2005年07月24日
プラグ交換後の燃費
少し割高なイリジウムプラグを装着してみたのだけれど、走りに劇的な変化は見られなかったので、あとは燃費の向上があるかどうかが問題だった。
計算してみたところ、街乗りとツーリングを半々くらい使ってリッターあたり34km。
正直言って目覚しい変化はなかった。今までとほとんど変わらない。
ちなみに、34km/lというのは、CBR150Rではあまり良い数字ではない。買ったばかりで大事に大事に乗っていた頃は40km/lを軽く超えていた。
次回交換時は普通のプラグでも良いかもしれない。
計算してみたところ、街乗りとツーリングを半々くらい使ってリッターあたり34km。
正直言って目覚しい変化はなかった。今までとほとんど変わらない。
ちなみに、34km/lというのは、CBR150Rではあまり良い数字ではない。買ったばかりで大事に大事に乗っていた頃は40km/lを軽く超えていた。
次回交換時は普通のプラグでも良いかもしれない。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 黒スカブ海苔 2005年07月24日 20:29
僕も買ってすぐは5000回転くらいで走ってましたけど、
慣らし終盤の現在ではたまに7000くらいまで回すので燃費悪くなってきてますね。
慣らし終盤の現在ではたまに7000くらいまで回すので燃費悪くなってきてますね。
2. Posted by 奇乃子 2005年07月24日 23:05
燃費の良し悪しは、回すかどうかよりも
最近ではストップ&ゴーの回数だといわれております。
真相は闇の中ですが。
最近ではストップ&ゴーの回数だといわれております。
真相は闇の中ですが。
3. Posted by やいり 2005年07月25日 11:06
>黒スカブ海苔さん
俺もそんな感じでした。
それでも他のバイクに比べたらとっても低燃費なんですよね。
>奇乃子さん
マジすか。
たしかに停止と発進が多ければいろんな回転数を使うことになって燃費が悪くなる、と考えれば一理ありますね。
そうすると伊豆ツーリングのときって物凄く燃費良かったのかなぁ。計ってなかった…。
俺もそんな感じでした。
それでも他のバイクに比べたらとっても低燃費なんですよね。
>奇乃子さん
マジすか。
たしかに停止と発進が多ければいろんな回転数を使うことになって燃費が悪くなる、と考えれば一理ありますね。
そうすると伊豆ツーリングのときって物凄く燃費良かったのかなぁ。計ってなかった…。