カテゴリ: 尾張旭デイ
バレンタインデー
2023年
Xmas会
HAPPY HALLOWEEN
今年も
毎年恒例となりました、年賀状制作に参加しました。
来年はうさぎ年ということで皆さん可愛らしい雰囲気の作品に

毎年参加、うさぎ年のK様。
今年は陶芸作品とお花のコラボ


自分の中のイメージをしっかり作品に投影しました
フレームデザイン等も職員と相談しながら決めました。
可愛く仕上がりました
こちらは3作品目に取り組みましたM様。
アルミホイルに色づけして…と
一から構想を練って取り組みました



うさぎはふわふわ感を出す為に毛糸で
細部までこだわり派です
(納期に)間に合うかな~
と言いながらも
最後まで頑張りました

最後は、今年が初参加のF様。
卵パックとおはながみで沢山のうさちゃんを作ってみました


スタッフがパックの中に糊を入れて…
あとはF様、黙々と進めていきます。
乾いてから目や耳を描きました
背景の色合いや文字のフォントも決めていただきました
背景、黒と迷いましたが明るく素敵に仕上がりましたね
ご注文、お問い合わせは「くすの木」まで。
受け付けは12月15日まで。11月末まで早割です。
よろしくお願いします。
来年はうさぎ年ということで皆さん可愛らしい雰囲気の作品に


毎年参加、うさぎ年のK様。
今年は陶芸作品とお花のコラボ



自分の中のイメージをしっかり作品に投影しました

フレームデザイン等も職員と相談しながら決めました。
可愛く仕上がりました

こちらは3作品目に取り組みましたM様。
アルミホイルに色づけして…と
一から構想を練って取り組みました




うさぎはふわふわ感を出す為に毛糸で

細部までこだわり派です

(納期に)間に合うかな~

最後まで頑張りました


最後は、今年が初参加のF様。
卵パックとおはながみで沢山のうさちゃんを作ってみました



スタッフがパックの中に糊を入れて…
あとはF様、黙々と進めていきます。
乾いてから目や耳を描きました

背景の色合いや文字のフォントも決めていただきました
背景、黒と迷いましたが明るく素敵に仕上がりましたね

ご注文、お問い合わせは「くすの木」まで。
受け付けは12月15日まで。11月末まで早割です。
よろしくお願いします。
夏祭りの裏側
デイ夏祭り
クリームソーダの日
フラワーギフト
フレッシュフレッシュフレ~ッシュ♪
寅とらTORA
ムー〇ンのお家?
クリスマス会
メリークリスマス
先日デイサービスでもクリスマス会を行いました

音楽療法の先生にも来ていただいてクリスマスソングを歌いました。
徐々に気分はクリスマスモードへ

ハンドベルを利用者さまに1音ずつ持っていただき、きよしこの夜を演奏
すごろくゲームもしました
誰が一番になるかみんなで予想!
仲良しの利用者さまを予想する方もいれば、やっぱり自分が一番!という方も。

自分が一番と即答だったS様が一番乗り!
一等景品の大きなチョコレート菓子、口笛をふきながらしまっています~
午後はビンゴ大会を開催!

みなさん景品を見て気合いが入っております
景品はこちら↓


帰るまで大事に手放しません
ビンゴで盛り上がった後は…

ケーキタイム


美味しい~
利用者さま全員にプレゼントも!




利用者さまもスタッフも笑顔をたくさん見られた1日でした
Happy Merry Christmas!!

先日デイサービスでもクリスマス会を行いました


音楽療法の先生にも来ていただいてクリスマスソングを歌いました。
徐々に気分はクリスマスモードへ


ハンドベルを利用者さまに1音ずつ持っていただき、きよしこの夜を演奏

すごろくゲームもしました

誰が一番になるかみんなで予想!
仲良しの利用者さまを予想する方もいれば、やっぱり自分が一番!という方も。

自分が一番と即答だったS様が一番乗り!
一等景品の大きなチョコレート菓子、口笛をふきながらしまっています~

午後はビンゴ大会を開催!

みなさん景品を見て気合いが入っております

景品はこちら↓



帰るまで大事に手放しません

ビンゴで盛り上がった後は…

ケーキタイム



美味しい~

利用者さま全員にプレゼントも!





