ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

カテゴリ: ひまわり

12/27ひまわりでは毎年恒例の餅つきが行われました。


IMG_1577
IMG_1582
IMG_1604
IMG_1605
IMG_1622
IMG_1645
IMG_1656
みなさん上手に餅つき出来ました。
今年もいよいよ残りわずかですね。
良いお年を~(^_^)/

12/25ひまわりでは、クリスマス会が中央公民館で行われました。IMG_0503
いつもお世話になっているハンドベルの会カトレア様や
職員有志による出し物でクリスマス会を盛り上げてもらいました。
IMG_0303
IMG_0354
また、事前に練習していた365日の紙飛行機の手話や、エビカニクスを踊って
皆で楽しみました。
IMG_0557
カニの手付き…笑

最後は恒例のケーキ&プレゼントタイムです。
IMG_0376
IMG_0370

IMG_0387
IMG_0395
IMG_0382
中にはもらったプレゼントの中身をすぐに確認される方もいました…笑

年に一度のクリスマス会。皆さんとても楽しみにされており、
実際にとても楽しんで頂けたようです。

クリスマスが終われば今年も残すところあと数日ですね。
よいお年を\(^_^)/

12/12 ひまわり福祉会の榎本常務理事がスポーツ指導員をしている
フライングディスク大会が春日井で行われました。
利用者様3名と共に行ってまいりました。
IMG_0461
IMG_0465
IMG_0468
IMG_0469
皆さん、とても真剣に取り組まれ9チーム中、3位の結果となりました\(^_^)/
おめでとうございます~☆彡
IMG_0488
榎本常務理事からトロフィーを頂きました。
IMG_0491
IMG_0492
IMG_0493
皆さんお疲れさまでした。
楽しく参加し、結果も出せてとても良い一日でしたね。
来年も楽しみですね。
IMG_0475
また、今回の大会に当たりましてひまわりとくすのきの
お弁当をご利用していただきました。


スゴイ!作品ばかり。
一見の価値あり。
20241129_150435

20241129_150432

20241129_150625

20241129_150743

20241129_150824

20241129_151015

20241129_151159

20241129_151532

20241129_152157

20241129_151729


12月1日(日)まで!

10時~17時 入場無料
尾張旭市文化会館にて『尾張旭市と瀬戸市のアール・ブリュット作品展』
主催 旭精機工業株式会社

#ひまわり福祉会 #尾張旭市と瀬戸市のアールブリュット作品展 #旭精機工業株式会社 #尾張旭市文化会館

art_brut_page-0001
art_brut_page-0002
【訂正】
先日載せた尾張旭市と瀬戸市のアール・ブリュット作品展の情報に誤りがございました。訂正します。

令和6年11月22日(金)から12月1日(日)
10時~17時 入場無料
尾張旭市文化会館にて『尾張旭市と瀬戸市のアール・ブリュット作品展』
主催 旭精機工業株式会社

尾張旭市のイベントです。

令和6年度 尾張旭市スポーツ・レクリエーション体験会

 

日 時  令和6113日(日)1330分~1500

場 所  名古屋経営短期大学体育館(尾張旭市新居町山の田3255-1

 

ボッチャや電動車いすサッカーなど、どんな方でも気軽に参加できるそうです。

申し込み不要なのでフラッと覗いてみては?

でもその前に、、、旭ヶ丘小学校で「がおか探検隊」が開催されています。くすの木からも出店していますのでがおか探検隊にお越しいただいた後はスポーツレクレーション体験会へ!

スポーツ・レクリエーション体験会 チラシ_page-0001

10月19日ひまわりにて、ひまわり祭りが開催されました。
IMG_0424
利用者様に開会宣言をしてもらいました。
今回のテーマは「昭和レトロなひまわり祭り」ということで
昔ながらのプラバン作りや、厨房のメニューにも昭和カレーなるものが
用意されました。また、ステージイベントでは昭和歌謡ショーに見立てた
大カラオケ大会も行われました。
IMG_0459IMG_0509
大カラオケ大会ではどなたも楽しまれながら好きな歌をうたってくれました。
ちなみに今回のひまわり祭りは30回目(周年ではないです。)です。
また、室内ではパン班のクッキー販売や、利用者様の普段の様子を集めた
スライドショーがありました。
IMG_0438
IMG_0608
2階ではうちは作りとプラバン作りが行われました。
IMG_0179
プラバン作り~♪

