽しい!
を目指して作りました」

展開食がこちらです
②
③
④
⑤
不思議な組み合わせで美味しく楽しめる
お楽しみメニューでした!

毎月一度のお楽しみメニューの日がやってきました。
今月のテーマは「潮風を感じる、海の幸、春の食材祭り!」です。
〇洋風しらすご飯~クラシックなチーズを入れて~
 たくさんのしらす干しとご飯を一緒に炊き込み、
 懐かしのチーズが印象的なご飯です。
〇ガーリックシュリンプと初夏の野菜のソテー
 パプリカパウダーとトマトペーストにガーリックを効かせて、
 食べ応えのあるソテーにしています。
〇ブラボー卵豆腐~特製海鮮あんかけ~
 豆腐と卵を混ぜ合わせて、ふわふわ卵豆腐にしました。
 こちらは帆立の旨味を凝縮したあんをかけて高級感を出しています。
DSCF7497
刻み食
DSCF7494
ペースト食
DSCF7492
IMG_0611
IMG_0612
IMG_0634
初夏にぴったりのメニューは利用者様だけでなく、
職員のお腹も満たしてくれました。
いつも美味しい料理を作ってくださる調理員のみなさん、
ありがとうございます。

皆さん、こんにちは。
ひまわり福祉会くすの木です。

5/26(木)、尾張旭市役所内で10:30から(~13時頃まで)開催される『あさぴー福祉市場』に
くすの木・自然栽培で収穫した「玉ねぎ」を販売致します。

無農薬で体に優しく、採れたてで大変新鮮な玉ねぎで、自信を持っておススメ致します❕


1652171663032

5月12日にも販売を行い、大変好評を頂くことができました。

ぜひ皆様のご来店をお待ちしています。

くすの木一同


ごちゃまぜ食堂xクスノキノタンボ➡田植えコラボを実施しました!

昨年の稲刈りに続く、コラボ企画第2弾となります。

当日は、くすの木利用者・職員に加え、テイクアウトごちゃまぜ食堂にお申込み頂いた約40名の方々に
田植えをご体験頂きました。

まずはごちゃまぜ食堂の部!
お弁当は、中華丼を主としたメニューとなりました。

1653277630339


1653277637856

続いて、田植えの部です。
実際に参加された方からは、「とても貴重な体験となりました。また次回の企画を楽しみにしています!」とのお声も頂いています。

1653116365682

1653116364777


1653116367210

1653116392683


1653116391903

1653116373777

1653116372629

1653116372210

1653116371765

1653116377908



1653116384783

1653277602217

多くの手間と汗と笑顔が注がれた今年の「クスノキノオコメ」、ぜひご期待下さい!






令和4年度・第5, 6回目となる「テイクアウトごちゃまぜ食堂」のご案内です。

開催日は6月9日(木)16:00~17:30  及び ②6月25日(土)11:00~13:00、対象者はお子様のいるご家庭・学生の方(学校帰りでも、お子様のみでも大歓迎)となります。
(両日ご参加頂くことも可能です)

お弁当のメニューは、キムタクごはん、小松菜の胡麻和え、まめまめサラダを予定しています。

テイクアウトごちゃまぜ食堂6月-01
テイクアウトごちゃまぜ食堂6月-02


電話0561-54-8677 Fax0561-52-5492 メールkusunoki@kidoairaku.orgなどでお申し込み下さい。

くすの木一同、皆様のお申し込みをお待ちしています。









IMG_2174
久々の更新
ここ最近は特に行事はありませんでしたが、ゴールデンウィーク中に活動の一環で利用者様を交えて何度か料理をしましたので、今回はそちらをご紹介します
IMG_2181
IMG_2187
こちらはおはぎを作っている場面です。普段は中々食べないものを、自分達で作るのですからなおの事新鮮な体験ですね
IMG_1590
こちらは男性の生活フロアで夕食を作っている場面。いつもは配食サービスの食事ですがこの日は特別。焼いて食べての焼きそばパーティーです
IMG_1605
the男の料理といった感じですがそれがまた良い感じ。おにぎりも合わさって炭水化物もりもりですがたまにはいいですよね
IMG_1612
おかわりっ



令和4年度より外出企画を2年ぶり再開しました。
コロナ禍で様々なルールがありますが、2年ぶりの外出は利用者様、職員共に楽しい外出となりました。
当日は朝方まで雨に降られましたが、出発前には晴天に恵まれ暑い中での外出となりました。

イケメンゴリラのシャバーニも機嫌よく私たちを迎えてくれました。

IMG_0790


動物を見ると笑顔になったり驚いたり、利用者様の様々な反応をみることができました

P4270060

IMG_0779

IMG_0802

IMG_0792

平日のためかお客さんも多くはなかったのでソーシャルディスタンスを取りながら散策ができました。
今後もコロナ禍でも利用者様に楽しんで頂けるような外出企画を考えていきたいと思います

※写真撮影時のみマスクを外しています。

5/15尾張旭市にあります維摩池で、チャリティマラソンが開催されました。
ひまわりと凪の丘から6名の職員が参加し、盛り上げてくれました。

IMG_3114

IMG_3107
DSC_0667

維摩池5周走りきりました。
来年はぜひ皆さんも一緒に走りましょう。

http://www.owariasahi-rc.sakura.ne.jp/charity/index.html

こんにちは!

