ひまわり福祉会~KEY DO I LIKE~

障害のある方のその人らしい生活や就労を目指して活動中。 そんな社会福祉法人ひまわり福祉会のGOOD PRESSをお届けします。

カテゴリ: 凪の丘

IMG_2076

9月11日に第2回凪の丘ボーリング大会を行いました!
ボーリングの前に旭城レストハウスで昼食を食べました


IMG_2070

メニューはから揚げ定食!


IMG_2073

皆さんおいしそうに食べていました


IMG_2135

昼食後はボーリング大会です!!
皆さんそれぞれの投げ方でボーリングを楽しみました


IMG_2113


IMG_2173


IMG_2237


IMG_2242

皆さんボールを投げた後はじーっとピンが倒れるところを見て
ピンが倒れると職員とハイタッチをして盛り上がりました

IMG_2290

第3回ボーリング大会も楽しみですね


IMG_3629

IMG_3637
8月18日デイ凪にて夏祭り開催しました!
今年は昼食に焼きそばをみんなで作って食べました

IMG_3657

ご飯を食べたら、いよいよ夏祭りスタートです!
活動で練習してきた盆踊りを踊ります

IMG_3768

IMG_3747

その後は魚釣りゲームをしたり、かき氷を作って食べたりしました
IMG_1999

IMG_4871

また来年もお楽しみに・・・


IMG_3520

デイ凪の活動でおやつ作りをしました!
今回は暑いこの時期にピッタリなクッキー入りアイスです

まずはクッキーを袋に入れて棒で叩いて砕きます

IMG_3527

砕いたクッキーをバニラアイスを混ぜて…
アラザン等でトッピングして完成!

IMG_4662

IMG_3536

皆さん美味しそうに食べられていました


IMG_4455
週末に昼食レクでお好み焼き作りをしました
上手にできるでしょうか…
IMG_4457

IMG_4472
卵を割ったり、具材をかき混ぜたり…
そして出来上がりました
IMG_4482
おいしそうにできましたね!!
IMG_4492
いい笑顔で食べていますね
次は何を作りましょうか

IMG_1328
5月7日(日)パロマ瑞穂陸上競技場で開催かれたスポーツ大会に参加しました

IMG_1325
あいにくの天気で雨が降る中競技が行われました
ですが、皆さん一生懸命頑張って競技に参加しました

IMG_1332
メダルも貰いました

IMG_1335
いい笑顔ですね

IMG_1336
来年は良い天気の中できるといいですね

IMG_4381

IMG_4342

凪の丘では週末に公園等に出掛けることがあります!
今回はモリコロパークへ行ってきました

IMG_4350
天気も良く皆さん気持ちよさそうに歩いていました
IMG_4364
鐘も鳴らしました
また皆でお出掛けしたいですね

IMG_3102
先日、凪の丘が守山区社会福祉協議会様から表彰をされる出来事がありました🌸🎂🌸
一体何を表彰されたのかというと、インスタグラムに守山区内の風景を載せた投稿を行い、いいねの多さを競う守山社協様主催の「ふれあいウォークラリー」というイベントに凪の丘が秋ごろから参加しており、その最多のいいねを獲得した投稿が凪の丘の投稿だったということなのです

IMG_0869
これが表彰された古墳ミュージアムに行った際の投稿です📷
もし興味があればひまわり福祉会のインスタグラムに投稿が残っているため是非確認してみて下さいね
IMG_3106 (2)
写真を撮った職員と行った利用者様とで記念撮影
行ってない利用者様もちゃっかり映っていますがそこはご愛敬です

IMG_3108
記念の品である小幡緑地のタオルと、名古屋グランパスエイトのユニフォームも頂きました✨
実際にこういった表彰をしてもらえたことで、イベントに参加して良かったなとより実感することができましたね
これからもブログやSNS等で守山区のいいところや凪の丘の活動風景をアップしていきますね!

IMG_3847

既に年が明け新年を迎えましたが、ここで凪の丘での年末の様子を少し紹介したいと思います🐯
これは大晦日の時に鍋をつついている様子ですね🍲年越しに向けて準備は万端です


IMG_1075
IMG_1069
少し時間は戻ってこちらはクリスマス会の時の様子です🎄
サンタ服までは無理でしたが、サンタ帽子で仮装してみんなでケーキタイムです🎂
IMG_1089
クリスマスが大好きで人一倍楽しみにされていた利用者様もいました💓
この日は楽しんでいただけたでしょうか?