午後からあいにくの雨になりましたがダンス企画で
ダンシングヒーローとソーラン節をみんなで元気に踊りました。
IMG_0532
IMG_0538

そして毎年恒例のひまわりバンドもありました。
IMG_0555
和田アキ子の「古い日記」、北島三郎の「祭り」昭和にちなんだ
曲などをうたってくれました。
最後に、こちらも毎年恒例スピードくじです。皆さんくじ券を片手に
自分の番号が呼ばれるのを待ち望んでました。

IMG_0618
IMG_0621
IMG_0644
当たった人も当たらなかった人も楽しんでくれたと思います。
今年度の祭りは一般の方にも来て頂けるよう近所の方に
チラシなどで宣伝を行い、実際に10数名来ていただけました。
来年度も地域と密に関わりながら、たくさんの人に来て頂ける
ひまわり祭りを目指します。
IMG_0404
「来年もまた来てくれよなっ!」

今週、10月19日(土)にひまわりにてひまわり祭を開催いたします。
今年のテーマは「昭和レトロなひまわり祭」とし、少し懐かしさを感じることが出来る
カラオケ大会やワークショップ等のイベントが行われます。
もちろん毎年恒例のスピードくじもあります。
0001

IMG_1185
IMG_1186
IMG_1187
IMG_1190
準備中です~♪
IMG_1184
みんな遊びに来てくださいね~☆♡♬

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ひまわりでは先日の休日開所でトンボモビール作りを行いました。
IMG_0738[1]
IMG_0741[1]
IMG_0746[1]
一足早く秋を感じることができました。
早く涼しくなると良いですね~!!

福祉フェスチラシ (002)
2024年9月6日(金)10:00~15:00 渋川福祉センターにて『第1回福祉フェス(主催 尾張旭市障がい者自立支援連携会議)』が開催されます。 事業所のことをもっと知ってほしい、そこに通う方たちが輝く場を作りたい、利用者同士のふれあいの場を作りたい、障がい福祉サービスの質を高めたい、尾張旭がひとつになりたいなどの思いから開催が実現! マルシェもあります。是非、足をお運びください。


【緊急告知!】
本日のラシオサンキューFM84.5「ともみとともに」にて、9/5に開催予定の第1回福祉フェスの告知が!

#尾張旭市 #ラジオサンキューfm84  #ともみとともに #福祉フェス #尾張旭市地域自立支援連携会議SmartSelect_20240805_083941_Gallery
1722815072124

20240803_092827
20240803_100132
20240803_100209
20240803_092841
20240803_094300
20240803_094656
20240803_094806

福祉マインドフェア尾張旭2024

ひまわり、くすの木絶賛出店中!
ハートリフォーレの紅茶たち、ムーンワーカーのスイーツたち、ちーといの手作り品たちが待ってます。

#ひまわり福祉会 #福祉マインドフェア #ハートリフォーレ #ムーンワーカーズ #ちーとい

7/18 アトリエにて、アトリエで育てた野菜を収穫し食べました。

IMG_0207

IMG_0212

職員と共に収穫中です。

IMG_0295

ホットプレートで焼いて~♪

IMG_0299

昼食の際に一緒に食べました。

IMG_0301

昼食の彩りが、より一層良くなりましたね。(画像は小盛の方です。)
他にもまだ栽培中みたいです。楽しみですね。


6/7 ひまわりの日帰り旅行で、名古屋港水族館へ行ってまいりました!IMG_0017
IMG_3063
まずは、水族館の前にあるJETTYで昼食です。
IMG_0250
IMG_0292
水族館へ入る前に写真タ~イム♪
IMG_0118
水族館へ入ってからは色々な生き物を見ながら~
IMG_0120
IMG_0103
イルカのパフォーマンスを見てきました!
IMG_0020
IMG_0057

