2005年03月16日
編み物
これは羽生さんからのいただきものです。
もともとはアクリル毛糸でつくるタワシから発展したものだそうですが、さすがプードルフリークの羽生さん。
デザインの発想が素晴らしい!でもって、やっぱり可愛く作られてるんですよねー。
もちろん、タワシなんぞにゃ使えませんっ。
丁度先日購入した例の眼鏡入れにぴったり!なので、いつもデスクの上にいます。私も7、8年前にあみぐるみを作って楽しんでいました。もうすっかり遠ざかっていますけど、結構いろんなの作ってみたっけ。写真は手元に残ってるあみぐるみの一部。左は本に載ってたデザインそのままですが、右はキキをイメージして作ったもの。
また作ってみようか・・・という気持ちもちょっぴりあるのですが、難しいかな(^^ゞ
その前に、プードルマスコットのビーズキットをクリアしなければならないのでした(爆)
どうもこういうのを始めたら、寝る時間も惜しんで完成を急ぐんですよねぇ・・・。だから始めるまでの気合いがなかなか入らなかったりするわけで。
と言い訳しておこうっと。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by けっちゃん 2005年03月17日 13:47
なんて可愛いんでしょうー!!
kikimamaさんのその7,8年前の頃、
白いうさぎちゃんのあみぐるみを頂戴したの
覚えてますよね?!あの作品、どんなキャラの
ぬいぐるみよりうちの2歳児の宝物で、
(もちろんおもちゃ箱でなく、仕事部屋にこっそり
飾っておいたのを発見されてしまった)
抱いて、ごっこ遊びして、寝床に
連れて行って・・・とされているうちに
そのうさぎちゃんの腕が2度取れ(るほど一緒にいて
溺愛でしたのでお許しを・笑)、針と糸で
くっつけた次第です。大事にしてまっせ!
kikimamaさんのその7,8年前の頃、
白いうさぎちゃんのあみぐるみを頂戴したの
覚えてますよね?!あの作品、どんなキャラの
ぬいぐるみよりうちの2歳児の宝物で、
(もちろんおもちゃ箱でなく、仕事部屋にこっそり
飾っておいたのを発見されてしまった)
抱いて、ごっこ遊びして、寝床に
連れて行って・・・とされているうちに
そのうさぎちゃんの腕が2度取れ(るほど一緒にいて
溺愛でしたのでお許しを・笑)、針と糸で
くっつけた次第です。大事にしてまっせ!
2. Posted by marimo 2005年03月17日 17:29
kikimamaさんって、、、なんでも出来る方なのね(尊敬)
私も編みぐるみやってみたいです。
わんこのおもちゃ作りたいの。
私も編みぐるみやってみたいです。
わんこのおもちゃ作りたいの。
3. Posted by kikimama 2005年03月17日 21:56
けっちゃん
憶えてるよー。確か初期の頃の作品だったので、随分下手だったと
思うのですが(^^ゞ
可愛がってくれてるなんて嬉しいです。ありがとう〜。
marimoさん
何をおっしゃる(笑)
私、編み物ってこれくらいしかできませんですよ。
あとは先生がそばにいないと作れません。
マフラーくらいならなんとかなるかなぁ(爆)
私が作ったような基本のあみぐるみはとても簡単です。
家庭科大嫌いな私でも作れたんですからー。
かぎ針は進み方も早いですから、小さなおもちゃならあっという間に
作れますよ。基本が載ってる本さえ買えば大丈夫っ。
手作りおもちゃもいいですね。
憶えてるよー。確か初期の頃の作品だったので、随分下手だったと
思うのですが(^^ゞ
可愛がってくれてるなんて嬉しいです。ありがとう〜。
marimoさん
何をおっしゃる(笑)
私、編み物ってこれくらいしかできませんですよ。
あとは先生がそばにいないと作れません。
マフラーくらいならなんとかなるかなぁ(爆)
私が作ったような基本のあみぐるみはとても簡単です。
家庭科大嫌いな私でも作れたんですからー。
かぎ針は進み方も早いですから、小さなおもちゃならあっという間に
作れますよ。基本が載ってる本さえ買えば大丈夫っ。
手作りおもちゃもいいですね。