2022年11月
【12/24(土)】テイクアウトごちゃまぜ食堂受付終了のご案内
みんなで学ぶ杜の学び場③④(愛知県障害児等療育支援事業)
【11/30(水)迄】年賀状印刷・早割15%値引き適用します♪
【実施報告】赤い羽根共同募金配分金で第16回テイクアウトを開催しました♪
杜の家まつり ~2022~
先日、令和4年度の杜の家まつりが開催されました。
今年のテーマは、「昭和に戻ろう~みんなで作ろう笑顔溢れる杜の家まつり~」です。
表題の通り、様々な昭和に関する催しを利用者様に楽しんで頂きました

喫茶ブースでは、昭和レトロを感じさせる飲み物メニューが提供されました
利用者様や職員でノスタルジーを感じながら美味しくいただきました☺
写真ブースでは、昔懐かしい道具などと一緒にレトロな世界観を楽しんだり、
おもしろ顔出しパネルでさまざまな人になりきり、楽しいひと時を過ごして頂きました♪
職員も1枚パシャリ(・∀・)つ
お昼ご飯には、焼きそばやとんちゃん焼き、五平餅やアメリカンドッグなどの祭りの出店を思い出させるメニューが盛りだくさん
テーブルサッカーや銀魚すくい、アイスホッケーなどのゲームを楽しまれ…
館内には昔懐かしい昭和スターのポスターや、レトロアニメのポスターなどが展示されており、利用者の皆様は「なつかしいねー!」と思い出に浸りながら笑顔で過ごされていました(^∀^)
来年度の杜の家まつりでも、皆さんの素敵な笑顔で溢れるように職員一同頑張ります!
第一回ボーリング大会開催!

紅葉が見ごろな季節ですが、凪の丘一同はボウリング大会を開催しに、ボウリング場へとやってきました🎳

腹が減っては戦は出来ぬという事で、先に施設にてお昼ご飯。本日は特別にオードブルをバイキング形式で頂きます🍽


お腹を満たしてボーリング場に着いたら、ゲームの始まりです!
ボール用の滑り台があるのでうまく投げるのが難しい方でも安心。なのですが…



皆頑張って自分の力でボールを投げられていましたせっかくボーリング場に来たのだから自分の力で投げたいですよね


そんなこんなで無事ケガ等のトラブルもなく、皆でボーリングを楽しむことができました

施設外でレジャーを楽しむという事が今回初めてできて、凪の丘としてもとても収穫となる良い一日となりました🎉
またいつか、第二回大会の開催をすることができたらいいですね🙌
【11/24(木)】あさぴー福祉市場出店のご案内
文化祭
午前中は名古屋フィルハーモニーのコンサート映像を上映!
芸術の秋にゆったりと音楽を楽しんで頂きました。

続いてダンスクラブの発表です。
リズムに乗って笑顔でダンス練習の成果を披露して頂きました!


クラブ活動2つ目はお茶クラブの発表です。
毎週お茶をたてている皆さん、抹茶をたてるのはプロの腕前です。
お味はいかがでしょうか?


最後はアート活動のメンバーが描いた、様々な作品発表です。
自分の得意なことを活かして、素敵な作品を作って頂きました。
アート活動には参加していない利用者様も、皆さんの作品に興味津々です。



寒くなってくる季節ですが、皆さんも様々な文化に触れて秋を味わってみてください。
脱穀はチームワーク
【11/26(土)】ティクアウトごちゃまぜ食堂受付終了のご案内
風音祭!!!
今回のタイトルは「音でワッショイ♪風音祭!」
事前の利用者会議で「風バンド」を観たいという希望が
一番多かったことから、今年は音楽を中心に、午前はフェス、
午後はお祭りの雰囲気を楽しんで頂こうと企画しました。
法被に着替えて、いざ準備!



午前はまずダンスクラブの発表です。
練習の成果を発揮し、元気に踊って頂きました!

続いて職員演奏の風バンドによる演奏です。
今年は、「チェリー」「世界に一つだけの花」「やさしさに包まれたなら」
「パプリカ」の豪華4曲でした。
いかがだったでしょうか?


午前のラストは盆踊りです。
「一休さん」のリズムに乗って、思い思いの形で楽しんで頂きました。


昼食は厨房さん特性メニュー!
・手仕込みハンバーグ
・トルネードポテト
・スパイススープ
・パストラミと南瓜のペイザンヌサラダ でした。

ボリュームたっぷりでとても美味しかったですね!


午後は屋台で輪投げとサイコロゲームを行いました。
よーく狙って…目指せ高得点!




屋台の後はフルーチェを味わいつつ、「上半期振り返りスライドショー」
と「花火上映」でひと休み。


イベント盛りだくさんの一日でした。
そろそろ涼しくなってくる季節ですが、皆さん元気で過ごして下さいね。
稲霊(いなだま)
【11/10(木)】あさぴー福祉市場出店のご案内(スイートポテト他)♪
芋掘り体験(尾張旭市立西部保育園の皆さん)
【11/10(木)】テイクアウトごちゃまぜ食堂・受付終了のご案内
11/6 がおか探検隊
尾張旭市総合防災訓練に参加しました
10/30 尾張旭市総合防災訓練として尾張旭全体での防災訓練が実施され
ひまわりホームⅡの利用者様が本地ヶ原自主防災訓練に参加されました。
まずは、消火訓練。しっかり狙いを定めて火を消します。
こちらは土嚢(どのう)の作り方を教えてもらい、実際に作っている所です。
ヘリでの救助です。屋上で助けを求める人を実際に救助する所を見せてもらいました。
自衛隊、県警、消防、市役所、医師会の合同での救出作戦を見学しました。
震災後の事故により、車に取り残された救助者を連携して救助していました。
とても見応えがあり、実際に何かあっても任せられそうな安心感です。
記念に消防車に乗せてもらいました。カッコいいです!
ひまわりホームⅡの利用者様、お疲れさまでした。
いつ何が起こるか分かりません。
事前の準備は大切にしておきたいですね。
【再掲示】くすの木・年賀状印刷を承ります♪
くすの木印刷班では今年も、年賀状・喪中ハガキ印刷を承っています。
利用者4作品を含め、様々なデザインを取り揃えています。
尚、フルカラー年賀状印刷を11月末迄にお申込み頂くと、早割15%値引きの特典付きです。
*皆様からご注文頂きました売上から経費を差引いた利益は、工賃として利用者の方に分配を
行っています。
利用者作品などオンリーワンのデザインを取り揃えており、ここでしかご注文頂けない、大変
希少価値の高い内容となっています。
ぜひ、皆様からのご注文をお待ちしております。
お問合せ先:くすの木 印刷班 (TEL:0561-54-8677) までお願い致します。
