大迫力のパフォーマンスで観客も大きな歓声を上げていました。

帰る前には、お土産もしっかり購入されて満足されたと思います。

次の日帰り旅行も今から楽しみですね~♪
IMG_0202

20240525_113741
20240525_103600
20240525_114104
20240525_114217

20240525_104958
20240525_112009
20240525_112945
20240525_144046Messenger_creation_babbdd2a-c49c-47e6-80e6-f4a41912f248
第6回ごちゃまぜ運動会を迎えたこの日は、押富 俊恵 さんの誕生日でもある。
参加者、ボランティア、スタッフ合わせて300名を越え、ごちゃまぜ運動会の理念がいろんな所に広がっています。
尾張旭市長も来場され、一緒に競技を楽しみました。
着脱式車椅子装着装置JINRIKIはほとんどの人がしりませんでしたが、山田 隆司 さんの紹介トークと実際のデモンストレーションでかなり理解が深まりました。
スタッフやボランティアのお弁当はようら本店 が朝早くから妥協を許さないモリモリ弁当を準備してくれ胃袋を満たしました。
今年初めて参加されたきららハウス石塚博幸氏による圧巻バルーンパフォーマンス。
などなどごちゃまぜ笑顔一杯の1日でした。
今回のMVPは、ポパイの前田さん!キレッキレのダンスと類いまれなる表現力はピカイチでした!
障がいのある人もそうでない人も、
お年寄りも子ども達も、
参加者もスタッフも、
市長も市民も、
赤も白も、
みんなごちゃまぜ。
皆さん、ありがとうございました!

#尾張旭市 #ピーストレランス #尾張旭市立旭中学校 #ひまわり福祉会 #光洋福祉会 #地域共生ネット東海 #にこまる #まんめんの笑み #中京大学 #東海学園大学 #瀬戸北総合高等学校 #杏和高等学校 #名古屋大谷高校 #Cafune #ポパイ #ごちゃまぜ運動会 #押富俊恵 #生き続けるオッシー #JINRIKI #ようら本店


第6回目のごちゃまぜ運動会開催
今回は5月25日・・・それは押富俊恵さんの誕生日。会場は尾張旭市立旭中学校。

申し込みは尾張旭市福祉課 0561ー76ー8142 まで。
チラシにはユニボイスコードと切り欠きを付けました。
1712451544677

ひまわりでは2/2(金)に昼食で恵方巻を食べました。
節分ですね。
IMG_1349
IMG_1345
また、利用者様も調理実習として恵方巻を作りました。
IMG_1376
IMG_1378
IMG_1384
IMG_1388
そして、節分という事は今年もアイツがやってくる!?
RIMG4995
鬼だ!鬼が出た~~!!
今年も鬼がやってきてひまわり各所に現れます。
RIMG5002

休憩中です笑

RIMG4985
RIMG4991
RIMG5007
RIMG5005
RIMG5014
RIMG5018
RIMG5021

みんなで豆をぶつけて退治しました。
これで今年の厄払いもできましたね。
めでたしめでたし。

12/28 今年最後の営業日に、毎年恒例の餅つきを行いました。


DSC04616
DSC04621

天気が良く、絶好の餅つき日和でした。あまりに寒くなかったのも良いですね。

DSC04637
DSC04655
DSC04660
DSC04742
DSC04794
DSC04796
DSC04780
DSC04783

皆さん、とても良い表情で楽しまれてました。

今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


先日ひまわりでパン班と厨房の利用者様に対して
衛生面に関する勉強会を行いました。
IMG_1270

なぜ、白衣に着替えて食事の準備をするのか、や
ノロウイルスの基本知識などを職員が作った分かりやすい冊子で
説明し、食品を扱うための基本的な説明を行いました。

IMG_1262
IMG_1263
IMG_1265

みなさん真剣に職員の話しを聞いて衛生管理について、より理解が深まりました。
こうしてひまわりから美味しいクッキーやお昼ごはんが出来るわけですね。

ひまわりでは11月17日に日帰り旅行にて、リニア鉄道館へ行ってきました。
みなさん、この日をとても待ち遠しく思っていたことでしょう。
IMG_2797
IMG_2804

お昼ご飯はなんと、新幹線の中で食べることが出来ました~。

IMG_7619
P1030296

RIMG4796
ひょっこり~笑

IMG_7629
IMG_1222
IMG_6994
IMG_4852

昔の電車や新幹線の中等も見ることが出来て面白かったです。
何より、皆で出掛けることができたのが大変喜ばしいです。
また、来年も楽しみですね。
IMG_6896


↑このページのトップヘ