ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

2025年02月

ひまわりの風の第3水曜日は「お楽しみメニュー」の日です。
2月のお楽しみメニューは
・節分ちらし寿司
・いわしの丸ごと煮
・かぶの和風スープ
・デザート
IMG_3100
展開食はこちらです。
IMG_3108
IMG_3106
IMG_3104
2月は節分の日があるため季節感があるメニューでした。
皆さんに福が訪れますように(#^.^#)
101_0837
101_0789
101_0782
101_0792
かわいい鬼が特別感を演出!
見た目も楽しいお楽しみメニューでした!

124()に牧の池中学校に行き、名東区社会福祉協議会の主催で中学生向けに車椅子体験と車椅子ユーザーである生活介護利用者 村上様の講話を行ないました。

まずは職員が生徒に向けて、車椅子の部位の説明、操作の仕方等をデモしながらお伝えしました。

 

その後は生徒さんで車椅子体験を開始。1人が車椅子を押し、1人が車椅子に乗り、コーンで作った狭い幅を通ったり、車いすを上げてマットに乗ったり、マット上で車椅子を動かしてみたりと様々なことを体験して頂きました。

 

体験では非常に盛り上がり、マットから降りる時は「怖い!」「車椅子が全然進まない!」等のたくさんの声が飛び交いました。

 

体験終了後、中学生から感想のお手紙を頂き、

「マットから降りる時ガタンってなったのが怖かった」

「自分が普通に体を動かせているのは普通ではないと思った」

といった意見や「押される方は声掛けされることで少し安心することが出来た」

等、様々な感想を頂き、職員としても有意義な時間を過ごすことができました。

 

村上様の講話では普段の車椅子での生活のことや生徒の皆さんにお願いしたいこと等をお話し、生徒からもたくさんの質問を頂きました。村上様もとても充実していたようでした。

 

今後も地域との連携を高め積極的に参加したいと思います。



スライド1


スライド2

スライド3

スクリーンショット (5)

令和6年度・第21回目、22回目となる「テイクアウトごちゃまぜ食堂」のご案内です。

開催日は①3月6日(木)16:00~17:30  及び ②3月15日(土)11:00~13:00、対象者はお子様のいるご家庭・学生の方(学校帰りでも、お子様のみでも大歓迎)となります。
(両日ご参加頂くことも可能です)

詳細、下記・チラシをご参照ください。


テイクアウトごちゃまぜ食堂2025-3月-圧縮-01
テイクアウトごちゃまぜ食堂2025-3月-圧縮-02




電話0561-54-8677 Fax0561-52-5492 メールkusunoki@kidoairaku.orgなどでお申し込み下さい。

くすの木一同、皆様のお申し込みをお待ちしています。

大変多くの申し込みがあり、抽選で参加者を決定しましたので、お断りさせて頂いた方には大変申し訳ございませんでした。17組46名の参加があり、一組に付き2kgのみそを作りました。
米糀と塩を混ぜ、くすの木で作った大豆(ふくゆたか)と混ぜ合わせます。空気が入らないように容器に詰めたら塩ふたをして完成です。
この活動は全国こども食堂支援センターむすびえ様より「むすびえ・こども食堂基金2024」の助成により開催いたしました。

#ひまわり福祉会 #ごちゃまぜ食堂 #こども食堂 #旭城レストハウス #みそ作り #手前みそ #むすびえ #むすびえこども食堂基金

20250222_130605

20250222_124402

20250222_105626

20250222_105618

20250222_105302

20250222_105256

20250222_105240

ひまわりの風では毎年2月に節分の行事として
豆まきをしています。
IMG_7109
IMG_7141
鬼の恰好をした職員にみなさん驚いています。
IMG_7128
IMG_7132
鬼は外!福は内!
元気に豆の代わりのカラーボールを投げています!
IMG_7135
IMG_7147
今年もいいことがありますように。

IMG_6041
グル-プホーム凪の丘では先日餃子パーティーをしました!
IMG_6057
IMG_6059
皆で調理をして食べました。
IMG_7159
IMG_7157
おかわりをしてお腹いっぱいになりました!
また食べれるといいですね

IMG_7123
デイセンター凪では先週節分の豆まきをしました!
IMG_7122
IMG_7132
皆さん「鬼は外!」「福は内!」と元気よく声を出していました!
IMG_7138

皆さん一年元気に過ごせますように…

尾張旭市営バスあさぴー号の運行状況がすぐわかるバスロケーションシステムがスタート!
例えば
〇今どこを走っているのか
〇あと何分くらいで到着するのか
〇車内の混み具合 など
バスロケーションシステム周知ポスター_page-0001
登録不要ですぐ使えます。
2025年2月3日(月)よりスタート!

バスロケーションシステム利用者マニュアル_page-0001
バスロケーションシステム利用者マニュアル_page-0002
バスロケーションシステム利用者マニュアル_page-0003

福祉の店_page-0001
福祉の店

★2/4(火)~2/10(月)イオンモール名古屋ドーム前
★2/12(水)~2/14(金)金山総合駅コンコース
★2/20(木)~2/25(火)西尾おしろタウンシャオ
★2/27(木)~3/5(水)イオン豊橋南店

ひまわりの木工品もあります。
20250206_151347

今回は活動でVR体験活動をおこないました!

実際に見ている映像を画面で共有し、皆さん興味津々で画面にくぎ付けです

スライド1

スライド2

VRの中では、海の中に潜ってみたり…
スライド3

スライド4

なんとジェットコースターまで…
スライド5

スライド6

驚いたり、笑顔になったり、利用者様によって反応は様々でした

利用者様達の反応を見て、私たち職員も楽しくなってしまいました
スライド7

スライド8

スライド9

変わった活動をすることができ、皆さん大喜びでした活動の感想を聞くと「楽しかったよ~!」とニコニコ

利用者様も職員も楽しむことができた活動でしたまた次回の活動をお楽しみに

今年もひまわりに鬼がやってきました。


IMG_1767
IMG_1789
IMG_1434
それぞれの班で退治を行います。
IMG_1439
IMG_1441
今年も無事に退治できました。
厄払い完了です。

精神的な病で苦しんでいるご本人を抱えた家族の会である尾張旭市地域家族会【こころねっと】より、家族交流や学習のチラシが届きましたので展開します。

こころねっと_page-0001
こころねっと_page-0002

↑このページのトップヘ