IMG_1159IMG_1166

こちらはひまわりさんに出向いて餅つき大会に参加させていただいたときの様子です
杵が非常に重そうですがみんな頑張って渾身の一突きをされていました💪
IMG_1171
このようになんだかんだイベントの多い年末を過ごす事ができました
今年はこれ以上に楽しい事をたくさんすることができると良いですね



🌄明けましておめでとうございます!🎉今年もよろしくお願いしますm(__)m

凪の丘の年末年始は例年通り少ない人数で迎えました。せっかくですので今年は一日の夜にアピタに赴き、中にあるラーメン屋さんで少し遅めの年越しそばを頂きに行きました🍜
20230101_175212

普段は中々食べられないラーメンを前にソワソワした様子の利用者様。
ラーメンが到着するなり勢いよく、おいしそうに食べられていました
20230101_180158
20230101_175858
汁もしっかり飲み干して完食
体にはあまり良くないかもですがたまにはいいですよね
20230101_180559
普段行わない特別な外出なので、ささやかですが少しでもお正月気分を味わってもらえたらと思います🎍

IMG_3473
紅葉が見ごろな季節ですが、凪の丘一同はボウリング大会を開催しに、ボウリング場へとやってきました🎳

IMG_3345
腹が減っては戦は出来ぬという事で、先に施設にてお昼ご飯。本日は特別にオードブルをバイキング形式で頂きます🍽

IMG_3439
IMG_3378
お腹を満たしてボーリング場に着いたら、ゲームの始まりです!
ボール用の滑り台があるのでうまく投げるのが難しい方でも安心。なのですが…


IMG_3401
IMG_3392
IMG_3403
皆頑張って自分の力でボールを投げられていましたせっかくボーリング場に来たのだから自分の力で投げたいですよね

IMG_3365
そんなこんなで無事ケガ等のトラブルもなく、皆でボーリングを楽しむことができました
施設外でレジャーを楽しむという事が今回初めてできて、凪の丘としてもとても収穫となる良い一日となりました🎉
またいつか、第二回大会の開催をすることができたらいいですね🙌

IMG_2222
9月で凪の丘は2周年を迎えました
本当であれば皆でレストランに行き食事の予定でしたがコロナの影響で行くことが出来ず…
その代わりというわけではないですが月末には食事会をグループホームにて行いました
24日には焼き肉パーティー
IMG_2230IMG_2233
グループホームで食事会をするときは土日が多いのですが今回は金曜日に行ったので、土日に居ない方もこの日は参加してもらえることが出来ました

IMG_2251
次の日にはパエリア作り
作っている途中でもみんな席に座りまだかまだかと待たれていました
IMG_2254IMG_2256
普段から食事が好きな方はもちろん、食事を残されることが多い利用者様も含めみんながおかわりをしてモリモリと食べて下さいました作った側としてもうれしい限りですね

IMG_2931
今月の19日に、凪の丘では二回目の夏祭りを開催しました
部屋の内装も夏祭り仕様に飾りつけされており、お祭り気分も上昇しますね
IMG_2874
IMG_2817
IMG_2821

前年に続き利用者様には全員浴衣や甚平を着てもらっています着こなしも心なしかこなれてきている感があります

IMG_2924IMG_2983
最初は盆踊り
ここ最近ずっと練習していた「炭坑節」「ドラえもん音頭」を皆で踊りました

盆踊りの後にはお楽しみの出店コーナー
今年は4IMG_3066
つの屋台を同時開催し、利用者様たちそれぞれ行きたい場所へ行って楽しんでいただきました
IMG_3038
一つ目はカステラ
良い食べっぷりですね
IMG_3066
2つ目は的当て
上手く当てられるかな
IMG_3116
三つ目は魚釣り
一番大きい魚はなんとサメ釣ったのは誰でしょうか?
IMG_3084
四つ目はかき氷
自分で削っておいしさ倍増
夏はやっぱりかき氷ですね

IMG_2915
夏祭りも二回目となりましたが、依然コロナもまたぶり返してきていて大いる中で無事開催できたことが何より良かったです
来年も同じように、祭りを楽しむことができると良いですね

凪の丘玄関にひまわりが飾られています。
前回ユリを持ってきてくださった世話人さんがきれいに飾り付けてくれました。
IMG_0991

ホールを通過するときはだいたい駆け足なので気がつくのが遅れました。
ゆとりが大切ですね。

IMG_0992

IMG_0561

今回は抽選で頂いた二日分のチケットで野球を観に行きました!
1日目はナイトゲームだったので、生活介護が終わった少し遅い時間からの出発となりました
IMG_0562
試合を見ながら球場飯
観ながらだとちょっと食べにくそう?

