6月24日(月)に法人フォローアップ研修を実施しました。

今年度はひまわり福祉会の各事業所から、4月に入職した計10名の参加がありました。

 

今年度のテーマは「危険予知訓練」通称KYTです。

危険(K)予知(Y)トレーニング(T)の頭文字を取って、「KYT」とも呼ばれており、

福祉業界、医療業界、工事現場などの様々な現場で行われています。

 

トレーニングをすることで、施設で起こりうる事故や怪我などのトラブルを未然に防げるようになります。

 

今回はサポーターズカレッジを使い、動画で危険予知訓練の方法を学び、その後は3グループに分かれて、各事業所の日常風景写真を題材にどこに危険が潜んでいるか、そしてその対策を話し合い、発表をしました。

発表の中で、私自身も気が付かない危険個所もあり大変勉強になりました。

受講した職員からは、初心を忘れず毎日の積み重ねで観察力、洞察力を身に付けていきたいという意見もありました。

各事業所でもトレーニングを続けて、少しでも未然にトラブルを減らしていけるようにしましょう。


スライド1

スライド2


スライド3


スライド4


スライド5