5月15日(日)に尾張旭市維摩池にて行われるチャリティーマラソンに旭城レストハウス(くすの木)
も出店参加することとなりました。
(販売時間10時~予定)

当日は、焼きそば(¥350)、からあげ(¥300)、おにぎり(¥200)を販売予定です。
マラソンにエントリーされている方も、応援に来られる方も、散歩など近くにお立ち寄り頂く方も、
ぜひぜひご来店をお待ちしています。
旭城レストハウスの店長が自ら腕によりをかけた渾身のメニューです ♬
ぜひご賞味ください (^^♪🎵

イマイケマラソンチラシ
http://www.owariasahi-rc.sakura.ne.jp/charity/index.html
MX-2631_20220513_132623_0001


皆様のご来店を心からお待ちしています🎵

2年前に絵画の先生と作品を作って以来、コロナが落ち着いてきた4月下旬に先生の訪問がありました。
利用者様と活動を見てもらいながら、今後の作りたいものの打ち合わせをしました(^^♪
みなさん久しぶりに先生のお顔が見れて嬉しそうでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
絵画教室は5月17日と31日に行う予定です。

IMG_4783

先生の話を真剣にきいてます。

IMG_4794

折り紙でアジサイを作っています。

IMG_4795

真剣に職員と作っています。

IMG_4782
本日のおやつは「太郎シェフの作ったあんこプリン」
みなさんおいしいと、とても評判が良かったです(*'▽')





5月21日(土)に開催予定の「テイクアウトごちゃまぜ食堂」は、予定していた食材数にお申込みが達したため受付を終了いたしました。
これからお申込みをご予定していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お断りしなくてはならない状況となってしまいました。大変申し訳ございません。
ごちゃまぜ食堂-ロゴ

また、来月以降も開催を予定しておりますので、宜しくお願いいたします。




皆さん、こんにちは。
ひまわり福祉会くすの木です。

5/12(木)、尾張旭市役所内で10:30から(~13時頃まで)開催される『あさぴー福祉市場』に
くすの木・自然栽培で収穫した「剝き・玉ねぎ」を販売致します。

無農薬で体に優しく、採れたてで大変新鮮な玉ねぎで、自信を持っておススメ致します❕


1652171663032




1652171663421

1652171663318


昨年も販売を行い、大変好評を頂くことができました。

ぜひ皆様のご来店をお待ちしています。

くすの木一同


5月12日(木)に開催予定の「テイクアウトごちゃまぜ食堂」は、予定していた食材数にお申込みが達したため受付を終了いたしました。
これからお申込みをご予定していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お断りしなくてはならない状況となってしまいました。大変申し訳ございません。
ごちゃまぜ食堂-ロゴ

また、5月21日(土)開催分につきましても、受付可能な食数が残りわずかとなってきました。
こちらも予定食材数にお申込みが到達次第、受付終了とさせて頂きますこと予めご了承願います。




先日は母の日でしたね。
デイサービスではお母さんに限らず、周りの人へ感謝を伝える日として毎年恒例となりました。
今年は押し花を利用したプレゼント制作をしました
DSC_0134
DSC_0145
ご厚意で利用者さまのご家庭に咲いているお花を譲っていただきました
DSC_0071~01
茎を切って水分を取って
DSC_0102~02
たくさん押し花ができました

こちらは過去の陶芸作品。
DSC_0231
DSC_0129~01
それぞれ好きなものを選んで・・・
DSC_0162
お花を並べていきます
1651710594142
DSC_0139~01
並べたら“レジン液”を流します。
DSC_0238
こちらを混ぜて
DSC_0109~01
だばーっと
あとは1~3日固まるのを待って完成です

もちろん感謝のメッセージも付けましょう~
DSC_0157
DSC_0092
ラミネートした押し花を貼って
DSC_0153
かんせーーーーーい
DSC_0236

昨年の種籾をこの日のために保存。
4月29日の塩水選→温湯消毒を経て5月2日に播種を迎えました。
くすの木のメンバーも年々スキルアップしています!
20220502_133602
20220502_133658
20220502_141204
20220502_141734
20220502_172621
育苗用プールの出番は1年のうち数日のわずかな期間ですが、大事な大事な保育器です。
さあ、無事に芽が出るかドキドキドキドキ・・・・

↑このページのトップヘ