2024年07月16日

皿の上の一期一会120:燻製ニシン

 燻製ニシン

 カナリア諸島を巡るクルーズ船のレストランでときおり食べた朝食はこの「燻製ニシン」だった。日本の味が恋しくなった乗船客は朝食メニューの選択肢にこれを見つけ鯖の塩焼きや鯵の干物に代替するのだ。西洋レストランの皿にしてはワイルドな印象だが、ヨーロッパでは特にイギリスあたりでは「キッパー」とか呼んで朝食の定番メニューらしい。塩漬けニシンやら酢漬けニシンやらヨーロッパで出会うニシンはけっこう好きなのだが、ニシンだからではなく多分魚恋しい日本人だからだと思う。少し臭いがあって小骨もある食べ物だが、塩けが効いていて日本人なら平気のヘーで美味しく食べられるのだ。パンよりご飯が欲しいけどね。

燻製にしん4燻製にしん3


↓↓ブログランキングに参加しています。下記バナーを応援クリックしていただけたらうれしいです。
banner_02

〈ヨコ旅メインページへ〉




この記事へのコメント
KIDさんへ
おはようございます。
カナリア諸島クルーズですから、もちろん「カナリア諸島にて」ですね。
地球は水の惑星だから、どこに行ってもお魚が食べられる。燻製ニシンは日本人にとっては干物のイメージ。逆に郷愁をそそられることもあるのでしょうね。
BGMをさがす楽しみが増えましたが、今度は「カナリア諸島にて」の曲を聴くと、この燻製ニシンの写真が頭に浮かぶと思います🤣
Posted by ベティ at 2024年07月16日 08:02
 おはようございます。
 今日は梅雨空、雨がザーッと降ったりやんだり、ペタンクの練習日だったけれど中止になりました。昨日から腰を痛めていたので良かった〜〜

 ニシンというと小樽のニシン御殿を思い出します。とても立派な建物で昔は本当に一杯ニシンが捕れていたんだな〜〜使用人もいっぱいいて寝泊まりしていて番屋もすごい賑わいだったとか・・・来たからには食べていこうと民宿もやっている食堂で食べたニシンは普通の塩焼きでしたがとても大きくて美味しかったです。(私はニシンというとあのお土産にある甘露煮しか知らなかった)
 カナリア諸島を回っているクルーズ船はニシンの燻製が出るのですか、日本人の感覚とか少し違いますが色いろな食べ方があって当たり前ですね、日本にはみりん干しとかありますから、そうそう外国船に乗っているとアジの干物とか鮭の焼いたのとか食べたくなりますよね。
Posted by ディナーのテーブルメイト at 2024年07月16日 09:45
●ベティさんへ●
「カナリア諸島にて」の曲でオレンジ入りのアイスティーを思い浮かべるのでなく燻製ニシンを浮かべるなんて…。ニシンというと北欧を思い浮かべますが広くヨーロッパで食べられているみたいなのでOKかな。島では塩漬けタラ「バカリャウ」も売っていたし。
Posted by KID at 2024年07月17日 06:40
●ディナーのテーブルメイトさんへ●
小樽のニシン御殿、僕も行きましたよ。北原ミレイの「石狩挽歌」も思い出します。そうなんですよ。クルーズ船の朝食メニューの選択肢としては珍しいですよね。船はちなみにノルウェージャンでした。
Posted by KID at 2024年07月17日 06:43
 
Copyright © KID All Rights Reserved.