利用者さまもスタッフも笑顔をたくさん見られた1日でした

Happy Merry Christmas!!

クリスマス支度(*´∀`)☆
ハロウィーーーン(* ´∀`)ノ※。.:*:・'°☆
先日デイサービスではハロウィンイベントを行いました。
一見ハロウィンとは無縁なプラ〇ール。
こちらを使って初めての試み。
名づけて“回転スイーツ”!!!!!
何が始まるかと利用者さまも楽しみな様子
さあ、お菓子を乗せた電車が回ってきますよ~
きたきた!
どれにしようかな...
あ...待って…!
快速列車通ります~
真剣な眼差しですねっ
狙いを定めています
こちらは慣れてきたのか、余裕がありますね~
チョコレートをゲット(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
怪しげなスペシャルゲストも登場。
怖い…。
でもよく聞くと知っている声…?
仲良しさんでした(σ*´∀`)σ
お菓子大好きS様、終わったらすぐにカバンにイン!!
少しづつ食べてくださいね ;´ω`)ノ
みなさん笑顔でお持ち帰りいただきました(’-’*)♪
10月のお誕生会゙(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚
創作の秋(●≧ω≦)9
ほんとうは…
今年もこの時期がやってまいりました(((o(*゚▽゚*)o)))
毎年ゴールデンウィーク明けから取り組んできた「くすのき」さんとのコラボ企画の締め切りがやってくるのです。
それは、来年の年賀状のデザインの締め切りです。今年は3人の利用者さんが頑張ってくれました。皆さんの頑張った道のりを紹介します。
まず最初は、今年初参加の男性の利用者さんSさんです。

紙粘土をこねて何かを作っています。

出来上がったパーツに色をつけています。
今まで物づくりにはあまり参加してこなかったのですが、意外と好きかもです((﹡ˆ︶ˆ﹡))♬*

出来た作品がこちらですスゴ───(〃'艸'〃)───ィ
来年の干支のトラを作ってたんですね。
これからは陶芸にも積極的に参加してもらって、色々な作品に挑戦してください(ノ`・∀・)ノ
そしてもう1人今年初参加の女性の利用者さんEさんです。

手作りの小麦粉絵の具を使って、作品を作ってもらいました。

難しい表情の中にも、楽しそうに塗ってくれています。

この下に黒のフェルトを敷くと

こんな感じで、なんとなくトラに見えてきたでしょ?(*´˘`)(✽-ᴗ-)ウンウン❤︎
そして今年4作品目になる女性の利用者さんKさんです。

今年は毛糸を使って今までとは全く違う手法で作品を作ってくれました。

ポンポンを作って

たくさんのポンポンがこんな可愛いトラになりました。(*゚0゚*)スッゴッイ!
さてそれぞれの作品がどんなデザインになったかは、次回のお楽しみに。
それは、来年の年賀状のデザインの締め切りです。今年は3人の利用者さんが頑張ってくれました。皆さんの頑張った道のりを紹介します。
まず最初は、今年初参加の男性の利用者さんSさんです。

紙粘土をこねて何かを作っています。

出来上がったパーツに色をつけています。
今まで物づくりにはあまり参加してこなかったのですが、意外と好きかもです((﹡ˆ︶ˆ﹡))♬*

出来た作品がこちらですスゴ───(〃'艸'〃)───ィ
来年の干支のトラを作ってたんですね。
これからは陶芸にも積極的に参加してもらって、色々な作品に挑戦してください(ノ`・∀・)ノ
そしてもう1人今年初参加の女性の利用者さんEさんです。

手作りの小麦粉絵の具を使って、作品を作ってもらいました。

難しい表情の中にも、楽しそうに塗ってくれています。

この下に黒のフェルトを敷くと

こんな感じで、なんとなくトラに見えてきたでしょ?(*´˘`)(✽-ᴗ-)ウンウン❤︎
そして今年4作品目になる女性の利用者さんKさんです。

今年は毛糸を使って今までとは全く違う手法で作品を作ってくれました。

ポンポンを作って

たくさんのポンポンがこんな可愛いトラになりました。(*゚0゚*)スッゴッイ!
さてそれぞれの作品がどんなデザインになったかは、次回のお楽しみに。