IMG_0568IMG_0569
メガホンを持って一生懸命応援しました
その甲斐あってか試合も快勝いい余韻に浸りながらの帰り道はいつもの就寝時間より遅めとあってか少しウトウトされていました

日曜はデーゲーム
お昼はカツ、神社にもお参りして勝利をお祈りします

IMG_0582
IMG_0606
この日はユニフォームをもらえる日。しっかり着こんで応援します
IMG_0611

試合は何とか勝利
見事に連勝を飾ってくれました
利用者職員共々良い思い出を作ることができました!また次来た時も、いい試合を見ることができたら良いですね


世話人さんがベランダで育てたというユリ(カサブランカ)を飾ってくれました。

IMG_0971


玄関を開けた瞬間にめちゃくちゃ良い匂いがします。

IMG_2289
可愛い衣装ですね試着会か何かでしょうか?
…というわけではなく、実はお菓子作りの活動の一環で、衣装は起案した職員さんが用意してくれたものです
今回はフランスのヴェリーヌというお菓子を作ったのですが、ついでにフランスの民族衣装を着て異文化に触れてもらおうという趣旨だそうで。
IMG_2301
ちなみに民族衣装の名前はバンシャビドレスというものらしいですよ

IMG_2339
IMG_2333
衣装を着た後は皆さんお待ちかねのおやつ会
フルーツやクリームを好きなようにかけて食べる方式で、皆さん満足の行くままに食べられていました
IMG_2341
IMG_2336
良い食べっぷりですね見ているこちらも食べたくなってきました



デイセンター凪です!
開所して1年半、はじめての生産活動としてタオルたたみ作業を頂いてます!
IMG_2281
みなさん一生懸命取り組んでいます。
そして!ついにはじめての工賃支給日がやってきました。
IMG_2252
施設長よりみなさんに渡され、拍手で見守りました!
IMG_2253
IMG_2257
IMG_2263
IMG_2265
IMG_2273
活動への気持ちにつながって頂けると幸いです!



IMG_2174
久々の更新
ここ最近は特に行事はありませんでしたが、ゴールデンウィーク中に活動の一環で利用者様を交えて何度か料理をしましたので、今回はそちらをご紹介します
IMG_2181
IMG_2187
こちらはおはぎを作っている場面です。普段は中々食べないものを、自分達で作るのですからなおの事新鮮な体験ですね
IMG_1590
こちらは男性の生活フロアで夕食を作っている場面。いつもは配食サービスの食事ですがこの日は特別。焼いて食べての焼きそばパーティーです
IMG_1605
the男の料理といった感じですがそれがまた良い感じ。おにぎりも合わさって炭水化物もりもりですがたまにはいいですよね
IMG_1612
おかわりっ



凪の丘には建物の周りに5本、駐車場に1本
桜の木が植えてあります。

去年花をつけたのは1本だけでしたが、
今年は全ての木に花が咲きました。

IMG_0889


お花見ができるのはいつ頃でしょうか。

IMG_2201
4月になり気温も大分春の陽気に変わってきましたね
桜も開花時ということで、先月末には利用者様を二手に分け、城山公園にて二日間にわたってお花見を楽しみました

IMG_2265
幸いどちらの日も天気に恵まれ、温かい陽気の中でお花見を楽しむことができました
IMG_2231
桜色のゼリーを食べて休憩中。。。
何味なのでしょうか?
IMG_2259 (2)
衣服からも季節の移り変わりを感じます。
散歩をするのにも寒すぎず暑すぎずで丁度良い気温になりましたね

IMG_2261
IMG_2257
早いもので凪の丘でのお花見もこれが回目。
回目を迎えるころにはどんなことが起きているでしょうか?
利用者様みんなが変わらず健康で、同じようにお花見ができることを願っています





↑このページのトップヘ