カテゴリ: ひまわり
ひまわりクリスマス会
フライングディスク大会~=●
尾張旭市と瀬戸市のアールブリュット作品展 あと少し
尾張旭市と瀬戸市のアール・ブリュット作品展
11/3 尾張旭市スポーツ・レクレーション体験会
ひまわり祭り ~昭和レトロなひまわり祭り~
10月19日ひまわりにて、ひまわり祭りが開催されました。
利用者様に開会宣言をしてもらいました。
今回のテーマは「昭和レトロなひまわり祭り」ということで
昔ながらのプラバン作りや、厨房のメニューにも昭和カレーなるものが
用意されました。また、ステージイベントでは昭和歌謡ショーに見立てた
大カラオケ大会も行われました。
大カラオケ大会ではどなたも楽しまれながら好きな歌をうたってくれました。
ちなみに今回のひまわり祭りは30回目(周年ではないです。)です。
また、室内ではパン班のクッキー販売や、利用者様の普段の様子を集めた
スライドショーがありました。
2階ではうちは作りとプラバン作りが行われました。
プラバン作り~♪
午後からあいにくの雨になりましたがダンス企画で
ダンシングヒーローとソーラン節をみんなで元気に踊りました。
そして毎年恒例のひまわりバンドもありました。
和田アキ子の「古い日記」、北島三郎の「祭り」昭和にちなんだ
曲などをうたってくれました。
最後に、こちらも毎年恒例スピードくじです。皆さんくじ券を片手に
自分の番号が呼ばれるのを待ち望んでました。
当たった人も当たらなかった人も楽しんでくれたと思います。
今年度の祭りは一般の方にも来て頂けるよう近所の方に
チラシなどで宣伝を行い、実際に10数名来ていただけました。
来年度も地域と密に関わりながら、たくさんの人に来て頂ける
ひまわり祭りを目指します。
「来年もまた来てくれよなっ!」
利用者様に開会宣言をしてもらいました。
今回のテーマは「昭和レトロなひまわり祭り」ということで
昔ながらのプラバン作りや、厨房のメニューにも昭和カレーなるものが
用意されました。また、ステージイベントでは昭和歌謡ショーに見立てた
大カラオケ大会も行われました。
大カラオケ大会ではどなたも楽しまれながら好きな歌をうたってくれました。
ちなみに今回のひまわり祭りは30回目(周年ではないです。)です。
また、室内ではパン班のクッキー販売や、利用者様の普段の様子を集めた
スライドショーがありました。
2階ではうちは作りとプラバン作りが行われました。
プラバン作り~♪
午後からあいにくの雨になりましたがダンス企画で
ダンシングヒーローとソーラン節をみんなで元気に踊りました。
そして毎年恒例のひまわりバンドもありました。
和田アキ子の「古い日記」、北島三郎の「祭り」昭和にちなんだ
曲などをうたってくれました。
最後に、こちらも毎年恒例スピードくじです。皆さんくじ券を片手に
自分の番号が呼ばれるのを待ち望んでました。
当たった人も当たらなかった人も楽しんでくれたと思います。
今年度の祭りは一般の方にも来て頂けるよう近所の方に
チラシなどで宣伝を行い、実際に10数名来ていただけました。
来年度も地域と密に関わりながら、たくさんの人に来て頂ける
ひまわり祭りを目指します。
「来年もまた来てくれよなっ!」
ひまわり祭 準備中!!!!
秋といえば・・・
第1回 福祉フェス開催
まもなく!
福祉マインドフェア尾張旭2024
レッツ★ベジタブル★ライフ
ひまわり 日帰り旅行
第6回ごちゃまぜ運動会
第6回ごちゃまぜ運動会を迎えたこの日は、押富 俊恵 さんの誕生日でもある。
参加者、ボランティア、スタッフ合わせて300名を越え、ごちゃまぜ運動会の理念がいろんな所に広がっています。
尾張旭市長も来場され、一緒に競技を楽しみました。
着脱式車椅子装着装置JINRIKIはほとんどの人がしりませんでしたが、山田 隆司 さんの紹介トークと実際のデモンストレーションでかなり理解が深まりました。
スタッフやボランティアのお弁当はようら本店 が朝早くから妥協を許さないモリモリ弁当を準備してくれ胃袋を満たしました。
今年初めて参加されたきららハウス石塚博幸氏による圧巻バルーンパフォーマンス。
などなどごちゃまぜ笑顔一杯の1日でした。
今回のMVPは、ポパイの前田さん!キレッキレのダンスと類いまれなる表現力はピカイチでした!
障がいのある人もそうでない人も、
お年寄りも子ども達も、
参加者もスタッフも、
市長も市民も、
赤も白も、
みんなごちゃまぜ。
皆さん、ありがとうございました!
#尾張旭市 #ピーストレランス #尾張旭市立旭中学校 #ひまわり福祉会 #光洋福祉会 #地域共生ネット東海 #にこまる #まんめんの笑み #中京大学 #東海学園大学 #瀬戸北総合高等学校 #杏和高等学校 #名古屋大谷高校 #Cafune #ポパイ #ごちゃまぜ運動会 #押富俊恵 #生き続けるオッシー #JINRIKI #ようら本店
参加者、ボランティア、スタッフ合わせて300名を越え、ごちゃまぜ運動会の理念がいろんな所に広がっています。
尾張旭市長も来場され、一緒に競技を楽しみました。
着脱式車椅子装着装置JINRIKIはほとんどの人がしりませんでしたが、山田 隆司 さんの紹介トークと実際のデモンストレーションでかなり理解が深まりました。
スタッフやボランティアのお弁当はようら本店 が朝早くから妥協を許さないモリモリ弁当を準備してくれ胃袋を満たしました。
今年初めて参加されたきららハウス石塚博幸氏による圧巻バルーンパフォーマンス。
などなどごちゃまぜ笑顔一杯の1日でした。
今回のMVPは、ポパイの前田さん!キレッキレのダンスと類いまれなる表現力はピカイチでした!
障がいのある人もそうでない人も、
お年寄りも子ども達も、
参加者もスタッフも、
市長も市民も、
赤も白も、
みんなごちゃまぜ。
皆さん、ありがとうございました!
#尾張旭市 #ピーストレランス #尾張旭市立旭中学校 #ひまわり福祉会 #光洋福祉会 #地域共生ネット東海 #にこまる #まんめんの笑み #中京大学 #東海学園大学 #瀬戸北総合高等学校 #杏和高等学校 #名古屋大谷高校 #Cafune #ポパイ #ごちゃまぜ運動会 #押富俊恵 #生き続けるオッシー #JINRIKI #ようら本店