274: 2019/01/01(火) 16:24:06.39 0
義実家の正月



おせちは作らず買う 
餅もつかずに買う 
新年のお屠蘇なし 
晴れ着を着ない 
年賀状は自筆じゃなくて印刷 
花札をしない 
普段通りに洗濯をし外に干す 
門松を作らない 

思いついただけでもこんな 
どこにも手をかけてなくて最初の年は唖然としたなあ

275: 2019/01/01(火) 16:25:33.62 0
>>274が激しく面倒くさいw

277: 2019/01/01(火) 16:33:16.09 0
>>274
昭和からタイムスリップしてきた人?

278: 2019/01/01(火) 16:41:23.21 0
>>274
うちの実家そのものだわ
何か問題ある?

279: 2019/01/01(火) 16:41:38.38 0
>>274
嫁が無駄な気遣いしなくていい、素晴らしい義理実家ですねw

280: 2019/01/01(火) 16:42:35.29 0
偽実家でなく>>274に問題ありそうだね

283: 2019/01/01(火) 16:48:55.93 0
>>274はド田舎の人なのかもね
私の実家が同じだよw花札で小遣い稼ぎ

285: 2019/01/01(火) 16:56:14.45 0
>>274
それまんま我が家だわ

286: 2019/01/01(火) 17:14:30.10 0
>>274です
別に義家族に文句言ったわけでもないのに何?
しかも非難してるわけでもない
手抜きで驚いただけじゃん

288: 2019/01/01(火) 17:17:29.41 0
>>286
非常識って思ってるから書いたんでしょ
非常識じゃないって言われてるんだよ

292: 2019/01/01(火) 17:35:57.71 0
>>286
戦時中かな?

276: 2019/01/01(火) 16:30:27.84 0
楽でいいよねそういうお正月
ガチガチがいいなら自分の家はそうすればいい話

281: 2019/01/01(火) 16:43:23.26 0
義父存命の頃義実家の正月は花札大会
めっちゃ嫌だったわ

282: 2019/01/01(火) 16:44:14.39 0
花札なんて昭和の頃でもしたことないよ
坊主めくりとかするの?

284: 2019/01/01(火) 16:50:24.76 0
>>282
そりゃ百人一首

287: 2019/01/01(火) 17:16:35.17 0
門松を作るって時点で驚愕
あれって普通の家は松飾り買ってきて終了だよね
餅をつくって昭和でもないわ

289: 2019/01/01(火) 17:23:31.28 0
ど田舎の庄屋様とか?

291: 2019/01/01(火) 17:34:14.16 0
>>289
横レスになるけどうちは「ド田舎の庄屋」だったのでしきたりの類にはうるさかった
今は跡を取った兄たちが好き勝手やってるけど
親たちは面白くないらしくブチブチ言ってくるけどそんなの知るかって感じ
門松作りは職人さんに来てもらって祖父がやってた

293: 2019/01/01(火) 17:37:27.47 0
>>291
今2019年だからね
自分の常識をみんなの常識と思わないほうがいいよ

294: 2019/01/01(火) 17:40:07.80 0
>>293
うん
だから実家では兄が主導して辞めたよ
私の家でもそんな事はやってない

295: 2019/01/01(火) 17:40:52.66 0
>>291
やはりそうなのね
門松を立てるなら立派な門構えが必要だし
そもそも材料が手に入るってことはそこそこ田舎なのかなと
テレビで田舎の大きな家が職人さん呼んで作って貰ってるの見た事があるけど
最近はテレビでも見なくなった

297: 2019/01/01(火) 18:22:57.73 0
>>291
庄屋さんって仕来りに煩くて大変なんだね。知らなかったよ。地方から来た嫁は苦労しそうね
古い仕来り辞めたお兄さん現代的な感覚で偉いね。嫁さんに感謝されてそうだね

296: 2019/01/01(火) 17:42:22.90 0
花札w

299: 2019/01/01(火) 19:54:04.66 0
かるたじゃなくてなぜ花札なのか気になって気になってw


編集元: 【常識?】 義実家おかしくない? 109【非常識?】